• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月26日

強化エンジンマウント

最近オーバードライブからも強化エンジンマウントが出てきましたね。


エンジンマウントって、チューニング各社が色々な工夫で色々なアプローチをしてきますね。

アルミリジットマウントにしてみたり、純正マウントを後付パーツで動きを規制するもの。

今回は強化ゴムで作り変えているようですが、フィーリングはどうなんでしょうね?


自分もレボの奴使ってますけど、確かにシフトフィーリングは良いです。


が、室内へのこもり音が大きくは無いのですがそこそこあり、それが地味に体力を奪っていきます。
そんなわけで長距離は耳栓が必要です(^_^;


まぁ、逆に耳栓すれば問題無く快適なワケで(爆


まだこれからデフもリジット化したいと思っているのでこれをやったら


笑えなく耳栓必須なんでしょうね。


老婆心から言わせて貰えば、シフトトラブルに悩んでないならこの類は無理してつけない方が良いです(爆


一度外してみようかなぁ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/26 15:49:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

夕涼み
snoopoohさん

この記事へのコメント

2011年1月26日 16:39
愛車の古リジットはバイブレーションが酷くて、○鳥庵さんにお嫁入りしました。

コメントへの返答
2011年1月26日 16:42
以前言ってましたね。

なんかそば屋みたいだ(爆
2011年1月26日 17:15
シフトフィーリングには悩んでるので
色々物色中です。
リジットか強化タイプか・・・
Periさんの様子見て決めてみます。
あ!でも資金が無いや・・・(><;
コメントへの返答
2011年1月26日 19:12
オイルとの相性もあるので要注意ですよ。

一人で乗るなら強化もアリですが、嫁さん乗せるならやめたほうがいいかも(^_^;
2011年1月26日 18:53
ヌポーツ走行開始後15分くらいで3→4とかがスコスコ入らなくなるのも、エソジソマウソト換えれば解決かしら?
コメントへの返答
2011年1月26日 19:13
それはオイルのせいです。

ドライバーを交換して下さい。
2011年1月26日 20:15
弩疲れ様です

ODULAタコ足はメンバーに近いので困り者なんで
ヘタリを少なくするために明日変えて見ます

シフトフィーリングは 良くなったら副産物的な 
程度だと思っております
コメントへの返答
2011年1月26日 20:23
お疲れ様です。

自分は熱対策として、とりあえずエキマニにバンテージ巻いてます。 

R魔のハードな奴でしょうから、是非インプレッションを楽しみにしております。
2011年2月1日 6:38
S15シルビアの話ですけど、NISMOの強化マウントにするとエンジン搭載位置が5mmくらい「UP」しちゃいます。さらに社外タワーバーとの組み合わせによってはクリアランスが狭くなる場合があって、走行中の揺れでバーに干渉するという意外な落とし穴^^;
コメントへの返答
2011年2月1日 9:50
コメント有難うございます^^

5mm上がっちゃうとロールセンター高くなってセッティングが変わっちゃいそう?(汗
レシプロのリジット化も振動が凄そうですね(滝汗
トラブルでも抱えてなきゃとても導入に踏み切れる自信ありません(^_^;

プロフィール

「@kurapica 小さい子供に渡しちゃダメな奴やで、あちこちブツブツにされるで( ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/05 16:21
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation