• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月23日

エイトリアンカップ2009Winter(詳細)

長文失礼します

今年最後であるエイトリアンカップ2009Winterへ参加してきました。
当日は天気も良く風も無いとても穏やか、絶好のタイムアタック日和でした。
今回の走行時間は14:00~16:00というタイトなスケジュールで走行会とレースを実施しましたが、朝がゆっくりできましたので体力的には楽でした。

今回の目標は
1.ベストタイム7秒半(自己ベストは8秒555)
  1秒アップを狙いますが出せる確証はありました。
2.ブレーキを労わる走り
  今回は初心に帰りMS足でやってた制動距離を長めに取って車の姿勢優先でアプローチする。
  ただHC+は本当にコントロールし難い。
3.順位は真ん中以上
  正直自信ない(爆
4.Delさんの更生
  本当は良い人なんですよ(爆


【8:30 筑波到着】
首都高も渋滞無く進み思ったより早く筑波に到着出来ました。
エイトの整備は終了していたので前回の反省からリア足回りのセッティングを割と大きく変更。
吉と出るか凶と出るかは予選で確認します(^_^;

車載カメラが壊れてしまったのでどうしようかと思っていたのですがウチにあるHDDビデオカメラを良く見るとSDカードの挿入口が!
そう、SDカードで録画すればHDDみたいに強制シャットダウンされなくて済むのがわかった(爆
結局2500円で買ったSDカメラは全く用をなさなかった……(涙

そんなこんなであっという間に11:00の入場時間になってしまい、筑波サーキット入りする。

【11:00 筑波サーキット入場】
入場すると既に沢山のエイトが待機してました。
皆さん渋滞を考慮して早めに家を出たため、早くついてしまったとのこと。

【12:00 受付】
今日の受付嬢はサンタ衣装のminiさん。 いつもありがとうございます。
ゼッケンとポンダーを受け取ります。
準備はほとんど終わっていたので談笑ししばしのんびりした時間を過ごします。

【12:30 ドラミ】
エイトリアンによるドラミです。
テンポの良い口調でサクサク進行します。 いつもながら凄いなぁ~と感心しきり。

【14:05 予選】
慣れない手つきでビデオカメラをセット(汗
予選に挑みます。

アウトラップは気合入れてひたすらウェービングです。とにかくタイヤのサイドを暖めなければ!
前回のRX-RACEではアウトラップ後の1コーナーでスピンしてしまったので、その反省を生かしピークを2周目に持って行く為、空気圧を2.1kPa(左前2.05kPa)にセット。 

しかしこれでも認識が甘くタイヤの空気圧は良かったがサイドの温度が上がらなかった。
そんなわけで1周目の最終コーナーでイン巻きスピン(@w@)えー

ホームストレートのコンクリートウォールに激突寸前の1mで静止、そのコンクリの向こう側にはなんとてきどんさん(爆
静止した後、思わず目があってしまいました。 スミマセン

なんとか復帰し、なんとかタイム出さなきゃ!って焦りが出てきます。
視界にはトンコツさんとDelさんが入ってきていて、じわじわ追いついてくるような?こないようなという感じ。
Delさんとランデブーじゃもしかしたらオレって10秒位でラップしてんじゃね?(号泣
とか疑ってしまい、丁寧なコーナリングしている筈ですがさっきのスピンで最終コーナーへの自信が無くなってしまい今日はダメかな~?(;ω;)なんて心が折れつつもP-LAPを見たらなんと7秒712(爆
今回はリアのセッティングとドライビングを大幅に変えているので余計に不安を煽る結果になりました。

実はDelさんもトンコツさんもかなり良いペースでラップしていたらしく自分が遅いんじゃなくてみんな速かったという事実でした(爆死
言葉で書いてしまうと本当に失礼なのですが、この組み合わせは夏祭りからのトラウマなので今回は勘弁して下さい(涙
1度ピットインしてリアのロールを穏やかにしてみようと減衰力を3戻しから最強にしてみたのですが最悪、最終コーナーのグリーンゾーン手前の縁石でハネてしまい乗れたもんじゃありません(汗
現在装着されているバンプラバーも乗り心地は良いけどサーキットを走る上ではちょっと邪魔っぽく感じます。Sports☆iはここらへんが正直限界です。

そんなわけで目標タイムには届きませんでしたがベストが7秒712で決勝グリッドは8番確定。


【15:40 決勝】
サイティングラップはウェービングしまくりバーンしまくりとにかく出来る限りタイヤを暖めます。
グリッドに整列すると自分の前は6位の「もと」さん右前は7位のken-rx8さん、右後ろは9位のおおかみ号さん。なんかエライところに挟まれたなぁ~(^_^;
って感じですが毎回スタートで1台は絶対に食うと決めているのでなんとか噛み付いてやろうと思います。

レッドシグナル消灯でスタート!

クラッチがいまいちなので正直ビミョーなスタートになってしまったのですがそんな悪くはないです。
「もと」さんとken-rx8さんの間に入ろうと思ったのですが先に自分が「もと」さんの方に追いついてしまいアクセルを若干離したスキに右後ろのおおかみ号さんに入られてしまった!(涙

1コーナーはおおかみ号さんの後ろへベタベタにくっつきラインを誰にも譲りません。
オープニングラップ終了時に中盤グループのオーダーが決まり6位ken-rx8、7位おおかみ号、8位Akira1kwとなりこの集団が最後までバトルとなりもつれます。

前半は1位から自分のところまでは引き離されず食いついていきますがken-rx8さんのペースが上がらず徐々に集団から引き離され3台の中盤グループとして形成されます。この集団が8秒前半のアベレージでラップするグループです。 ちゅかkenさんもっと頑張ってよ!(涙

今回自分だけグッドイヤーのRS-Sportsユーザとなりますが前走する2台のR1Rに比べしっかりしたグリップで不安が全然無いです。(今回は不安は無いけど最終コーナーの自信も無い(滝汗)
ミッションオイルが劣化してしまいシフトフィールが悪化してミスも連発しますがカタログデータの通り連続8秒フラットのラップはエイトでも狙えそうです。(注意:カタログデータではインプレッサが7秒半でラップしてます)

話は戻りますが今回は飛び石が多いです。 何かわかりますか?

グラベルの原石です(爆

そもそもグラベルは砂じゃなくてゴロゴロした1.5cm大の「石」です。 軽くて柔らかいので人の足で踏むだけで石が欠け車へのダメージも軽減してくれるのでどこも使っているのですがそれでも新品は角が尖っていてゴツゴツしてます。 踏みつけるうちに削れて小さくなっていきます。
筑波サーキットはこのグラベルが減ってくると補充するのですがこのタイミングが運悪く今回のレースにあたってしまい、ベラマーな方達が路面に持ち込んでしまいます。
それを前走者が踏みつけると巻き上げて後続車両にヒットします。

自分を含む3台はコースオフ無しで走ってましたが他車の持ち込んだグラベルを巻き上げて自分の車にヒットしまくり!(涙
5発食らって2発はフロントウィンドウを割ってしまい破片が室内へ飛び散りました。
最初なにが飛び散ったのか判らなかったのですがよくよく見るとガラスの破片が飛び散って自分も被った(汗


ムカついた!


こんちくしょう!


と思いながらも前を走る罪のないおおかみ号にガンガンプレッシャーをかけます。
しかしR1Rはラインが安定せず、ミスされてもなかなか抜きどころを決めてアタック出来ません。
後半はRS-Sportsの強みなのでプッシュするのですが、自分のセーフティなラインを維持すると車間を詰めることが正直厳しいです。 もっと詰められるよう精進せねば!

そんなわけでこの3台の中盤グループは1度も順位変動することなくチェッカーを受けました。

今年は夏の悪夢を振り切り、最後は色々な意味で良い結果で締めくくりたかったのですが、概ね目標も達成出来たし良かったんじゃないかと思います(爆

やっぱりレースは楽しいね!(^o^)/

決勝:8位(クラス7位)
ベスト1分8秒002
じゃんけん大会:Tシャツ



【帰り】
エイトをガレージ戻し損傷箇所を確認するがちょっと自走は無理っぽいようなので今日はひとまずそのまま保管し、日を改めてエイトを取りに行くことにしました。

帰りはじょおさん、スネイルさん、kero!さん、ショウマンさんとこの前行った常陸牛のお店に行ってガッツリ行きました(^_^;
ショウマンさんは朝早くから筑波へ来ていたので既に落ち始めてます。
でもハンバーグが来るとペロリとたらいあげてしまったΣ(゜口゜;;;;;;;;
どうやらショウマンさんにとってはハンバーグも「飲み物」のようですね(爆


今年のイベント参加は最後になりましたが、応援して頂いた方々、本当に有難うございました。
主催されたレーシングチーム・エイトリアンの方々、楽しいひと時を有難うございました。
来年のレースクラスは微妙らしいのですがなんとか開催する方向で調整して頂ければと思います。


来年の話を少しさせて頂くと「グッドイヤー・レーシングチーム」からサポートを受けてエイトリアンカップに参戦します。
ESPNのTV番組「車輪倶楽部」で田村十七男氏と競演し、日本中にグッドイヤーの素晴らしさを伝えたいと思います。ついに芸能界デビューです!
もちろんDelさんを退治してチビッ子達のヒーローになる!のは言うまでもありません




















そんな初夢を期待してます(撲殺



まぁ、来年1年もRS-Sportsで頑張りますよってことを言いたいだけでした(爆



その前にフロントガラスの修理代で頭がパニックのAkira1kwですよ(涙


最後にエイトリアンカップ最高!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/24 12:28:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年12月24日 13:13
お疲れ様でしたw
ベスト更新おめでとうございます~!w

確かに長かったけど、Akiraさんの心のうちが見えてきて面白かったですwww
しかし、ご無事で何より!
これで、来年も走れますよねw

コメントへの返答
2009年12月24日 15:57
お疲れ様でした~

来年、レースクラスやってくれますかね?
それだけが心配です。
2009年12月24日 13:25
おつかれさまでした、って、どうみてもヨイ人のワシの更生!???
お返しに肉奴隷を調教しておきますたので、聖夜はアレがナニなはずです。
今回も予選のベラマ、決勝の1ヘアまでの絡みを楽しませてもらいました。
車検が終わったら、イヤァタイアをちょっと試してみようかと思います。
ガラスは前に保険でやりましたが、10マソくらいですかね~。
コメントへの返答
2009年12月24日 16:02
こちらこそお疲れ様でした。

頼むから聖夜くらいはおとなしくしていてくれ(爆

ガラスはやっぱ10万以上しますよね、トホホ
2009年12月24日 13:27
フロントガラスが砕けたのはそんな理由だったんですね・・・まさにタイミングの問題ですが、来年早々に修理をして復帰して下さいね☆

そんな拙者はちとモチベーションが下がり始めてます・・・モチベーションの乱高下はいつもの事(?)ではありますが(死)しばらく迷走するとします!

さて、拙者は来年も快適に走れるよう、メンテをしっかりしないと!です(--;)。。。
コメントへの返答
2009年12月24日 16:06
フロントガラスは直さないと走れませんものね、とっとと直しますって言いたいのですが借金かな?(^_^;ハァ

2009年12月24日 19:08
ロドスタ時代に公道で飛び石を喰らい、フロントウインドウを2回交換したことがあります。このときは自動車保険を使いましたが、自費だと痛いですね…。

とても内容が濃いレースだったんですね、お疲れ様でした!
コメントへの返答
2009年12月24日 19:09
自費だけに慈悲を……


今日の東京はいつもより寒いぜ……
2009年12月24日 19:22
初夢かよ、
フロントガラスはご愁傷さまです
もうアクリルを入れちゃって下さい
静岡来た時に、つ⑩カンパしてあげる

コメントへの返答
2009年12月24日 19:24
5発も食らうとマジでアクリル入れたくなりますよ。

次の走行が怖いっす
2009年12月24日 21:34
お疲れ様でした。

ベスト更新おめでとうございます♪
ううう・・・みんな更新しやがって・・・すげ~取り残された感が。・゚・(ノД`)・゚・。

フロントガラスは災難でしたね。やはり接近戦だとそういうリスクもあるんですね。
スポンサーは「えっ!?マジ。」と一瞬信じてしまいました、悔しいです!!
コメントへの返答
2009年12月24日 22:39
こちらこそお疲れ様でした。

kero!さんは足回りのアップデートが先でしょうね。
そろそろUDEだけじゃなく得た経験を車へ積極的にフィードバックしていかないとダメでしょう。

ガラスはしゃーないっす(=w=;ぁふん
2009年12月24日 21:51
お疲れ様でした。

やっぱりスゴイ、すばらしいタイムでベスト更新ですね。
レース興奮しながら見せてもらいました。
やっぱりレースクラスに出ている人はみんな上手いし、レース慣れしていますね。
自分ももっとUDEを上げて、出られるようになりたいなと思いました。
コメントへの返答
2009年12月24日 22:41
こちらこそお疲れ様でした。

レースは最初の1周目に「みんなチネ!(・∀・)」とか思って頑張れば後はなんとかなるもんです(爆

また一緒にレースしたいですね(^o^)
2009年12月24日 23:51
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

昨日はお疲れ様でした( ´▽`)o゚

ガラスは本当ご愁傷様です。
確かに、タイヤ1セット買えちゃいますね…(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

あと、お勧めのお店はかなり美味しかったですね( ´▽`)
お陰様で、早速体重に反映されました(爆)
コメントへの返答
2009年12月25日 7:34
こちらこそお疲れ様でした。
ガラスは色々探していますが純正品に拘らなければ安く手に入るかもしれませんね。

オニクトゥオニク♪

2009年12月25日 1:06
お疲れ様でした。
一気の7秒台、流石ですね。
ガラス、3-4年前、工賃込みで7.8万円でした。
安いガラス使って、他にも作業あったので、割り引かれていたかもしれませんが。
コメントへの返答
2009年12月25日 7:35
おおっ、情報有難うございます。

抱き合わせ作戦ですね、自分も色々考えてますよ、リーダー情報で…
ウフフ(Φw
2009年12月25日 11:45
こちらでは初コメになりますかね。(^^ゞ
当日はお疲れ様でした。いなとみです。

フロントガラスは災難でしたね。(/_;)
あんな軽い石でも当たると結構ガツガツきますからねぇ・・・。
FJ時代はヘルメットにボコボコ当たると、振動が痛かったです。ww

こっちはスタートで3台ぶち抜き後ろへくっついたのですが、ベラ魔砲くらってしまいましたよ・・・。

また次回、宜しくお願いいたします。m(__)m
コメントへの返答
2009年12月25日 11:59
こちらこそお疲れ様でした。
あはは、ガラスはしゃーないっすね。

フォーミュラは守るもの無いしタイムがタイムだけに当たると痛いですよね。
自分もバイク乗るとヘルメットとか肩に当たると結構痛かったです。
「もと」さんの車載で拝見しましたがGP-2クラスもなかなか激しかったようですね(^_^;

是非また来年一緒にレースやりましょう!(^o^)/
2009年12月25日 15:30
お疲れ様でした。

1コーナー立ち上がり部分は、
私が押し出されて巻き上げてしまったものだと思います・・・。
大変なことになってしまったみたいで、申し訳ないです。

来年もお互いレースクラス参加だと思いますので、
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年12月25日 22:19
こちらこそお疲れ様でした(^O^)

車載拝見させて頂きましたが、凄い悔しがっていた理由が良くわかりました(^_^;

グラベルは時の運ですからしゃーないっす。

また来年も一緒にレースやりましょう!(^O^)
今度は絶対に離されないぞ!(熱
2009年12月25日 16:29
あのコース上の石ころたちは私もビクビクしてました。
明日も状況は同じ感じですかね?いやだなぁ。

また、絡んでください♪
コメントへの返答
2009年12月25日 22:20
みんなでベラマすればグラベルはそのうち小さくなりますよ、そういうもんです(^_^;

明日も行かれるんですね、がんばですよ!
2009年12月25日 21:18
今回一番の被害に遭ったのはAkiraさんでしたね(^_^;)
まさかそんな事が起きてるとは知りませんでした。
私にはレースは向いてませんが、来年も見てる我々を楽しませて下さいね!
コメントへの返答
2009年12月25日 22:22
楽しんでもらえたならガラスの1枚や2枚安いモンです!(^O^)/


安いから誰か譲って……(爆涙
2009年12月26日 17:17
初コメ失礼します。

スタートであっさり抜かれ追いつくこともできず完敗でした。(>_<)

1ヘアスタンドで写真&ビデオを撮っていた嫁と娘はAkiraさんの車を一生懸命撮影していました(爆

また今後とも似たモノ車両同士、よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2009年12月27日 12:32
こんちわ!レースお疲れ様でした!

自分もおおかみさんにズバッと抜かれて涙目で頑張りました(爆

ウチも相方が一生懸命「もと」さんのラップタイムを計ってましたよ……|w=)ウフフ
しかもエイト仲間に「最後は一人旅になっちゃいましたねエヘヘ」って……(果たして彼は無事に自宅へ帰れたのだろうか)

西日がキツかったのでやっぱり区別が難しいですよね、またご一緒の際は宜しくお願いします(^o^)/

プロフィール

「グリルビーフにエスニカン、バターしょうゆもあるよ」
何シテル?   08/07 20:58
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation