• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月16日

アテンザの1年点検してきたぞっと

2週間前になりますがアテンザの1年点検を実施してきました。
走行距離は約15000kmですがサスペンションもモノコックも良く馴染んできてとても快調です♪
トラブルもいくつかありましたが、結果マツダの電装系だけはどうも信用し難いところはあります(^_^;
でも家族と共に元気に走り回っております。

アテンザは決算時期に購入したのですが、この時期はDのサービスも良くオイル交換や点検費用も格安で、この時期に車を買うと色々お得なんだなと感じました。

今まで特にチューニングもせず乗り回していたので何かしたいなーと思い、車高落としたいとか、お洒落なボディーパーツつけたいとか、走りに不満が無いので見た目ばっかりじゃんと(笑)色々妄想してしまいます。
ところがその度ネガティブな要素、つまりデメリットが付きまとうのでなかなか踏み切れません(^_^;


でも車高だけはちょっと落としたいなぁ……(^_^;


今の不満

1.ブレーキのタッチが悪くなって、初期制動が高過ぎる。
街乗りし難い。 これはパッドやローターの磨耗から来てると思います。
新品でのフィーリングがかなりスポーツなので、新品の状態から消耗と共に乗りづらくなるのはしょうがないか、安物キャリパーだし。 そのうち磨耗状態を確認してパッドを新品にしてみようと思います。(社外品はイラネ)

2.ハンドリングがクイック
初期の反応がクイックです。 1年点検出した後に顕著に感じたんだけど気のせいかなぁ?
近いうちにアライメント調整でもやっておこうと思います。

3.ロードノイズが大きい
 う~ん、タイヤがそろそろ? 溝はあるんだけど油が飛んで硬くなってきているのかな。
 来年の車検の時にBSのS001に交換しようと思いますが何気にサイズ無くない?(汗

4.純正カーナビが…
 地図が見づらい。HDDに録音した音楽のタイトルが変更できない。
 これはもうどうしようもない?(^_^;

 
ファミリーカーとして使っているアテンザもそれなりにスポーツ性能を楽しもうと思ったらちゃんとメンテしなきゃですね。

でもとても良い車に出会えたと思いますので、これからも頑張って乗り続けたいと思います(^o^)
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2010/04/16 11:18:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンダ人間🐼完成〜
avot-kunさん

復活劇
バーバンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

とりあえず今日もエントリー
らんさまさん

北の大地へ 2025夏
hikaru1322さん

十数本の雑木を抜根してやったぜ!
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2010年4月16日 18:01
マツダは相変わらず電装系弱いですか(^◇^;)

でもデザインは最近の車の中では好き嫌いがわかれるとは思いますが、拙者的にはいい車が多いと思っています♪

車高は・・・適度に下げたいトコですが、ワゴン系だと後ろが重く、ダウンサスだけだとうまく水平を保てないと思われますから、やっぱり車高調導入となってしまい結果的にコストがかかってしまいそうですよね・・・サスカットはしちゃいかんですよ~♪(死)
コメントへの返答
2010年4月17日 20:15
ホンダと比べると配線材料やコネクタは同じなのに何をどう間違えたらこうなるんだろ?
みたいなところはあります(笑

ワゴンはバランスさせるのが難しいですね。
エイトがどんどん割り切った方向になっているのでまぁそのままで乗り潰すんじゃないかと(笑

プロフィール

「@脂売り ありがとうございます、前日練習でタイヤにフラットスポット作らなきゃもうちょい頑張れたのが悔やまれます。」
何シテル?   07/16 23:25
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation