• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月27日

CX-5のサービスキャンペーンのアレ

CX-5のサービスキャンペーンのアレ


CX-5のサービスキャンペーン






その中の問題点にこんな記述が…

---------------------------------------
i-DM制御プログラムが不適切なため、直前の走行データが反映されないことがあります。そのため、高いスコアの運転を継続してもステージが上がらない
---------------------------------------


ウチのはまだ1stステージのままなんですよね(涙

最近は結構頑張って運転してるのにー(>w<)

高速道路多用するので5.0で終了することも結構あるんですが、どう頑張ってもクリア出来ません。

プログラム書き換えて成長したらうれしいなー


※画像はイメージであり悪い例でありアキラ先輩の日頃の走行とは関係ありません(爆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/27 14:19:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

御前山ラーOFF終了しました
クロちゃん@ZC33Sさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2012年7月27日 14:35
さっそくサービスキャンペーンですか~。
うちは特に不具合感じていなかったんですが、1ヶ月点検で一緒にできればめんどくさくなかったなぁ。
発進時、ブレーキ離すだけで白いバーがでるのもおかしいなーと思います(笑
コメントへの返答
2012年7月27日 14:44
えー、ウチは白いバーは……

タコメーターばかり見てて、見えないフリしてることはよくあります(爆

でもブレーキ離しただけじゃ出ませんよー
普通に乗ってるときは全然でません。

2012年7月27日 14:55
えー、白いバーでないですか?
ゆ~っくりブレーキ離せばいいんですけど、パッと離すと結構な確率で出ます。
毎回ではないんですが…
ここも制御の問題なんですかね~?
ディーラーに聞いてみよう。
コメントへの返答
2012年7月27日 14:58
うん、それは明らかにおかしい(^_^;

というか怒られる理由がわからん(笑

確かにブレーキは強く掛けると、エンブレ使えやゴルア!って青バーにはなるけど、それでも青ですから、普通に乗ってて白バーは出したこと無いですよ。
2012年7月27日 19:57
はじめまして
すみませんちょっと気になったので

青バーって出しちゃいけないんですか?

コメントへの返答
2012年7月27日 21:17
コメントありがとうございます
青バーは減点だと思ってますがこれ出さずに走るのはとてもストレスだと思います(笑)

気にしないで楽にいきましょ♪
2012年7月27日 22:10
自分のはキャンペーン対象外でした。

ちなみに青だと加点されるみたいですよ。
緑だとそのまま?
白は減点。
コメントへの返答
2012年7月27日 22:58
えーっ、青バーって加点なの?

青バー出てるときってブレーキをキツく踏んだり、アクセルを踏み増ししてブースト掛けると出るからダメなものとばかり思ってました。

↑の方ウソついてごめんなさい(爆)

でも納得はしていません。


プロフィール

「ゴム足という名の360度ボルテックスジェネレーター、1個5円だけどすぐ剥がれるのが難点。ティアドロップ型は一方通行だということに注意」
何シテル?   08/05 10:11
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation