• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月01日

バックボーンプロテクター

バックボーンプロテクター 読んで字のごとく背骨を守るためのプロテクターです。

以前はバイクでサーキットを走る時は常識装備になってますが

最近は公道でのツーリング、またはウィンタースポーツとかマリンスポーツでも使われていたりしてます。

長男もバイクを買ったし

背骨折られて何かあっちゃマズイってわけでコミネの奴を買ってあげました。

デザインはまぁまぁです。

これなら夏とかTシャツの上につけても悪くないです。


ちなみに自分はクシタニのだっさい奴(現行品)を使ってます。



なんで背骨かって?


バイクの事故って死亡率の上位が頭・首・胸です。


でも人間ってば背骨折れてもほとんど死にません

ただその大半が下半身不随で歩けなくなり生活に著しく支障が出ます。

自分の先輩や知り合いにもそうなった方が何人もいらっしゃいます。

バイクに乗られる方はバックボーンプロテクターを絶対につけましょう♪


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/01 17:40:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年12月2日 0:25
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

最近のジャケットは、高い確率で背中のプロテクターがついてますよね。
胸も着けるとなおいいでしょうね( ^-^)
コメントへの返答
2011年12月2日 9:24
うじゃ(ΦwΦ)ノ

そうそう、最近は胸のプロテクターもセットになってる奴ありますよね。

ただデザインは悪くないにしても、見た目が北斗の拳みたいになっちゃうのが難点です……(^_^;
2011年12月2日 8:27
これ大事ですよね!

拙者も嫁を乗せてショートツーリングへ行く際は、拙者が使っているのを嫁に使わせて万が一に備えてます(^◇^;)ゞ
コメントへの返答
2011年12月2日 9:24
大事ですよ!

そして自分は奥さんの胸をプロテクターに……ってこらーーーーっ!(爆
2011年12月2日 8:55
写真はアキラ先輩ですか?

キューンです。

装備品をしっかり着けて走るのって、スゴくカッコいいと思います
コメントへの返答
2011年12月2日 9:26
いえいえ、おいらこんなにムキムキポロリな体じゃないっすよ(x。x)

レーサーならちゃんと安全装備もしっかりつけないとね、夜も眠れません(^m^)ハヒヒヒヒ
2011年12月2日 12:04
安全装備は重要ですよね~。
以前、カートで肋骨にヒビ入れた経験ありだったり(汗


・・・しかし・・・サムネでこの写真見た時に「フナムシ?」とか思ったのは秘密(笑
コメントへの返答
2011年12月2日 13:44
カートは受身取れませんからぶつかったらバイクより怖そうですね(滝汗

確かにちょっとお笑い系入ってますね、川に落ちても浮いたら最高かも(笑

プロフィール

「グリルビーフにエスニカン、バターしょうゆもあるよ」
何シテル?   08/07 20:58
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation