• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月18日

CX-5のフロントガラス

GHアテンザから乗り換えて、やけに顔が暑いなと思いガラスもコストダウンしてるのでは?と調べてみた。

可視光線透過率はGHアテンザ、CX-5共に同じ。
ただ、熱線遮断率はGHアテンザ48%、CX-5が45%とCX-5が若干悪い。
ただ3%の違いはほとんど無いとのこと。

後はフロントガラスの角度や面積でも暑さが変わるようなので、暑い要因は後者と思われます。

エンジンが後方排気なのでエンジンの熱の可能性も考えられますが、放射熱がどうにも暑いし同じ後方排気のGHアテンザは問題ないのでその影響は微々たるものでしょう。

コストダウンはしてませんでした(爆)

以上、参考までに

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/18 19:48:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年7月18日 20:12
こんばんは。初めまして!
アキラ先輩に同感です。
前に座っていると軽自動車より外部からの熱を感じ、
CX-5のフロントガラスはどうしたものかと思っていました。
仕方ないのですね…
でもコストダウンではないことを知りスッキリです!
ありがとうございます(^-^)/
コメントへの返答
2012年7月19日 9:04
初めまして、コメント有難うございます。

やっぱり普通に暑いですよね。

同じ人が居て良かった(爆

フロントガラスに張るフィルムとかもあるらしいのですが、可視光線透過率に気をつけないと車検がアウトらしいっす(>w<)

後はガラコをマメに塗って雨対策しましょう。

2012年7月18日 21:21
つまり、余計に陽に焼けてると…
一度ピカソに乗ってみ?めっちゃ焼けるで。
テヘペロw
コメントへの返答
2012年7月19日 9:05
ピカソもフロントガラスが無駄に広いですよね(ぉぃぉぃ

でも眺めはサイコーですね。
羨ましいです、憧れます。

冬だけ(爆

プロフィール

「グリルビーフにエスニカン、バターしょうゆもあるよ」
何シテル?   08/07 20:58
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation