• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月21日

答え

答え 意外と難しかったようですね。

答えはTレンチです。







これは手早くボルトを締めつけたり緩めたりするもので日本でしか使われてません。

ちなみにエンジン組みとかに使われるエクステンションやビットソケットを組み合わせて使うハンドルだけのものは世界で広く使われてますが一体式のタイプは日本だけです。



こういうのね。


理由は日本人がせっかちだからと言われてます(^_^;

あと、これは自分の憶測でしか無いのですが日本人は手先が起用なので手である程度正確なトルク値で締め付けられるというのもあります。
いわゆる手ルクレンチって言われてる奴ですね(笑
もちろん日本人は最初からそんな才能を持っているわけではなくて、トルクレンチを使いこなしての手ルクレンチです。

外国人の整備見ていて「おいおい(汗」 っていうのもありますし。
若者でエアラチェットを常用している人とか大丈夫?とか思ったりもします。

でも自分も車用にエアラチェットは欲しいです(笑

話は戻って収納にちょっとがさばるけど一度使うと便利なんですよね(^_^;

そして良く使うからまず最初に使い潰す工具でもあります。
素人の自分でも現在2本目です。
自分の知り合いのプロの整備士は1年位でダメにしてました。

工具って奥深いし楽しいね(^^)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/21 10:07:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

1000式。
.ξさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

この記事へのコメント

2014年4月21日 15:49
Tレンって事は知ってたぉ~( ̄ε ̄) マジメカッ!

それより何でプラバットが入ってるのか
そっちのが気になって仕方が無いけど・・・
コメントへの返答
2014年4月21日 17:25
龍さんはケツに入るモンはなんでも知ってるんだね( ̄w ̄)

バットは龍さんが喜ぶと思ってサーヴィスです(照
2014年4月21日 19:58
 8.10.12あたりのサイズのTレンチですかね?

 私も10ミリのユニバーサル付きのTレンチ1本愛用してます~。スライドハンドルにエクステンション合体させても動いちゃって回しずらい時ありますよね。

 固定タイプは動くことなないし、締め付けも程々に済みますし!

 ただ、いまだに本職のような早回しは出来ないですね~。人差し指でくるくるパーってな感じでゆっくり回してます(笑)
コメントへの返答
2014年4月21日 20:39
スライドハンドルはヨレヨレヨレってなんか不安定でダメですよね(笑

いえ、プロだってそんな華麗に回せるわけじゃないですよ、そこそこです(笑

プロフィール

「@kurapica 小さい子供に渡しちゃダメな奴やで、あちこちブツブツにされるで( ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/05 16:21
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation