• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月13日

温湿度・気圧計

自分が愛用している温湿度・気圧計です。 
VWRってアメリカのメーカーが製造元らしいのですが詳細は不明です。本体に何にも書いてないんです(笑



温湿度と気圧計がついた3連計ってなかなか無くてあっても高価だったりします。
キャブやってた時は必須アイテムでしたが最近の車は賢いのでこれ見てどうこうっていうのはありませんね。
逆にこの3つがなければあまり意味ないとも言えます。
そもそも筑波なら全部コントロールタワー付近で確認できます。
しかもFSWやもてぎとかSUGOとか行かないからもっと疎遠になってきます(爆

温湿度だけとっても「今日は蒸し暑いですね~」くらいしかわからんし(笑


ですがなんだかんだ言ってコレももう8年位使ってます。

値段は16500円とまぁまぁ高いようですが、普通3万以上はします。
ですがコイツはコンパクトで何より1時間毎24時間前のログを記録していたりとても賢いんです。
天気予報もついていて的中率は75%らしいですが気にしたことはありません(笑


良いものは長く使えますので買っても損は無いかと。

普段はウチに置いて天気予報の的中率を調べても楽しいですしね(爆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/13 22:41:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

2025真夏のアジ釣りの巻・・(^ ...
漁労長補佐さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年9月13日 23:06
ログ機能まで有るとは、なかなか優れモノですね!
私もキャブを弄っていた頃は気温とか湿度とか気にしてました。
現在はECUなのでPC繋げて気圧と吸気温度をモニター出来るので楽です。
しかも指先が常にガソリン臭い事から解放された事が嬉しいです!

その昔は・・・
気圧と湿度はスネの古傷の傷み具合で計ってました(笑)!
天気は鳥の飛ぶ高さで判断していました。。。
コメントへの返答
2012年9月14日 9:28
そうなんですよ、昔のモノにしちゃログが残るって凄いでしょ(笑

今は、バイクもインジェクションになって大気圧センサも持ってるのでセットアップも楽になりました。

ただ、自分のバイクは未だキャブなのでガソリン臭さからは逃れられません(^_^;

>スネの古傷の傷み具合

あー解ります、表皮が薄いところとか湿度で引っ張られたりするんですよね。(ToT)
自分も左ひじに筑波でエグられた傷があるので、気象条件でよく疼きます(苦笑

>天気は鳥の飛ぶ高さで判断していました。。。
昔のレーサーは気象判断に優れてましたよね。
今はネットが発達して大気の状況も手に入るみたいなので便利な世の中になりました。
2012年9月14日 15:29
詳しいことは分かりませんが、
気圧って、タイムに大きく影響するみたいですね。
湿度、温度とともに、知りたい情報なんだけど…
気圧計を持ってる人少ないですよね。

アキラ先輩、凄い!
コメントへの返答
2012年9月14日 16:11
温湿度と気圧で酸素濃度が変わるんですよ。

当然エンジンが燃焼するために必要なのは酸素なので、この酸素濃度が変わると供給する燃料も調整しないといけないんです。

今は車が自動で調整してくれるのでエンジン壊さないで済みます。

これをふまえたうえでエンジンが「走る走らない」をドライバーが判断するんです。

パーティーレースみたいな改造範囲の狭いプロダクションレースはエンジンコンディションを判断するのに特に大事な情報ですから、3亀姉さんも気象情報を把握するようにしましょう。(^o^)

大丈夫、3亀姉さん頭の中いつもお天気だし(ボコベキ

プロフィール

「グリルビーフにエスニカン、バターしょうゆもあるよ」
何シテル?   08/07 20:58
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation