• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月07日

SAB大宮へ行ってきました

天気は良くなりましたが強風がたまらなくキツイ1日でした。

朝からSAB大宮へ向かい、Odula&ナイトスポーツのイベントへ。

特にほしいものは無く、冷やかしでCX-5用のサブコンを試着させてくれるっていうもんだから、お言葉に甘えて自分のCX-5へ装着して試乗。

基本的にインジェクターの噴射量を補正するものらしいのですが、4000rpmからの伸びがスゲー!
レシプロっぽいエンジン特性で本当にディーゼル? って思いました。
取り付けもカプラーオンで凄く簡単。

そして、なんか返すのが嫌になって購入してしまいました(爆



そうそう、タケッチ社長にあのギラギラした安っぽいボディーは嫌だ!
という前にカラー(と言ってもカッティングシート貼り付けただけ)を変更したものが出てきました。

マイナーチェンジ版(外装を変更しただけです)

画像は自分が購入したものですが、よく見ると本体に気泡が……

安っぽいなー(^_^;

というかタケッチ社長、ちゃんと張れ!(爆

カッターナイフを借りてその場で気泡を抜きました(爆


今回のイベントには

RTEのミセガワさん、Kero!さん、みつさんや
NRMのぴあさん、もっさりさん、亮さん、稲さん
M崎さんなど、沢山の方とお話させて頂きました。

楽しいひと時をありがとうございました。

15時頃にSAB大宮を後にし帰宅してからNSRのタイヤを交換しました。

ビードブレーカーでビードを落とし、タイヤレバーでチクチク交換します。

交換したらホイールバランサーでバランスをとって取り付けて完成。



久しぶりにやったので汗だくつゆだくです。



6時半に作業を終え、リエビッチと近所のお好み焼き屋さんで一杯やってきました。

GWはツーリング行こうと思います、楽しみ(^o^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/07 20:50:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

全然動きません😇
R_35さん

デフォルト
ふじっこパパさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2013年4月7日 20:59
昨日、箱装着しての試乗を薦められましたが、自制心が働いて辞めておいて正解でした(爆
コメントへの返答
2013年4月8日 9:44
いいですね自制心がある人は、自分はとりあえず買ってから考える典型的なダメ人間です(爆

でもRoyalさんも時間の問題ですよね。
近い将来みたいな(爆
2013年4月7日 21:11
お疲れ様でした。
楽しいひと時ありがとうございました。

軽量化の話、色々為になりました。
結論としては「安易にやると効果なし」と理解しました(笑)。
コメントへの返答
2013年4月8日 9:46
こちらこそお疲れ様でした(^o^)

軽量化の話は面白かったですよね。
ほとんど反面教師みたいなネタばかりでスミマセン(笑

エイトの軽量化は本当に難しいです。
2013年4月7日 21:24
試乗しましたか!
買っちゃいましたか!

外装が変わっちゃったんですね
プリズムがいらないって散々言ったからなぁ
いっそ、いろんなシートもっていって、その場で張ればいいのに…

   ・。・;
コメントへの返答
2013年4月8日 9:50
そうそう、パンツを試着して気に入って脱ぐのが嫌だから買ってそのまま帰るみたいな感覚でした。

odulaはバオちゃんいないとダメですね。

昨日も牽引フックの話しててみやもっちが

「バオちゃん赤が欲しいとかワガママ言いやがるから、チッ」(原文ママ)

と申しておりました。

あのカッティングシートってさ、固定するときに両面テープ使うと剥がすとき、いっしょに剥けちゃうんだよね…
あと、シート張るときに気泡入れるな!とキツく言っておいてください(爆

2013年4月7日 22:36
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

今日は大盛況でしたね(;゚Д゚)

いやぁ、サブコン…やはりそんなに違うものなんですね(;゚Д゚)
昨日試着を勧めたのですが(;^-^)
コメントへの返答
2013年4月8日 9:52
日曜は大盛況で楽しかったですよ(^o^)

大宮とか戸田って自宅から一本道だから行き易いんですよね。

サブコンはかなりイケてますよ。
こんど試乗してみてください。
エイト乗ってる人でもアクセル全開にできるかな?(`皿´)ウシシシ
2013年4月7日 22:56
本日はお疲れ様でした&DIY指南ありがとうございました。

CX-5のEVOXもウチのメンバーに薦めようとしたんですが・・・来れませんでした(笑)
借りて全開したこともありますが、確かにノーマルだと下に比べて上が重い気がしますもんねぇ(-_-;)

でもこれ入れたらエイトより加速速いんじゃないすか?(笑)120位までなら。

また宜しくお願いします。
コメントへの返答
2013年4月8日 9:55
こちらこそ楽しいひと時有難うございました(^o^)

EVOXは取り付け簡単なので今後流行りそうですね。

>120までなら
そうなんですよねー
EVOXつけて150までが実用的になりました(爆

またご一緒の際は宜しくお願いします。
2013年4月8日 1:17
SAB大宮にKNIGHTサン来てたんですね!?
行けば良かったー(ToT)

久しぶりにKNIGHT行こうカナ(*^ω^*)
コメントへの返答
2013年4月8日 9:56
日曜は中村さんもいらしてたのでユーザにとっては割と濃いイベントになってましたよー

そういえば最近Nタローさんともお会いしてませんね、クスン
2013年4月8日 8:00
お疲れ様でしたー。
待ち合わせでバタバタしてたりしまして、ろくにお話も出来ず失礼致しました…。
んで、やっぱり買われてたんですね…。
エイト祭りはCX-5でLOVEクラス出場なんでどうですかね笑
コメントへの返答
2013年4月8日 9:59
こちらこそお疲れ様でした(^o^)

やっぱりそうなっちゃいます?

みたいな買い物感覚でした(笑

CX-5でサーキット走ったら楽しそうですが、ブレーキがチープなんですよね、アクセラと一緒かよみたいな|w=)
2013年4月8日 10:08
お疲れ様でした。

お目付けが居たんであんまり『色々な方向』のお話が出来なくて残念でしたw

え?ラヴクラス出場ってホンマですか!?!?
コメントへの返答
2013年4月8日 10:13
こちらこそお疲れ様でした。
練馬組はホント仲が良いですね(^o^)
髪の毛がみんなラテン風味で(笑

ラヴクラスは出ませんよ、ちゃんとレースクラスへ出る予定です(笑
2013年4月8日 21:33
お疲れ様でした。ちょうどサブコン装着してたところでしたね。

軽量化は・・・大変だからしません、いろんな意味でwww
重くたっていいんです(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年4月9日 9:30
ディーゼルはポン付けでトルクが5kg増えるんだから凄いですよ。
ロータリーで5kg上げようもんならエンジンバラさないと無理だし(笑

Kero!さんへの軽量化のおすすめは、
服を脱いで全裸で運転するのがお手軽で効果的です。
誰も室内見てませんし、(・m・)ハヒヒヒヒ(本当か?)

2013年4月8日 22:45
昨日はお疲れさまでした!

自分はタケッチ社長に逮捕されず逃亡に成功♪
ただアキラさんの絶賛ぶりに心揺さぶられましたw
コメントへの返答
2013年4月9日 9:42
こちらこそお疲れ様でした。

オーホホホ、自分よく騙されて変な商品買わされるの得意なんですよー(爆



プロフィール

「グリルビーフにエスニカン、バターしょうゆもあるよ」
何シテル?   08/07 20:58
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation