• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月20日

整備

整備 昨日はベラマしちゃったので足周りを点検・整備してます。


結局ABS閉塞はある一定の法則による再現性があるのでどうしたもんかと。

ブレーキ踏んだときの4輪の圧が均等にならず各タイヤの回転に差が
生じた時に、作動。
フルに踏み込む前にABSが作動し閉塞する。


書くと簡単。実際は演算されてるのでそのプログラムがどうなってるかは知らない。


でその原因は走行後のエア噛みかなぁ?


まぁいいや、死んだら骨拾って下さい。



今回は整備のついでにフォグランプも撤去予定。

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/06/20 10:36:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

ジムニーノマド 国内出荷停止
KMS1122さん

免許証更新
giantc2さん

この記事へのコメント

2010年6月20日 10:44
ありゃりゃ、ベラマしちゃったんですか?(^^;
再現性あるならDで診てもらったほうが…。
って、今の仕様だとDの敷居は高い?(爆

骨拾いにいくのはマンドクサイのでwww
死なないでください♪
( ^ー^)
コメントへの返答
2010年6月20日 20:51
Dじゃダメでしょうね。

やっぱり何処かに必ず因果関係はあるはずなので自分で解決するしかありません。

Dは夜閉店間際なら大丈夫だと思います。
2010年6月20日 11:51
ん~怖いですね・・・
ホント再現性があるならちゃんと診て
もらったほうが・・・

骨を拾うのは面倒なので、野良犬を
放ちます!Ψ(`▽´)Ψ~
コメントへの返答
2010年6月20日 20:53
再現性あるならハードウェアに何処か原因があると思うので様子見です。

ああっ、骨をくわえていかないでぇぇぇぇぇ!(>w<)
2010年6月21日 8:08
ABS様なんてカ~ット♪しちゃいましょう☆

でも・・・そうも簡単には解決しないんですよねこの問題は・・・何かいい方法が見つかればいいのですが(@Д@;)。。。
コメントへの返答
2010年6月21日 10:03
ABSカットする為のホースやPバルブとかひと揃いすると結構良いお値段するんですよね。

計算したら6~7万位しちゃいます。

まぁ、命と天秤にかけてとか言ったらアレなんですが……やっぱりやっちまうか?(爆

プロフィール

「@kurapica 小さい子供に渡しちゃダメな奴やで、あちこちブツブツにされるで( ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/05 16:21
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation