• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月15日

KYMCO RacingKing180Fiが納車されました。

KYMCO RacingKing180Fiが納車されました。 脱臭剤で一世を風靡したキムコ。

しかし科学の進歩とは恐ろしいもので、

今では8倍にまでその脱臭性能を昇華させ多くの家庭を守っている。


……って、そんなことではなくて(汗



ついに納車されました。







KYMCO RacingKing180Fi


簡単に言うと
(このくだりが好きな(笑>オレ)



全部入りスクーター!



そのほとんどの人がどうでも良いと思われるでしょうが

これ見たら欲しくなっちゃうんじゃない?

というコンポーネンツをご覧下さい。


その1




倒立フォーク&ダブルディスクブレーキ


スクーターには永遠に不要だと言われた倒立フォークが採用されてます。

こちらも合わせて永遠に不要だと言われているダブルディスクブレーキ!(笑

それとよく見てください。ブレーキホースがステンメッシュです。

格好良い!



その2





リアツインショック&リアディスクブレーキ


上品な乗り心地と高剛性を両立させたツインショック。
プリロードが5段階に調整が可能なので二人乗りでも底突きせず乗り心地は良いです。


そしてリアもディスクブレーキ!
後からつけようと思っても無理なパーツ!
これだけ充実していれば嫌が応にも良く効きます。

そしてこちらのブレーキホースもステンメッシュ。


その3




LEDポジションライト&ツインハロゲンビーム

スクーターでこれ以上無い視認性を提供してくれるヘッドライト。
LEDのラインポジションが今時なバイクを演出してくれて格好良いです。



その4





ステッピングモーターを使用した滑らかな動きのタコメーターと燃料計

反転液晶で表示されるスピードメーター、水温計。
オマケの時計が結構便利です。



その5






テールランプはかなり凝ってます。

なんとBMWの7シリーズとかで使われているネオンテールが使われてます!
(ちゃんとBMWの許可を得て使っているようです)



排気量も180ccあるので、加速は文句なしです。

125ccのバイク買って後付けするくらいなら全部つけちゃえ!みたいな発想ですが、とっても気に入ってます。

KYMCOは台湾の会社なのですが、今年の前半はKYMCOの売り方が悪かったせいか、かなり評判を落としていました。
最近は盛り返そうと頑張って入るようです。
今回このバイクには2年保証がついてます。
壊れてすぐ直るかどうかは謎ですが、保証がついてるというのは良いことです。(^o^)

台湾には去年の大震災で沢山義捐金を頂いているので、ここらへんで恩返ししてもいいんじゃない?みたいな気持ちも含んで今回このバイクを買いました。 
去年はFEDERRALタイヤだって買ったしね。

そもそも輸入バイクなのでアフターサービスは期待できるところではなく、本来アキラ先輩の性格からしてそういうバイクは絶対に買いません
そこらへんの経緯もふまえて購入したことを理解して頂ければと思います。






格好良かったから衝動買いしたなんて口が裂けても言えません




リエビッチも良い足が出来て喜んでます。





誰かFTR223を5万位で買ってくれないかな?(笑
アキラ先輩メンテなので性能は保証済み。
タイヤほとんど新品だし捨てるの勿体ないし、みたいな

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/15 09:37:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

うどんグルメメモ(日清どん兵衛:煮 ...
まよさーもんさん

最高に暑い日
chishiruさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年11月15日 10:50
180水冷(?)ですかね?w
いいなー最初から全部入り。
衝◯買いするのもわかるっす。
コメントへの返答
2012年11月15日 14:49
水冷ですよー
だから暖気運転はちょっとした方がいいかもしれませんね。

スクーター好きな人は欲しいパーツ全部ついてるもんね( ̄ー ̄)フフリ

でもss1/32mileマシン作りたいっす。

2012年11月15日 21:01
新車の正体(?)はこれでしたか~(ノ∀`)

SYMからも180ccっていう排気量がリリースされてるトコを見ると、台湾やEU圏ではメジャーな排気量なんですかね?

そしてこのバイク、やたらと豪華装備ですね!拙者んちのアクシストリートとは大違い!!・・・飽きて手放す時は言って下さいね♪(死)
コメントへの返答
2012年11月16日 18:36
排気量のラインナップはよくわからんのですよ、バイク屋もわからんって言ってた(笑)

バイクは乗り易くていいですよー
2012年11月15日 22:46
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

納車おめでとうございます( ´▽`)o゚
いやぁ、無駄に燃える装備の数々。
私も欲しくなりました(;^-^)

そうえいばNinjaの新型も、最初からそれだったら…というのがほぼ入ってました(;^-^)
コメントへの返答
2012年11月16日 18:38
有り難う御座います。
ホント、装備がバブル時代の日本を彷彿させます(笑)。

やっぱ排気量に余裕があると運転が楽ですね。

とりあえずタイヤは交換したいかも
2012年11月16日 20:26
こんばんはー(~0~)
なんだか凄いバイクですね(゜.゜)
バイクでフロントダブルディスクは凄いですよね(~o~)
CB400SFもそうだったけど効きすぎて恐かったです(^^;;
コメントへの返答
2012年11月18日 21:03
もうバブルまっさかりな頃に作られたようなバイクですよね(笑)

でも凄く機動性が高くて二人乗りも楽しいですよ(*^^*)
2012年11月25日 11:50
東南アジアもバイク熱 凄いですよね。
日本製でも不思議なバイクが向こうでは走ってます。
日本でも人気でそうなかっこいい奴 ・・・!
コメントへの返答
2012年11月26日 12:51
ホント、アジアが熱いです!
チューニングパーツも台湾製が沢山出てます。
(品質はアレですが)

今のスクーターってビッグスクーターでなければほとんど台湾で生産されているようです。
だから日本に入ってくる原付はみんな台湾からの逆輸入になります。

プロフィール

「@kurapica 小さい子供に渡しちゃダメな奴やで、あちこちブツブツにされるで( ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/05 16:21
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation