• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月27日

バルクヘッドの壁

バルクヘッドの壁 仕事行く前に、バッテリー移設キットを取り外してバルクヘッドの穴をを確認。
一般的なウォッシャータンク裏の穴を利用します。

当然ですが4Gが2本なんて通りません(爆

穴を広げるか?広がるのか?

運転席側からアプローチするか?ケーブル足りなくね?

いつも思うが

バルクヘッドの壁は高い

まぁ色々やってみます。


画像はアキバの行き着けのオデオ専門店のインパルスで作ってもらったケーブル。
職場から近いってステキ♪

ターミナルは4Gをカシメられる工具を持ってないのでお店でやってもらいました。
おぢさんブツブツ言いながら丁寧にやってくれます。
ノウハウなのか呪文なのか愚痴なのかは素人の自分には判りません(笑

アースのバッテリーターミナルはオーディオテクニカのいい奴(笑

純正そのままでも悪くはないけど、アースはシビアなのと、お店でケーブルだけ買うのもおじさんが可愛そうかなとか思って、なんとなく(爆

AT電源ケーブル4G赤3m=3300円
AT電源ケーブル4G黒3m=3300円
ターミナル2個=500円
バッテリーターミナル(TBT-WN:@4200円)=2980円⇒値引き後2800円←(笑
コルゲートチューブ4m=840円
カシメ代=タダ

初めて知ったんだけど電源ケーブルって方向性があんのね。 いい奴だから?

あははははは(汗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/27 11:31:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

赤いガンダム
avot-kunさん

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2012年1月27日 11:40
テクニカ値引きしてくれるのはいいですね
コメントへの返答
2012年1月27日 11:53
アキバは人情と体当たり勝負です(笑

2012年1月27日 12:18
大丈夫かい?
コメントへの返答
2012年1月27日 13:02
大丈夫でしょ(笑
2012年1月27日 12:20
電源に限らず単結晶(OFC,LC-OFCなど)の材料には基本方向性が有ります。

でも逆でもいける筈。

ただ端子形状は別の話ですけど・・・。
コメントへの返答
2012年1月27日 13:03
なるほど
実はスピーカーケーブルとかも方向性があったりするのね(^_^;
2012年1月27日 19:31
電動ドリルを手にすれば、すっきり解消すると思われます!

   ・。・;
コメントへの返答
2012年1月27日 19:53
ドリルが入んないから困ってたり(^_^;)

プロフィール

「この前ホビーショーでハセガワに自分が乗ってた90TZR(倒立F)も商品化してよってお願いしたら、商品化してくれました。楽しみです。」
何シテル?   09/05 14:42
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation