• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ@沼津の"Rちゃん" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2017年6月18日

Panasonicカーナビ ストラーダCN-F1D取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
先日高速を走った帰りに、ゴムが焼けるような匂いがしました。
家に帰ってから色々調べると、インダッシュモニターの中から匂っている気がします。
もう15年前のケンウッドのナビでそれなりに使えてましたが、そろそろ買い替え時かと思います。

インダッシュタイプが好きなのでサイバーナビにしようかと思ってましたが、新型は既にインダッシュタイプは生産して無いらしい。
人気無いんですかね。
1つ前の型でも値段はそれなりにするし、探したところPanasonicのストラーダが9インチのモニターが付けれる!
インダッシュみたいに収納は出来ませんがこれに決めました。
口コミ見ると操作性が不便だとの事ですが、自分は視認性・快適性重視なのと、15年前に比べれば気にならないでしょう。
2
取り付ける前に、車両を購入してから追加追加でメーターやらいろいろな物を付けてきたので配線がゴチャゴチャで自分でも訳が分からない状態になってます...
まずはこの機会に全ての配線を綺麗に引き直すことにしました。
ついでにショボイセキュリティーも撤去しました。
セコムと最新ドラレコも導入したので当分は良いでしょう。その内余裕が出来たらアンサーバック付きの高価なセキュリティーでも付けようかと思います。
3
R33は3つのスペース(3DIN)が有りますが、一番上は専用3連メーターが付いているので通常ならば2・3段目を使うと思います。
ちなみにモニターは前後は一番手前、上下は一番上に設定してますが、シフト操作する時手がモニターに当ってしまい不快感があります。
前後を奥に引っ込めれば大丈夫かと思います。
4
しかし自分のRは上段の3連メーターを撤去し、パネルを加工して3連メーター以外を取り付けられるようにしているのでこの位置にすることが出来ます。
下段はエアコンパネルにしました。
シフト操作でも手が当ることも無く、ワイパーレバーも当りません。
何より今まで上段にエアコンパネルを付けていたのでモニターに隠れる事無くエアコンの操作もしやすくなった♪
5
ただしFM/AMアンテナはストレートじゃないと差し込み出来ないので、
6
延長ケーブルを用意する必要があります。

それと純正取付ブラケットをそのまま使うとパネルより奥に1cmぐらい引っ込んでしまうので、ブラケットを曲げたりスペーサ噛ましたりで取付には苦労しました。
半ば強引に取り付けてあります。
7
取り付け完了。ついでにETCも2.0へ変更しました。
モニターが9インチになって手前へ出ているので視認性が非常に良いです。
今までのように操作の度に前屈みになる事無く操作出来るようになりました♪
8
横から見た感じ。
ワイパーレバーに近いので操作が楽なのが分かるかと思います。

不満点としては、やはり操作性。
タッチパネルなのに入力ソースの切り替えはモニター上部にあるボタン操作、なぜに?
それとTVやDVDなどオーディオ関係を立ち上げると何故かアンテナが出てきます。
うっとおしいのでアンテナモーターを停止しようかとも思います。
マイクも付属していますが、ハンズフリーのルート検索は本体のみでは出来ず、スマホとBluetooth接続経由でないと使用できないなど不便な部分もあります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンブレム塗装

難易度:

燃料タンクゲージセンサー&カプラー修理

難易度:

インジェクター交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

ブレーキマスターシリンダー取り替え

難易度:

O2センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日富士スピードウェイで行われるR'sMeeting2023の前売り買ってきました。
今年からはキャラバンAUTECHで突撃します。
恐らくこの車両での参加は1台だと思われますので見かけたら声掛けて頂けると嬉しいです。」
何シテル?   10/28 20:41
一姫二太郎(長女と長男)のパパです。 昔は箱根をガンガン走っていましたが今では老化のせいもありおとなしく走っています。 R33GT-Rを手放し、家族向け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席にシートベルトアーム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 16:56:26
Cピラー内側パネルの外し方② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/18 12:37:08
Cピラー内側パネルの外し方① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/18 12:36:58

愛車一覧

日産 キャラバン オーテッ君 (日産 キャラバン)
2023.4.2 納車。 AUTECH 2.4ディーゼルターボ 4WD 寒冷地仕様 エ ...
スズキ クロスビー ビーちゃん (スズキ クロスビー)
9年近く頑張ってくれたMRワゴンに替わり、令和2年1月25日に納車されました。 パワー ...
スズキ MRワゴン MRちゃん (スズキ MRワゴン)
令和2年1月25日車両入替に付きお別れしました。 ABS、エアバッグ、純正オーディオ以 ...
日産 スカイラインGT‐R Rちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
2022年11月27日、約12年乗りましたがさよならしました。 将来のことを考えるとパー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation