先月の5月28日、
胆管癌の為入院していた父が亡くなって手続きやら遺品整理やらでバタバタしていましたがやっと落ち着いてきました。
父と生前最後に会ったのは亡くなる2日前の土曜日でした。
次男の兄家族と一緒に見舞いに行きましたが、既に言葉も殆ど話せず、痛み止めのモルヒネも最大量投与されているせいか、意識も薄い状態でした。
病室で虚ろな父に「〇〇(自分の名前)・・・」と呼ばれたので近づきましたが、
何を言っているのか聞き取れず、結局それが自分が聞いた最後の言葉になりました。
28日の月曜日、仕事を開始して間もない9時前頃、嫁から「病院から連絡があってお義父の息が浅くなってきた」と連絡があり、いよいよその時が来たかと思いましたが意識不明になっても2~3日は持つ事もあると聞くので一旦家へ帰り着替えてから病院までバイクを飛ばしました。
病室へ着くと既に母とその日帰る予定だった長男が先に来ていました。
母「たった今亡くなったよ...」
自分「え?...」
言葉を失いました。医療ドラマでよく聞く、けたたましいアラーム音をいつ切ったのかも覚えていません。
既に医者も死亡確認して退出した後だったようでした。
父の亡骸の顔にはタオルを掛けられることも無く、看護師からの葬儀屋の手配やら退去の手続きやらと事務的な対応に違和感を覚えつつ、関係者への連絡やらに追われながらも無事葬祭場まで亡骸を引き取ることが出来ました。
そう言えば自宅の2階で1人で待機していた嫁に連絡した時、
嫁「あ~やっぱり...そんな気がした」と言われ、
自分「え?なんで?」と聞き返すと、
嫁「下の階で泥棒が居るのかと思ったぐらいザワザワしてた」と。
実は入院中も片時も手放さなかった会社の書類や通帳が入ったバックを2日前に見舞いに行った時に黙って持ってきてしまっていました。
もはや正常な判断が出来ない父に持たせておいては危ないと思ったからです。
もしかしたら亡くなった後にこのバッグを探しに来ていたのかもしれません。
少し罪悪感にかられました。
29日には葬儀も滞り無く終わりました。
泣くまいと思っていましたが、棺に花を入れる時には涙が溢れ出て来ました。
でも火葬の時には不思議と悲しさはありませんでした。苦しみから解放され、これから天国で好きなだけ山登りが出来るんだろうかと思うと晴れやかな気持ちになりました。
葬儀が終わって自宅で葬儀屋に祭壇を設置してもらっている間、父の遺影がずっとこちらを見つめているような感覚がありました。
霊感はサッパリ無い自分ですが、「ありがとうね」と、父の声が3回聞こえた気がしました。
父が残した会社と工場は、
本来自分が継ぎたかったのですが、勤めている会社に問い合わせたところ副業は駄目との事なので、嫁が取締役として就任することになりました。
兄弟と、父の付き合いのあった税理士も会社は継続させた方が良いとの意見だったので、今後はリフォームして倉庫か駐車場として不動産業を営む予定です。
GWは休暇を繋げて大型連休でした。
27日にはRちゃんの不具合部分の整備も終わりました。
28日には沼津市内を流れる狩野川河川敷の鯉のぼりを見に行きました。
ラブライブの聖地と言うこともありこんな鯉のぼりも。
子供が通っている幼稚園の手作り鯉のぼりもありました。
29日には島田博物館の「昭和のモーターショー」を見学に行きました。
14時終了の1時間前に着きましたが、まだまだ賑わっていました。
自分のRちゃんも既に20歳を越えましたが、こちらの御先祖様達もまだまだ現役のようです。
「このエンジン、動くのか?!」と思うような個体も。
会場にはオバフェンの渋いZもありました。
河川敷の駐車場で記念写真。
30日は遠出はせず買い物をして新しく出来たジェラート屋さんへ。
ハードストック沼津店すぐ近くに出来ました。まだオープン記念で半額でジェラートを頂きました。また工具を買いに来た時にでも寄りたいと思います。
5/1は...忘れました!たぶんRちゃんのミラーを交換してたと思いますw
2日はハイドラチェックポイントで新しく追加された道の駅を取って、
買い物しに行ったら駐車場に珍しい車を発見。
ん~どこかで見た記憶が、何だっけ?
小さい頃兄がラジコンで持っていた「ルノー5(サンク)ターボ」だったでしょうか?
間違ってたらすみません!
お昼には新しくオープンした「富屋珈琲」へ。
平日で2人の子供達も幼稚園へ行っているので子供が出来て以来の?嫁さんとの2人だけのプチデートになりました。
ランチセットは確か1300円ぐらい、この中のケーキから好きなものを選べます。
自分はグレープフルーツのショートを頼みました。程良い酸味と甘さでとても美味しかったです!
3日は足湯のある足柄SAへ行ってきました。
昔は寂れてたイメージがありますが、GWと言うこともあってかなりの人が居ました。
丁度ぺヤングのイベントがやっていました。山積みされてるのは全部本物でしょうか?
お魚にツンツンして貰える足湯に行こうかと思いましたが、こちらのぺヤングカフェではぺヤングを購入すれば無料で入れるとの事でこちらに行きました。
色々有りすぎて悩みます。こんなに種類があったんですねぇ~
ぺヤングカフェにも小さいですがドクターフィッシュが居ました。
水の色が気になりますが、子供達はくすぐったいと大はしゃぎです。
4日には帰省していた次男家族と一緒に「しゃぶ葉」へ。
クーポン使って腹いっぱい食べました。もちろん〆のデザートも!
GWは楽しいことばかりではなくここから重い話になります。
5/5
兄家族が帰る前日の夕飯時、癌で一時退院していた父の様子がおかしく吐き気を催してまったく食事が取れない様子でした。
4月下旬から食事の量が減っているとは思っていましたが、あまりに具合が悪そうなので兄と相談して救急車を使わず急患扱いで病院まで連れて行きました。
点滴で痛み止めをしてもらい、だいぶ楽になったそうなのでその日は帰宅出来ました。
5/6
朝は10時ごろまでぐっすり眠れたようですが、やはり飲み物以外食事は殆ど取れない状態。
次の日の7日に診察の予約をしているそうなので「今日は家でゆっくり休んでいたら?」と言っても「工場に行く」(2階の父が使っている部屋)と言って聞かないので一緒に行く事に。
2階は殆ど片付いておらず大事な物も殆ど無いので来る必要が無いのですが、どうも病気の影響からか軽い痴呆症のような症状になっていて正常な判断が出来なくなっているらしい...
夕飯時、恐らくこの日が家で過ごせる最後の日になるので父の写真を撮りました。
何故か仏壇が写っているか、しきりに気にしていた父を撮ると、
オーブが写りこんでいました。
若くして亡くなった父母(自分にとっては祖父母)が迎えに来ているんだろうか...
そして夜、そろそろ寝ようかと思っているとトイレが間に合わず大●を粗相してしまったらしい。そこまで衰えてしまったのかと悲しくなる。
5/7
病院へは母が付き添う予定でしたが、一緒に行かなきゃ駄目だと思い会社を休んで病院へ。
再入院させるつもりで準備して来たので医者にも説明して再入院となりました。
5/9
母が様子を見に行くと既に歩くことは出来ずベッドで動ける程度。
それでも会社の通帳や小切手は、頑なに手放さず説得してももはや正常な判断が出来ないらしい。困ったものです...
恐らく後1~2週間の命かと思います。
助手席にシートベルトアーム取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/06/10 16:56:26 |
![]() |
Cピラー内側パネルの外し方② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/02/18 12:37:08 |
![]() |
Cピラー内側パネルの外し方① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/02/18 12:36:58 |
![]() |
![]() |
オーテッ君 (日産 キャラバン) 2023.4.2 納車。 AUTECH 2.4ディーゼルターボ 4WD 寒冷地仕様 エ ... |
![]() |
ビーちゃん (スズキ クロスビー) 9年近く頑張ってくれたMRワゴンに替わり、令和2年1月25日に納車されました。 パワー ... |
![]() |
MRちゃん (スズキ MRワゴン) 令和2年1月25日車両入替に付きお別れしました。 ABS、エアバッグ、純正オーディオ以 ... |
![]() |
Rちゃん (日産 スカイラインGT‐R) 2022年11月27日、約12年乗りましたがさよならしました。 将来のことを考えるとパー ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |