• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月14日

工具箱を考える

車やバイクを整備している方なら必ず持っている工具箱。

この工具箱にも使い勝手や収納性、出会いなど色々あります。



自分が使ってる工具箱はアストロ小平店で買ったものですが収納性抜群で気に入ってます。
トップチェストと合わせ同色のロールキャブも買って、男の夢のガレージアイテムこれで完結か!
と思いきやそんなこと全然ありませんでした(笑

問題は運用面です。

車庫に引き籠って作業するだけならこの構成で問題ないのですが、筑波や他のサーキットへ持って行ったり、筑波のレンタルガレージで作業する為に持って行ったりすると、この大きさが仇になったりします。

まぁ、簡単に言えば重いんですよ(笑

工具がぎっしり詰まった工具箱は40kg位あります。というか工具箱自体が既に重いです。
これを車に積むのは骨が折れます。
最近体力に限界を感じてきてます(苦笑

それとこれとは別に車用の持出専用工具箱を持ってます。
バイク用とハンドツールの使用レンジが異なる為です。
車用だと1/2aqのハンドツールがあれば事足りますが、バイク用だと1/2sqと合わせて3/4sqやエクステンションが必要だったりと要件が異なる為、1/2sqはメインの工具箱から切り離して使用してます。

後はSSTをどれだけ持ち出すかです。

で、あーでもないこーでもない話をまとめると

もっと小出しで持ち出せる工具箱が欲しいってことになるのですが、最近丁度良さそうなものを見つけました。



合体式工具箱

合体したいと言えば気持ちいいアレですが(照)それはひとまず置いといて

これなら単体重量も軽く済むので移動用固定用として考えてもかなり便利そうです(^^)
GPのピット整列時にもこの工具箱を見たりしますので機動性は高そう。

今の工具箱も10年使っているので箱の塗装も痛んできてそろそろ更改時期かなと?

こういうのを考えるのもまた楽しい(*^^*)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/14 14:02:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

3日天下と、あぶねっ!
Zono Motonaさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2014年7月14日 16:39
いつも綺麗に整頓してありますね。

素敵です(^^)
コメントへの返答
2014年7月14日 16:46
これでも最近工具やらケミカル類が増えてきて収納が追い付かないのよ(><)
2014年7月14日 16:53
SSTを持って来て無い時に限って、SSTが必要な
トラブルになったりするんだよねぇ
でも、それだけ工具持ってて羨ましいよ。
オイラなんか持ち出せる分しか持ってないから(^^;
コメントへの返答
2014年7月14日 16:57
作業を自分でやる前提でやってるとSSTはどんどん増えてしまって困ります(^_^;

SSTも最近どこまでSST?とか思うグレーゾーンな奴が増えてきて結局全部持ち運ぶ羽目になっちゃいます。

一番困るのは自作SSTで数年経って何に使ったか思い出せない奴(^_^;

プロフィール

「@kurapica 小さい子供に渡しちゃダメな奴やで、あちこちブツブツにされるで( ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/05 16:21
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation