• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月06日

第25回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レースでSCドライバーしてきました



長文になります。

毎年楽しみにしているメディア対抗ロードスター4時間耐久レース。

去年に引き続きオフィシャルとしてセーフティーカー(以後SC)のドライバーで参加してきました。

今年は25周年ということでとても名誉な役を頂きました。

今回はちゃんとパンフレットの大会役員に名前入ってるよ(^^)



しかし、遊びに行く前提で色々根回ししていて各方面から入場チケットを頂きまして、いっぱい集まっちゃいました(汗
会社の友達にあげたり使わせて頂きました、有難うございます(^^)

今年の目玉はあの新型ロードスターが展示されるということです。
そしてなんと自分がその新型ロードスター(NDロードスター)に同乗する栄誉に授かりまして、それはまた後述します。

それではレポートです。

朝6時に筑波サーキットへ到着しオフィシャルの受付を済ませコントロールタワーへ向かいます。

ですがいつもとパドックの雰囲気が違います。

食堂横のスペースに巨大なテントが設営されてました。


※コントロールタワーより撮影

なんじゃこりゃ!!(@w@)

完全に囲まれていてとても怪しいオーラが漂ってます。
誰がどう見たって新型ロードスターが格納されているのが解りますね(汗

7時にオフィシャルミーティングを行った後SCドライバーは別途集まってM橋さんをリーダーとしてミーティングを行い今日の段取りを決めます。

そして実車、今日はZセーフティとシルビアセーフティを使います。



このZセーフティーは北米仕様まんまなので日本仕様と全然違います。



スピードメーターがマイル表示、
油温計がセ氏(℃)じゃなくてカ氏
そして左ハンドル
カーナビに至っては日本じゃなくてアメリカです(笑



さて、8時になり走行が始まり淡々と業務をこなしていきます。

所々の休憩中に各ブースを回っていきます。



MZ-Racingのブースは大盛況です。



タケゾーさんもロータリーエンジン搭載のロードスターで走行して楽しまれてましたよ(^^)

とりあえず自分の買い物を済ませZセーフティーへ突っ込んで置きます(爆
それにしてもZ狭いよ、ぶーぶー



「買ったっていいじゃないか 欲しかったんだもの あきら」



先ほどの怪しいブースもオープンしていたので入場してみますが入り口に歴代ロードスターがお出迎えしてくれました。





やっぱりどの世代のロードスターも好きだな(^^)

そしていよいよ中へ入ると



ばばーん、実車がお目見えします。

凄いコンパクトで格好良い!!

欲しくなっちゃいました。(既に買う気マンマン?)


さて、仕事に戻ります(汗

パーティーレースの決勝



SCドライバーってオフィシャルだけど実はリザルトまでは解らないんですよ、レース中もあちこち移動したり準備したりするので。



皆さん暑い中レースを楽しんでいらしたようです。

ただ、知り合いのサーキットトライアル組はあまり納得の行く走りが出来た方はいらっしゃらなかったようですね。 



ステージイベントではなんかアイドル系のイベントでしょうか?
詳細は解りませんでしたが随分盛り上がってました。



メディア4耐の予選です。

知り合いではみつさんと悪のエイトさんが予選ドライバーとしてを出走されるとの事で、私事ですが応援しちゃいました(^^)

みつさんのカービュー号


悪のエイトさんのUストリーム号


コントロールタワー下でピリピリした雰囲気の中出走開始を待ちます。



そしてTipoロードスター パレードランが行われました。
Tipo25周年仕様にドレスアップされたロードスター(ドライバーはTipo編集長)を先導車としてパレードを行います。



参加された皆さんはのびのびとパレードを楽しまれてました。



自分もピットロードから大腕を振って出迎えます。(^o^)/わーい

何もハンドル握るだけが仕事じゃない、イベントを盛り上げるのもオフィシャルの仕事です。
別にオフィシャルじゃなくてもやりますけどね、楽しいから(^^)

さて、今度は自分の大仕事です。

オフィシャルも直前まで知らされてなかったイベントが行われます。

そう

新型ロードスターのデモ走行

自分は前日発表された新型ロードスターの完成度を見てマツダの本気度に何かあるなと薄々気づいていました。

運転は開発の山本主査が行いますが単独走行はさすがに安全上問題があるのでSCドライバーが無線を持って同乗しコントロールタワーからの指示を元に山本主査を誘導します。


しかし新型ロードスターが出てきただけで人だかりが凄いです。
当然ですが発表間もない事と仕様が確定したプロダクションでは無いのでタッチ厳禁で守りも厳しかったですね。土屋圭一氏は並んで撮影していたようですね。
でも一般人で乗ったのは自分だけです(笑



ただ、残念なことに自分は仕事で乗るので画像が全くありません(汗

画像は他のメディアで死ぬほど出てくるのでそちらでご確認ください。


とりあえずYoutubeに上がってる動画をリンクしておきます。



こんな感じでロードスターのフォーメーションラップを新型ロードスターで行いました。
そしてグリッドに整列するとそこでさらにひとだかりです。

自分はヘルメットを被ってますが本当は被らなくても良かったのです。
ただ主役は新型ロードスターと山本主査だということと、世界に配信される画像や動画に自分が入るのはさすがにビビッてヘルメットを被った次第です。

もう一生分のフラッシュを浴びたような気がします。
多分この先こんな自分に(新型ロードスターだけど)カメラが向けられることは無いと思います。

ただ、そのカメラを向けた皆さんの顔はとても笑顔でキラキラしています。
ロードスターへ向けられた何百人の愛を同乗者の私はひしひしと感じます。
小さい子供からよいオッサンまで。

ヘルメット被っていて良かったよ。
そんなアイドル耐性持ち合わせてないアキラ先輩じゃ、勘違いだろうがなんだろうが


涙止まんないぜ?




そして、耐久レースの準備が進む中、新型ロードスターは再度コースを1周しピットへ戻ります。

ただ、普通に走らせては面白くない。
ここでアキラ先輩はコントロールタワーに確認「コースはクリアですか?」
オフィシャルがコース清掃の為にコースに立ち入っている可能性があるのであえてその質問を投げつける。

コントロールタワーは「コースはクリアです」との回答

アキラ先輩「ニヤリ」

そこで山本主査に進言

「コースはクリアなので思いっきり走ってエキゾーストサウンドは観客に届けてあげてください」

山本主査「ニヤリ」

そして山本主査も男気を見せてくれて、新型ロードスターのアクセルを全開にしエンジンの回転を

レッドゾーンまでぶち込む!

コーン!ととても心地よいサウンドを室内で感じます!

そしてコンパクトで軽快なハンドリング!

実際エキゾーストからのサウンドは静かなので観客スタンドのお客さんに伝えるのは難しかったと思いますが善処しましたのでこれでお許しください(笑

エンジンは1.5Lのレギュラー点火かな?凄くフラットな回転の上昇です。

そしてピットロードを通過してコントロールタワーを逆走でパドックへ、そこでもまた人だかりです。
本当に新型ロードスターに対する期待の現われですね。

自分にとって最高な体験でした!


ただ、この後SCのリーダーのM橋さんに

「お前バカだろ!、目立ってナンボの世界でなんでヘルメット被ってるんだよ?(笑」

と怒られました(=w=)イヤ無理だよ……

ですが自分がこの新型ロードスターに乗れるよう段取り組んで下さったのがこのM橋さんなんです。
とても感謝しています(^^)

そして本業のSC業務である4耐に戻ります、既にレースはスタートしていて2チームを1時間ごとに交代します。自分は後チームです。

ところが自分のルーティンでは事故やガス欠でSC出動!
いや、大変でした(汗

4時間が経過し怪我も泣く無事に皆さんゴールできて何よりです。

真っ暗なコースを軽く点検しパドックへ車を寄せて今回の業務は全て終了です。

13時間以上着続けたレーシングスーツは臭いの一言です(苦笑
やっぱファブリーズは準備しておくべきですね(汗

着替えているとパドックではテントの解体作業が進んでました。



あんな大きなテントがテキパキと解体されていきます、凄いな~
そしてコース上では表彰式が始まろうとしてますが、自分は雨も振ってきたのでここで失礼させて頂きました。




この日はとても色々な沢山の経験を積む事が出来ました。
マツダ様、B-Sports様、協賛各社様、楽しいひと時を有難うございました。
そしてスポットで参加したのにも関わらずとても良くしてくれたオフィシャルの皆様有難うございました。

最後に
時の人になってしまったので、しばらくはメディアで「自分探し」の旅へ出かけていると思います(笑



自分より有名になってしまった目玉ヘルメットとSCもお疲れ様(^^)
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2014/09/07 09:49:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2014年9月7日 11:24
一般人で最初にNDロードスターをおさわりプレイしたアキラさん・・・
このことは歴史に刻んでおきます。

ウラヤマシイ・・・
コメントへの返答
2014年9月8日 12:27
一般人では9/4の発表会で女性が着座されたのが最初みたいですよー。

でも動く新型に乗ったのは自分が初みたいですね(笑

よい役を頂きました(^^)
2014年9月7日 11:25
お疲れ様でした!
アキラさんがNDに乗ってるのを発見した時が一番興奮しました笑
コメントへの返答
2014年9月8日 12:29
みつさんも長丁場お疲れ様でした(^^)

工程表に無いサプライズでこっちもドタバタしましたが良い思いでです。
2014年9月7日 11:28
なるほど!TwitterやFacebook見てて、なぜ助手席にあのヘルメット被った人間が座ってるのか謎でしたが、そういう事でしたか!
ただただ、羨ましいの一言です…笑
コメントへの返答
2014年9月8日 12:30
しばらくはこれでご飯食べれそうです(ウソ
2014年9月7日 12:01
筑波に行って先輩のお尻、、、じゃない雄姿を写真に残せ無かった事が悔しいほど興奮しました(^-^)
コメントへの返答
2014年9月8日 12:31
自分はマツダなら絶対やってくれると思ってましたよ。
大勝利です!
2014年9月7日 14:10
お疲れ様でした~

主査同乗でNDに乗り込むのをみてビックリしました!?
羨ましいです☆
コメントへの返答
2014年9月8日 12:34
こちらこそお疲れ様でした。
もうレーシングスーツが臭くて臭くて(笑

とりあえず一生の運をこれで使い果たしてない事を祈ります(笑
2014年9月7日 15:10
突然のコメント失礼致します
あまりの羨ましさについ!

長時間のSC業務お疲れ様でした
でもその疲れも吹き飛ぶほどの貴重な体験でしたね!
SCドライバー続けていれば...と後悔と嫉妬の思いです!
...実はワタクシ2010〜2012年SC乗ってました

ちなみにこのブログにもちゃっかり写ってます
パーティーレース決勝ポールの159号車の隣に写っているのがワタクシでございます
コメントへの返答
2014年9月8日 12:38
コメント有難うございます(^^)

自分もマツダのイベントはだいたい顔を出しているので、たまにパーティーレーサー様のブログは拝見させて頂いてます。

マツダ好きでマツダ専門のB-Sportsのオフィシャルやるのは物理的に難しいですよね(笑

今回もパーティーレーサー2名(現・元)がSCドライバーやってましたので色々楽しいお話伺うことが出来て仕事どころじゃありませんでした(コラ


2014年9月7日 15:29
木魚 ついに世界デビュー!!かよっ(>。<

コメントへの返答
2014年9月8日 12:40
4000円のタミヤカラーの自家塗装がこんなんビッグイベントで晒されるとはね。

ヘルメットもびっくりで大目玉よ!(爆
2014年9月7日 18:58
 SCドライバーお疲れ様でした!レポートも楽しませてもらいましたよ~。

 昨年のエイト祭りで前田本部長が当たらないで有名な某紙でのND予想イラストについて聞かれて、「あんなもんじゃないですよ」と余裕綽々、失笑混じりに話されていたのが思い浮かんできました。

 実車見てその自信、納得しましたです~。

 昔はオートローン鬼の60回払いって言ってましたけど、今じゃ120回ローンもあるらしいですよ??

 色は何色にしますか(笑)。
コメントへの返答
2014年9月8日 12:41
新型よいですよ~(^^)

このスタイルじゃロータリー乗りでも気持ち傾いちゃうよ(><)

大丈夫、たぶん両方買うから(は?
2014年9月7日 21:06
お疲れ様です^^

なんて羨ましい状況に!!
ロドスタも気になりますがやっぱり時期RX系が気になります^^;

SCドライブにロドスタの同乗、今後アキラ先輩さんを見る目が変わりそうです(爆)
コメントへの返答
2014年9月8日 12:43
お疲れ様です(^^)

次期ロータリー気になりますよね。
自分も気になりまくりたわーです。

SC乗ってもバカは死ななきゃ直らないのでいつも通りにお願いします(爆
2014年9月7日 21:21
素晴らしい体験ですね!!

今回のロドスタはかっこいいです!
コメントへの返答
2014年9月8日 12:44
世界初とか一般人には憤死レベルですよ(笑

あー、10月のGTCCまで運を残しておいて欲しいよ~~>自分
2014年9月7日 23:04
歴史に残る快挙ですね!!

そしてカッコ良いですか~・・・拙者も実は乗り換え候補にばっちり入ってます(+_+;)
コメントへの返答
2014年9月8日 12:45
歴史にタミヤカラーの自家塗装ヘルメットが残りました(爆

これはいいものだ
2014年9月7日 23:06
はじめまして。
ヘルメットの方が乗っていたのはそういうことだったんですね。
ナイスお仕事&SCドライバーお疲れ様でした!
コメントへの返答
2014年9月8日 12:49
コメント有難うございます(^^)

そうなんですよ、独りで運転させると山本主査興奮しすぎて帰ってこなさそうだったし(爆

でもマツダの方だって凄く嬉しいんだなって感じましたよ。
いろいろ紆余屈折あったんだと思いますし、メーカーの強い拘りが色々車に反映されてます。
早く正式な発売が楽しみですね(^^)

2014年9月8日 6:01
初コメ失礼します
オフィシャルの皆さんのお陰でエントラントは
競技を楽しめてます♪
オフィシャルの皆さんには常に感謝の気持ちで
イッパイです
有難うございます(*^。^*)
コメントへの返答
2014年9月8日 12:51
コメント有難うございます(^^)

いえいえ、エントラントさんに無事に楽しんで帰宅してもらえることがオフィシャルの喜びでもあります。
といいつつ自分は新米の部類に入りますが(爆
偉そうな事言ってすみません(笑
2014年9月8日 21:09
いいなぁ~(~o~)オイラも乗りたい~~!!Z、、、



じゃなくてnewロドスタ♪

かなりコンパクトらいしいですね。
NA型より小さいとの噂も?!
コメントへの返答
2014年9月9日 10:19
新型良かったですよ(^^)

これなら女性にも楽しんで貰える丁度良いサイズだと思いましたよ。

NAより幅はありますが概ねNAと同等だと思って良いです。

プロフィール

「祖父の名は「うさ吉」」
何シテル?   08/06 16:19
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation