• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月28日

MotoGP第7戦オランダ

(ΦwΦ)うふふふ


うふふふふふ


キモい?


うふふふふ


うふふふふ


やってくれましたね。


青山博一優勝!


おいらスゲーうれしいっす!


今回も青山ビジョンでお楽しみ下さい(爆

今回の戦いの地であるオランダアッセンサーキットは1周6.2kmながら
最長ストレートが約600mとテクニカルなサーキットです。

日本人はこういうコースが得意で過去にも原田哲也とか日本人が何度か勝ってます。
ただこうい複合コーナーが多いコースはタイヤマネージメントが難しいのも事実で
ライダーの疲労も積み重なってきて後半は明らかなペースダウンや転倒が増えてきます。 それと「ダッチ・ウェザー」と呼ばれる気まぐれな天気。
それ故、ここのサーキットが好きだというライダーは少ない、いや、いないんじゃないだ
ろうか?(汗

車的には低速でのコーナーリングのメリハリ・軽快さを重視してリアサスを柔らかめに
セットアップします。
バネが柔らかいのでリバウンドスピードの低下やストロークが足りず
ロングストレートエンドでブレーキを強くかけすぎてリアが浮いてしまい操作不能に
なってコースアウトする車が多いのはその為です。

そんな特徴があります。

さて、レース展開ですが、予選2位でここらへんは順当。
とにかくスタートで前へ出て主導権を握りたいところですが、


スタート出遅れてなんと6番手……えええええ、ガクッ


いいんです、相手に手の内を見られないし(/w;)


その後はじわじわと追い上げていき、どのライダーもラインの自由度が高いせいで
積極的なアプローチをしかけます。
その中で青山はトップ集団についていき様子を伺います。

レース中盤では他のライダー達も無理せず冷静にペースを刻んでいきます。
多少順位の前後はしますが250でこの雰囲気はここ最近珍しいです。
お互いをけん制し合ってます。

後半では、しばらくするとバウティスタがいきなりペースアップし、他を突き放しに
かかります。 これに追従したのはバルベラとシモンチェリ、青山。
それでもバルベラとシモンチェリもしばらくすると戦列を離れ、バウティスタと青山
の一騎打ちに!
明暗を分けたのはラスト2周。

ラインをクロスさせながら激しいバトルの末、なんとバウティスタが青山に激しく追突!
バウティスタのバイクはフロントを大破、青山はかろうじて転倒は免れましたが、
シートカウルやリアフェンダー破損と右チャンバーが曲がってしまい、右コーナーでは
チャンバーと路面が接触。かなり危険な状態です。

確か2005年か2006年にペドロサが250時代に追突され同じような状態になりながら、なんとか
ゴールしたのを思い出します。

走っている本人はどうなっているか判らないので内心ヒヤヒヤでしょうが、なんとか大事に
乗り切ってゴール! 久しぶりの優勝でした! うれしー!

これでポイントランキングもバウティスタを抜いてトップ!

来週7/5のアメリカ戦はMotoGPクラスのみなので、次戦は7/19のドイツになります。
待ち遠しいです~(^o^)

ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2009/06/29 10:54:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

任天堂ミュージアムへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

2025.08.27 今日のポタ
osatan2000さん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

【グルメ】韓国料理🇰🇷!
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年6月29日 23:46
おつかれさまです。
ホントすごいバトルでしたね。ゴール後、フェンダーとタイヤが接触してバースト寸前の画像がUPになって、ドッキリしました。
そんな中でも転倒した相手を気遣う青山選手のコメントが印象的です。
コメントへの返答
2009年6月30日 9:19
あれはマジでヒヤリとしましたね。
とにかく怪我が無くて良かったです!


プロフィール

「@脂売り 冷蔵庫にいっぱい常備してあります♪」
何シテル?   08/29 10:39
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation