• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月07日

MotoGP第6戦カタロニア

250クラスは青山博一が2位と大活躍でした。
もちろんレポートは青山ビジョンで(爆

スタート後はトップに躍り出るもアプリリア勢にどんどん抜かれ
6位まで順位を落とします。

アプリリアとホンダではトップスピードで若干ホンダが不利のようで
1kmあるストレートでは見ていて正直厳しいです。
TVで見ているとそんなに差は無いのでは?と思いがちですがそれは
青山が立ち上がり重視のラインをとっているからに過ぎません。

今回は抜かれてもしょうがない程インをガラ空きにして、スピードを
乗せてます。 これは+フロントタイヤとリアタイヤの温存も含まれてます。
それ故に順位を6位まで落としてしまいました。 ううっ(涙

中盤はラインがアプリリア勢と違うため今度は抜くに抜けない状況で
見ている側からはやきもきしちゃいます(^_^;
しかも途中で失速?(@w@)
めっちゃビックリしましたが一時的な現象のようですぐに復帰しました。
いやぁ~ホントビックリした! ここでノーポイントは厳しいからね!

終盤はタイヤマネージメントも成功してどんどん攻めていきます!
何周目でスイッチ入ったかちょっとわかりませんでしたが明らかにリーンが
深くなってます。

ラスト4周で4位のパシーニを捕まえて温存したフロントタイヤを使いまくってブレーキで
難なくパス。 3位だやったー!
と、これだけでも凄いと思ったのにさらにペースを上げてラスト2周で2位のバルベラまで
追いちゃった……ウソだろ?(@w@)

もう行くしかねーだろ!

ファイナルラップでこれも危なげなく抜いて2位!

ここでチェッカー!

トップ&ポイントランキングトップのバウティスタには追いつけませんでしたが
今回はこれで十分でしょう。
自分はもう感動であります!

若さだけで走らないベテランの領域、しかし6位まで落としたら気持ちが折れそう
だよなって思ってしまうものですがメンタル面の強さとFIXして性能が安定した
マシンとの信頼関係が今回の順位に繋がったんだなと思いました。
バイクをリーンさせなくても旋回性を引き出しタイヤに負担をかけず、かつ勝負する
時には深いリーンでのナーバスなハンドリングを繊細なテクニックでコントロールする。
コーナリング職人だよカッチョエー!(>w<)

ポイントランキングも2位を守ってこのまま今年こそは念願のチャンピオン取って
欲しいです!


ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2009/06/15 10:26:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年6月16日 22:37
こんばんわぁ。
開発が止まっていると言われているマシンでの健闘は本当に素晴らしいです。

MotoGPも最終ラップでの逆転劇で面白かったです。
おいらが応援しているニッキーは相変わらずですが…
次戦は毎年ターニングポイントといわれるアッセン。楽しみですね。
コメントへの返答
2009年6月17日 11:08
自分もニッキー好きですよ。
ドカティに行ってライティングスタイルがバイクと合いそうだから楽しみにしていたのですが、思ったよりバイクのクセが強そうなんですよね。
以前のカピロッシみたいに力ずくで乗りこなして欲しいですね(^O^)/

プロフィール

「祖父の名は「うさ吉」」
何シテル?   08/06 16:19
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation