• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月10日

筑波の新最終コーナー

前回の記事は失礼しました。
色々積もるものもあったのでちょっと感情的になってしまいました。

お詫びにこんな記事を乗せますので参考にしてみて下さい。

筑波TC2000の1ヘアと最終コーナーが再舗装されました。
自身の筑波歴では同コーナー2度目の張替えとなります。 でも前回がいつだったか記憶がかなり曖昧、2004年だっけ?

この前Z34で走りましたが全体的なグリップはしっかり上がってました(^^)

以前の経験から自分なりの対応策についておさらいも含め解説します。


●セットについて
今度、自分のエイトで走りますが基本的にセットは何も弄りません。
というか弄ったらどんどんタイムが落ちました。
最終コーナーにセットを合わせるとインフィールドがガタガタになってタイムが落ちるからです。

●走り方について
セットでどうにも良い所が出なかったので、ラインを考えてみました。
でも結局工夫というか意識づけだけでした。
基本、最終コーナーで気を付けたいのは出口の「上り坂」です。
結構ここでパワーを食われます。 一瞬タコメーターの針が止まる(ように見える)所です。

ですのでどれだけタコメーターの針を止めずにコーナーリングしてホームストレートを通過出来るか確認しながら走ってみると路面のミューの変化を感じやすくラインの良し悪しを判断出来ました。
自分は最終のクリップあたりからずっとタコメーター睨んでます。
(もちろんタコメーターばかり見てないでポストの旗にも注意します)

そこで良いところにラインを修正してあげるとちょっとタイムアップしました(^^)

以上、参考になれば幸いです。

それでは
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/10 09:48:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年9月10日 11:58
20日に走るので、参考にさせてもらいます~!
コメントへの返答
2014年9月10日 12:42
自分も27日にエイトで走るので楽しみです!(^^)
2014年9月10日 17:39
最終での走り方・・・参考になります!!
コメントへの返答
2014年9月10日 17:49
よし!行っといで!(゜口゜;;;;;
2014年9月10日 22:24
最初サッパリわからず、翻弄された僕です…

路面のグリップというより、全体のアンジュレーションが変わってるのがグリップ感の差なのかなーと思いました。
正直まだピンと来てません~
コメントへの返答
2014年9月10日 22:45
ターボ車はトルクがあるので正直良く解らないのですが、おおって言うほどのグリップの向上では無いので何かを軸(回転や速度、視界など)にしてチビチビ確認する感じですかね?

後もしかしたらグリーンラインカットを前提としたライン取りだと恩恵何も無し?とかいう疑念もまだ自分にはあります。
また走って何か感じたら教えて下さい(^^)
2014年9月11日 19:43
年間数回とゆう貴重な筑波2000を来月体験してきますので、参考にさせていただきます♪

最終って登りだったのですね!?

全く分かりませんでした(笑)
完熟歩行してみたいです(*^v^*)
コメントへの返答
2014年9月11日 20:13
コメント有難うございます(^^)

正確に言うと最終出口とホームストレートの継ぎ目の所が頂点として坂になってるんです。

参考になれば幸いです。

プロフィール

「グリルビーフにエスニカン、バターしょうゆもあるよ」
何シテル?   08/07 20:58
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation