• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月01日

真空管その2

真空管その2 ウチの真空管アンプですが標準のユーゴ管から購入した東芝HiFi管へ交換してみました(^O^)/

早速試聴してみると、少し高音域がキツくて耳障りです。
しかも音像が曇ってイマイチです(爆)

音が落ち着くまで暫くはまめに電源入れておこうと思います。

自分は素性を見極めて好みに合うかどうかは1年位かけて色々なソースで聞き比べしないと納得できないというか分からないんですよね。
エージングが進むと印象がガラッと変わることもあるしね。

コンデンサや抵抗を交換したりで今回4回目の仕様変更です。
そういえばもう5年位の付き合いになりますです。

まぁ今回も例に漏れずボチボチいきます('-^*)/

しかし最近ボリュームがダメになってきたので交換しないと(^_^;)ナハハ

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/05/01 21:28:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2009年5月2日 9:47
あ、標準のEiの球使ってたん?
そっからならガラッと変わるよ~
ただ、Eiでセッティング出してたんなら…キツめに聞こえてしまうんかなぁ?

ウチも里子に出してたTU-870が帰ってきたんで、暇なときに上げてみるぜよ♪
コメントへの返答
2009年5月2日 12:14
まだ赤子だからボチボチいきますよー('-^*)/

たまには電源いれてやらないと拗ねるよん。
でも子供には要注意ですね(汗

プロフィール

「気温35℃だったけど、サーキットで酷使したロードスターをフル洗車してあげました。シャンプー→粘土処理→シャンプー→鉄粉除去剤→シャンプー→固形ワックス。ロードスターなら2時間程度で出来ますがSUVとかだと途中でメゲるかも。」
何シテル?   08/19 13:19
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation