• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月27日

MotoGP 第9戦イギリス

MotoGP 第9戦イギリス

125ccは中上君が凄く頑張りました(^o^)/
TVにはあまり出てこないのがちょっと悲しいのですが
5位フィニッシュ(@w@)
雨で2ヒート制になってしまったのですがこのチャンスを
ものにして上位フィニッシュです。

そして250ccは青山 博一の独走で優勝!
こちらもスゲー!


うふふ


うふふふ


キモい?(ΦwΦ)


ぐうふふ


ぐうふふふ……


笑いが止まらねーぜ


またキモいAkira1kwの独断と偏見でお届けします(爆

ウェット路面からのスタートで雨がやんでどんどん路面が
乾いてしまい、完全ドライとなってしまいレインタイヤを
装着した各車は苦しいレースとなりました。

TVを見るからに上位のライダーのタイヤはダンロップの
同一コンパウンドと思われるので、レースは作戦というより
心理戦に近いものがありました。
もちろんレインタイヤをドライで走らせる技量は必要ですが
WGPなんですから技量は当然みんな持ってますよ(笑

今回のポイントは青山博一の技量による独走と一言で片付け
がちですが、評価すべき本質はちょいと違うと思う。
タイヤがみんな同じだから最初にライバルを引き離すだけ引き離して
後は一定のラップと同じラインを走行し、後続車両を「全く」
気にせずタイヤの消耗をセンシングすることに集中していた事です。

ドライ路面をレインタイヤで走ることがどれだけ疲れるかは実際に
走ったことがあるひとしか判りません(笑
しかも新品でも20分でタイヤから煙が出てダメになってしまうんで
すから、自分は練習走行は迷わず走行やめましたよ(爆
(本当は激怖かった……)

話は戻って後続車両はバトルしてお互い自滅したり力尽きたりして
転倒多発してましたが、青山から6秒離された2位のバウティスタも
多分途中から青山の作戦に気づいたのでしょう。
時既に遅しですが…
そもそもイケイケライダーとピーキーなマシンじゃこういう作戦は
思いついても実行することは難しいかな?

そしてTOP青山と2位が暫く膠着してましたが終盤、2位のバウティスタが
追いつこうとペースを上げた時点で青山の術中にハマる。
1LAP毎にタイムはコンマ5秒位縮まるが、タイヤは悲鳴を上げて、結局
徐々にペースダウンしていく。 むしろ転倒しないだけ良かったと思う
べきですね。

青山は周回遅れに気を使いながら、無事にトップでチェッカーを受けました。
(^o^)/

これでバウティスタとのポイント差を15に広げてまたチャンピオンに
近づきました!!
今回はバイクだけでなくチームも安定していることを示したレースだった
ような気がします。


3週間のサマーブレイクを挟んで次はチェコGPです。

う~ん待ち遠しい!(^o^)


ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2009/07/27 15:02:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

この日は⑩。
.ξさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年7月27日 18:04
このままチャンピオン獲って欲しいですね!

しかしあのマシンでよく頑張ってますよね・・・テクなんですよねぇ結局は(^◇^;)。。。
コメントへの返答
2009年7月27日 18:39
安定してるって事は、新たなチャレンジも生みます。
そんな余裕がこのチームの強みな気がします(^O^)/
2009年7月27日 22:22
お疲れ様です。
昨日はツール、GP、F1と同時中継だったので見るのが大変でした。
ヘイデン(ドゥカ)はレインを履いて散々でしたね。ドライ路面にスリックは基本です。
ウェットになる前にレインを履くのはギャンブルではなく、自滅っす。。。
コメントへの返答
2009年7月27日 23:35
今回は125が雨で赤旗、250が15分遅れですから心理的にウェット方向に気持ちが傾くのは仕方ないかなと思います(^_^;)
今のニッキーに必要なのは確実にポイントを重ねる事ですから。
でもファンならもうちっとなんとかならんのか?と思いますよね。
ドカティもストーナーしか乗れないバイクを作ってもしゃーないやんね。

プロフィール

「グリルビーフにエスニカン、バターしょうゆもあるよ」
何シテル?   08/07 20:58
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation