• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月25日

エイトの現状復帰とGoProモータースポーツヒーロー

エイトの現状復帰とGoProモータースポーツヒーロー 今朝は筑波のガレージから起床(爆


夜中の4時ごろ地震速報で飛び起き、程なく地震が発生しビックリしました(汗

しかもエイトはウマを4本掛けて浮いてる状態だったので、とりあえず地震発生時はエイトを押さえつけてました。

ただ、押さえている人間も揺れてるんだから、その力なんてたかが知れてるでしょうね(苦笑


夜のいとなみ(作業)は結局、スポーツ触媒の交換と車高を落とすだけしか出来ませんでした。


まぁ、エイトの鍵を忘れたってのもありましたが(爆死


さすがに普通に仕事終わってから筑波での作業はしんどい。


以前なら当たり前の日常でそんなの楽勝とか思っていたのですが歳はとりたくないな、ぁふん(苦笑


2時位でギブアップ(x。x)


GTウィングの横でいびきかいてましたよ(爆


で4時の地震だから、夜が明けてもなんか寝た感じはしませんでした。



それからちょっと作業して、11時にリアルテックへ行き、車検の支払いと詳細の説明を受けてきました。


エンジンに関しては特に悪いところは無いようでしたが、プラグがかぶり気味ってのが気になったようです。

この前MSV用に交換しましたがそれでカブり気味ってことは、いよいよI/Gコイルもダメかもしれませんね。

エイト祭りが終わったら交換します。


金額も色々作業してもらい、リアル*チェック付で11万は激安です。



今後についても色々相談させて頂きたかったのですが13時から相方が次男を病院へ連れて行くのにアテンザを使いたいってことだったので足早にリアルテックを後にします。


自宅へ戻るとアマゾンからDelさんの官能小説荷物が届いてました。


相方が買ったらしいのですが中身を見ると


GoProが(@w@)スゴーイ


しかもFullHDだから画質も文句なし!


なんでも自分がいつもカメラを持ってきても車載を撮らないかららしい(苦笑


いや、その(汗


なんか車に乗る前にテストメニューとか色々考えてやってると、あのカメラを動かす作業ってのが凄く邪魔なんですよね。


後、カメラが調子悪かったり電池の持ちが悪かったりでだんだん面倒に……


ハイ、詰まる所私が悪いんです。


まぁ、そんなわけで相方も車載が見たいので買ってきたらしい。


うんうん、できた相方です、感謝(涙


GoProモータースポーツヒーローはオプションが色々ついてるし防水だし車外にも取り付け可能なので色々試してみたいと思います。


これはエイト祭りは3瓜姫にキャンギャル(ファッションセンターしまむら仕様)やってもらって必勝体制ですね!



頑張ろう!


そうだ、この前R魔のマフラーを交換したのですが、今回の車検で96.2dbとギリでした。
新品で買ってサーキット1回走っただけでコレかよ、どうも自分の固体だけじゃないらしい。

正直これには失望しました。


音が大きくなる要因はエキマニによるものが大きいようですが。


逆にOdulaはOKな場合があるようです。(自分が持ってた奴は確実にダメですが)


やっぱり純正マフラーは持っていた方が良さそうですね、今使っているマフラーも次回はダメでしょうし、はぁ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/26 10:02:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

この記事へのコメント

2011年7月26日 12:21
暗闇もフルHDでイケますかね?
リエビッチの夜這い動画を試しにうpしてみてくだちい。
コメントへの返答
2011年7月27日 9:26
う~ん、基本的に昼間撮影することを前提にしてると思いますから難しいかもしれません。

昨日も夕方アテンザに貼り付けて撮影したけどちょっと暗かったです(^_^;

夜の峠とか撮影できたら楽しそうですね
2011年7月26日 15:00
これはもしや、パイクスピークでモンスター田嶋車に付いてたやつですかね?
車載楽しみにしてます(●´∀`●)
コメントへの返答
2011年7月27日 9:29
そうそう、パイズリやモンキチでも大活躍です。
コンパクトで操作もイージーなので最近はあちこち使っているのを見かけます。

折角なので面白いところにつけてみたいですね。

w=)ウフフ
2011年7月26日 23:01
3亀、改め3瓜でーす(笑)


私のNB8のマフリャーは10年前のアペックスN1レーシングで、とっくに賞味期限切れてそうだけど、あちこち溶接しながら無理やり使ってます。

車検の時は、念のため触媒とマフリャーを両方純正に戻していたのですが、前回から、触媒だけ純正に戻しただけで車検は通りました。

音は触媒に依存するんだと思った瞬間です。ロータリーは違うのかなぁ。

って事で、
純正触媒は貴重なので、普段は大切に室内保管です。
うふっハート
コメントへの返答
2011年7月27日 9:40
確かに触媒変えるとうるさいっすね。

エイトはエキマニ変えるとかなりうるさくなるんですよ。

マフラーこれで3本目だもんなぁ~、ホントイヤになっちゃう、ぁふん(=w=)~゜

マフラーは壊れるのが当たり前で割れても修理して修理して大事に使うのがシブイんですよ。 

最近は壊れるとすぐに騒いでクオリティー低いだとか不良品だとか言うもんね、だったら交換するなっつーの。

でも今時のマフラーはグラスウールだけは交換出来ないので、うるさくなったらまた交換しないといけないカモカモ(=w=;


純正触媒普通に買うと高いですもんね、自分も大事にしてます、うふっ
2011年7月27日 16:17
やっぱり純正マフラーは大事に(?)保管しておくのが吉ですよヽ(>▽<;)ノ

なんてことを某袖ヶ浦で3走行中3回すべてオレンジボールを掲示されたオサーンが言ってみましたよ(ノ∀`)

|彡サッ!!
コメントへの返答
2011年7月27日 20:51
エイトの純正マフラーって車に積むの大変なんだよねー

長沼とか行ったらタダでもらえそう

プロフィール

「グリルビーフにエスニカン、バターしょうゆもあるよ」
何シテル?   08/07 20:58
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation