• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月17日

トルクレンチ校正

トルクレンチ校正 アストロに出してたトルクレンチが校正から帰って来ました(^O^)/

ちなみに二本で一万円っておい……orz

ほとんどフルパーツ交換(汗
使い心地はまだソフトです。

そして変わりに今度はKTCのトルクレンチを校正に出してきました(涙

二週間も預けてると内心不安でしたが、これで安心して整備出来ますね(^O^)/
ブログ一覧 | クルマ | モブログ
Posted at 2009/03/17 20:45:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年3月17日 21:48
トルクレンチが無い時は、手締めで『人間t(ry』
しかしさ、主にサスをバラす時に使うん?エンジン下ろして…まではせえへんやんなぁ(^_^;)
いやさ、サス回りのボルトって緩み止めの関係で『再使用不可』のがあったりするやん。どないしてんのやろかと…(^^ゞ
コメントへの返答
2009年3月19日 7:24
足もそうだけどバイクはエンジンまでやるよん。
洋物はネジ一本頼むのも面倒くさそうだね(^_^;)
2009年3月17日 22:40
拙者が使っているトルクレンチもそろそろ・・・なので、思い切ってスナップオン/ブルーポイント/ベータ辺りの贅沢品を投入したいのですが、想定以上に走行会へ参加してしまったのでそれは叶わぬ夢に終わってしまいそ~です(;´д`)

んで今は何使ってるんだって?・・・【エマーソン】です♪(死)
コメントへの返答
2009年3月19日 7:26
とりあえず正確に計れれば良いかと思います(^-^)/
誤差は自分の感覚でカバー!

プロフィール

「グリルビーフにエスニカン、バターしょうゆもあるよ」
何シテル?   08/07 20:58
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation