• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月12日

地道に整備Days

リエビッチに「今日もプリキュア三昧?」となんかいつもと違うプレッシャーを感じたので、午前中は次男のドラ息子とドラムの練習。

午後はエイトの洗車、今日は久し振りにエンジンルームも洗いました。
やっぱりエンジンルームが綺麗だと愛着も増しますね(*^^*)




合わしてベルトも交換します。
うちは1本だけで良いから経済的(笑)



エアクリの受け皿を加工して通気を良くします。





それと長男のNinja250のタイヤを交換してあげます。

最初は本人にやらせようと思ったけど、ホイール傷つけても可哀想だから、自分でやっちゃいました。甘やかし過ぎ?
ちなみに自分はなん十本もやってるから手慣れたもんです。

それにしてもNinja250のホイールの真円度がね……
最初からホイールウェイトが70gってどうよ?
自分的な常識では多くて20gです。

ちなみにタイヤの真円度も影響してたのでホイールが全て悪い訳じゃないですよ。



余りに違和感を感じたのでダイヤルゲージ引っ張り出してブレ測定までしちゃいました(^o^;)

こういう見えない所は絶対コストダウンするよな。

マツダも新車のタイヤバランスですらとってないし。




ウェイト位置を修正しながら45gでバランスさせました(*^^*)
作業工数の殆どがバランス作業に、なってしまった(汗)

ここまで完璧に仕上げたけど当たり前のことだから長男は多分有り難みは解らないだろうな……

ちなみにタイヤはピレリのスポーツデーモン。
サイズは規定通り。

バイアスは値段も安いから腕を磨くには丁度良いね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/12 23:20:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年5月12日 23:58
凄い!!

バイク版

星一徹ですね(デヘ)
コメントへの返答
2013年5月13日 9:30
いえ、いつも甘やかしちゃうダメな保護者です(苦笑

長男にもっとバイク乗る楽しみを教えてあげられれば良いのですが…
2013年5月13日 6:31
ホイールのクォリティは下げて欲しくないですねぇ(・_・;)。。。

バランスの狂ったホイールで走るのって嫌ですからね(つД`)

しかし最近の拙者は、車に関してはまったくとってないです(; ̄З ̄)~♪
コメントへの返答
2013年5月13日 9:32
ホントホント、こんなホイールが当たり前だって思われて乗ってたらもう日本人の進化は無いんじゃないか?

と危機感を募らせてます。


プロフィール

「グリルビーフにエスニカン、バターしょうゆもあるよ」
何シテル?   08/07 20:58
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation