• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月25日

復活の狼煙か、成仏の祈りか

なんか最近、目がヤバいです(=w=)
目の前にある工具とか見えなくなってくるといよいよ眼鏡復活か?

まぁよい

土日でNSRの修理です。



フロントフォークをバラして部品のチェック、曲がったインナーチューブ以外はカートリッジも無事で使えそう(^^)
インナーチューブは新品で4万で手に入りました。
見れば解りますが完バラです。
マニュアル上では禁止されてますがカートリッジも分解して部品1点1点洗浄して丁寧にチェックします。

とっとと組みたいのですがオイルが特注品で手配中なのでまだ組めません。
どうせ組むなら良いもの使いたいですよね。

あと、この前のドナー部品を使い減衰力もちょっとサーキット向けにしたいと思います。


次は歪んだステムの交換

ステムの取り外しはトップボルトを緩めれば外れるので簡単ですが、ステムベアリングの交換が面倒です。
特にステムに打ち込まれているインナーレース、フレームに打ち込まれているアウターレース×2。
これの交換が面倒です。

外すのはマイナスの貫通ドライバーで叩き出します。

打ち込みは治具(ステムドライバ)が必要なのでこれを自作します。
まずはインナーレース



外したインナーレースをグラインダーで切り込みを入れて打ち込み用カラーを作成、これと曲がったフォークインナーチューブをハンマーにして叩き込みます。
叩き込んだ後自作カラーの切り込みにマイナスドライバーを差し込んで抜き取れば完成。



次はアウターレース。

これも外したレースに切り込みを入れてカラーを作成します。


フレーム上側は外周があったボックスレンチで叩き込み、下側は外したステムをドライバ代わりにして叩き込みます。



綺麗に仕上がりました(^^)



エンジン降ろします。

中古で調達したトップブリッジとステムを装着し、予備のフロントフォークを装着します。
この時点で歪みは特に感じられません。
次はエンジンも降ろして、フレームだけの状態にしていよいよフレームの歪み測定です。






モナガレへ持っていて常盤の上に乗せてチェックしたいと思います(^^)

外装をリニューアルして今時のバイクにします。

絶対復活させてやるからな!




午後9時でこの有り様、片付けるのが億劫です




この前の画像、600乗ってた時のクセが抜けません(苦笑
ブログ一覧 | NSR250R | 日記
Posted at 2014/05/26 10:30:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年5月26日 12:21
こんにちわ。
これって92NSRですか?
かっこEですねー。
コメントへの返答
2014年5月26日 14:43
コメント有難うございます。
そうです92なんですよー(^^)
2014年5月26日 18:00
 す、すごい。レベル高すぎな作業でよく分かんないけど、ステキングだよアキラ先輩。NSRはレア物だから中古品でも値段高そうに思えます~。

 フレームに問題ないといいですね。

 もうコケないでね。(祈)
コメントへの返答
2014年5月27日 9:32
いえいえ、バラバラにして元に戻すだけですよ(笑

ホントもう20年選手になっちゃったんですよねー、自分も歳取るわけです。

フレームが無事なら本当に嬉しくて万歳なんですがね?どうでしょう?

コケないのは2輪の性質上無理です(笑
2014年5月26日 18:22
なつかしーですね。
20年以上前の記憶を思い出します。(汗)
ガードナーとかシュワンツとか流行ってました。
私は当時、銀テラSPに乗っていました。(笑)
バトラックスってタイヤまだあるのかな?

お気おつけて。
コメントへの返答
2014年5月27日 9:34
有難うございます。

89SPなら自分も乗ってました(^^)
バトラックスは今でもBSのスポーツタイヤとしてMotoGPでも採用され世界(←ココ大事)に君臨しています。

プロフィール

「グリルビーフにエスニカン、バターしょうゆもあるよ」
何シテル?   08/07 20:58
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation