• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ@沼津のブログ一覧

2014年12月25日 イイね!

タービンのバフ掛け作業①

タービンのバフ掛け作業①

23日は祝日ですが仕事の為出勤です。が、30分に1度機械を操作するだけだったので、仕事場で暇な時間でタービンを磨くことにします。







最初はこのような工具を使いました。

軸付きフラップホイール(#80番)をエアーグラインダーでやってみましたが、アルミですぐ目が詰まってしまうせいか思うように削れてくれません。
ナイロングラインダーを使ってもすぐ目詰まりしてしまいます。


特に段差の部分は目立たなくなるまでが時間掛かりすぎです。


諦めてヤスリで削ることにしました。


鋳物なので巣がかなりあって大変です。深い巣はあまり追い込んでしまうと肉厚が心配なので残します。

細かい部分は、

仕事場にあるこのような金型用ヤスリで、


鋳物肌をシコシコと落としていきます。

しかし効率の悪い作業です。プロが見たらイライラするでしょう^^;
職場に居る元金型磨きのプロに聞いてみたところ、「ヤスリなんかでやったら傷を取るのが大変。砥石で磨いたほうが良い」との事なので、職場にあった砥石を使用しました。


職場では「青砥石」と呼ばれている乾式で使う金型用砥石です。
市販品では「ソフトタイプ」というものを使うと良いかもしれません。
結合剤が柔らかく、砥石が削れながら対象物を削るのでアルミでも目詰まりしませんでした。
恐らく普通の砥石では目詰まりして駄目です。





上がヤスリと、下が青砥石との比較です。
あまり傷を入れずに削ることが出来、作業効率も悪くありません。
これならこの後ペーパー磨きでいけそうです。


半分ほどやってここまでで正味8時間。まだ細かい部分と厄介な文字の部分も残っています。
後何十時間掛かるんだろうか...

おまけ↓

Posted at 2014/12/25 23:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月22日 イイね!

TO4Z

いつもお世話になっているショップに以前から1~2年後に行う予定のエンジンO/Hとタービン変更の相談をしていましたが、TO4Zの中古をO/H前提で安く譲って頂きました。




しかし、ささやかな悩みがあります。
そのまま付けてもつまらないし時間と道具と気合だけはあるのでシコシコとバフ掛けでもしようかな~と。
その為にコンプレッサー側だけ拝借してきました。

でもバフ掛けしてもその状態だとアルミなので錆びると白くなってしまいます。
今悩んでるのは、
①バフ掛けしてそのまま
②バフ掛け後ウレタンクリアーで塗装する
③バフ掛け後メッキをする
④バフ掛け後アルマイト処理をする

ウレタン塗装は耐熱120℃位らしいので微妙なところ。

メッキは仕事でも依頼に出すことがあるので良く知っていますが、アルミにはニッケルメッキを先に付けないと駄目らしいです。硬度があるクロムメッキを付けたい所ですが、2層になるのでお金が掛かりそうなのと、羽などが入る内部はメッキを付けれないので技術のある業者を探すのが大変そう。

アルマイトは膜厚が薄いので内部もゴッソリ付けちゃって大丈夫そうですが、調べたところ芯の無い鉛筆のような六角柱の構造らしいです。
ということは表面に無数の穴が開いているということなので、鏡面性には期待出来そうにありません。

今の所①が有力なのでシコシコやってみたいと思います。
光沢を維持するのが大変そうですがね。手間の掛かる子ほど可愛いと言うし^^;


それにしてもデカイ。娘の顔がすっぽり隠れます。

Posted at 2014/12/22 23:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日富士スピードウェイで行われるR'sMeeting2023の前売り買ってきました。
今年からはキャラバンAUTECHで突撃します。
恐らくこの車両での参加は1台だと思われますので見かけたら声掛けて頂けると嬉しいです。」
何シテル?   10/28 20:41
一姫二太郎(長女と長男)のパパです。 昔は箱根をガンガン走っていましたが今では老化のせいもありおとなしく走っています。 R33GT-Rを手放し、家族向け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

助手席にシートベルトアーム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 16:56:26
Cピラー内側パネルの外し方② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/18 12:37:08
Cピラー内側パネルの外し方① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/18 12:36:58

愛車一覧

日産 キャラバン オーテッ君 (日産 キャラバン)
2023.4.2 納車。 AUTECH 2.4ディーゼルターボ 4WD 寒冷地仕様 エ ...
スズキ クロスビー ビーちゃん (スズキ クロスビー)
9年近く頑張ってくれたMRワゴンに替わり、令和2年1月25日に納車されました。 パワー ...
スズキ MRワゴン MRちゃん (スズキ MRワゴン)
令和2年1月25日車両入替に付きお別れしました。 ABS、エアバッグ、純正オーディオ以 ...
日産 スカイラインGT‐R Rちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
2022年11月27日、約12年乗りましたがさよならしました。 将来のことを考えるとパー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation