• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月11日

SKY-ACTIVE デミオに試乗してきました

今日は洗濯機を何回も回しつつ、暇見て行きつけのDへ行きようやくSKY-ACTIVEのデミオを試乗することが出来ました(^o^)


さすが月曜日、客もいないが店員もいねぇ(爆


とりあえず若い社員に相手してもらう。


展示車もあったので涼みつつ説明を受ける。




室内や見た目はバンパーが笑い顔になった感じ


薄暗い室内なのでアレですがちょっと緑がかってますか? 色合いが良く判りませんでした。

ちゅかショールームくらいもうちょっと明るくしとけよ(^_^;




リアハッチのエンブレムがセンス良く誇らしげです。





エンジンルームのカバーも綺麗ですが何かエンブレムとか張ったらどうでしょう?






バッテリーはi-Stopの制御系が見直され大型1台のみとなりました。
アクセラとかは2台使ってたので凄いペースで進化してます。





ドアミラーはアテンザと共通です。 なんかムカつく(爆




タイヤとストレーキの位置関係が微妙(^_^;

コレってタイヤに風を当てないようにするものじゃないんですかね?


後、アンダーパネルは画像ありませんがしっかり作りこんでますね。


さて、試乗してみます。


最初灼熱の中エアコン切って乗ってみようと思ったのですが、今朝環七で大事故が起きて道路状況が良くなかったのであまり飛ばせずシティクルーズでもインプレになります。


ODOが250kmとまだ若いので車のサスペンションやモノコックがまだ堅いです。

1万km位乗らないと剛性感やサスペンションのフィーリングは語れませんね。

でも現時点ではスポーティな味付けのようで、キビキビ走ります。

あとFIT-RSに比べてCVTが静かです。
FITは試乗したときマジうるさくて閉口でした(^_^;

i-Stopは相当進化しましたね(@w@)

ブレーキを離した時の再始動が早いです。

止まった時の停止も自然で全然違和感ないですよ。

ただ、エアコンを作動させている時、アイドリングストップ時はA/Cコンプレッサーも停止し送風なり、エンジンスタートすると送風時に上がった室内温度を補おうと冷たい風がビュービュー吹くので街乗りは結果寒かったです(爆

気になったのはアイドリングストップ時に室内温度が上がりすぎてエアコンを起動させる為にエンジンも始動するのですがその時の振動がちょっと気になった位ですかね。

オーナーになればすぐ慣れると思います。


エアコン使った実燃費は15km/L位だそうで、高速道路を使うとかなり伸びるそうです。



後HIDがつかないのが痛いですね。

マツダも後付け出来る物が無いか必死で探しているようです。

誰か見つけたらマツダへ教えてあげてください(爆


現在納車は色にもよりますが1ヶ月以内でイケるそうです。


きっとプリウスとのランニングコストの議論が白熱するとは思いますがオーナーになられた皆様は頑張って燃費稼いで下さい!(爆


たくさん売れるといいですね(^o^)v


SINARIはいつでるの? って聞いたら、次がSAアクセラ、CX-5でその次くらいでしょうか?とDの予想(当然社員だって知らないから憶測でしょう)でした。

ただあの内装のクオリティで今のGHアテンザと同じ値段で出せるのかという問いには自分と同じ認識で「多分NOでしょう」だったので、SINARIはちょっとお高い車になってしまうかもしれませんね(^_^;

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/11 20:53:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡山土産♪
TAKU1223さん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

【原爆ドーム】:広島 『平和記念公 ...
kz0901さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2011年7月11日 21:09
弩疲れ様です

ウチのスカイデミオ まだ納車日決まっていないんだけど・・・
スカイデミオ いいと思うよ 私的に・・・
コメントへの返答
2011年7月12日 18:54
デミオいいですよね^^

納車日決まってないとはまた面倒くさい色頼んだんでしょ?(爆
2011年7月11日 22:28
個人的には興味のある車だけど、このエンジン、デミオに積むためにかなり無理をしているらしく、真価が発揮できるのは、次期プレマシーだとか…
かなり楽しみです。
コメントへの返答
2011年7月12日 18:55
i-Stopはかなり賢くなったので是非試乗してみてください。

やっぱり高速道路で試乗してみたいですね。
2011年7月11日 23:16
> コレってタイヤに風を当てないようにするものじゃないんですかね?

このサイズの車たちはだいたいこの位置に付いていますが、
サスのアームへの風当たり防止らしいですね。
コメントへの返答
2011年7月12日 18:57
なるほど、それじゃアンパネで床下はフルカバードになりますね(>w<)

ナニその気合の入れよう!

SKYACTIVE無しのデミオより高速安定性がハンパないらしいっすよ。
2011年7月12日 18:54
おーいりっちゃん、肝心のエンジンのフィーリングはどない?圧縮比上げまくっててもちゃんとパワーやトルクついて来る?あと滑らかやとエエなぁ♪
コメントへの返答
2011年7月12日 19:00
ODOが250kmだからフィーリングはまだ雑ですね。
自分は新車で試乗するの嫌いなんですが仕方なしですねー

CVTだからそもそも滑らかですよー。

プロフィール

「グリルビーフにエスニカン、バターしょうゆもあるよ」
何シテル?   08/07 20:58
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation