• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月03日

こんな大人になりたくないな(笑

CBR250RRのレストアを始めて先ずはフロント周りから

その前に、バイクに乗って現状確認をすると、真っ直ぐは走るけど、なんだかハンドルが曲がってる。

軽い転倒はあっても事故歴は無さそうなので、アライメントでも狂ってるのかな?と思ってましたが。



よーーーーーくみてみると




フロントフォークの左右で突出し量が違う(笑

こんなの乗ればすぐに判りそうなものですがバイク屋さん気づかなかったようです。

というかろくすぽ整備もしないで持ってきやがりましたね。

レースやってる個人経営の店だったらもうちょっと手間かけて足回りの増し締め位やるだろうと思ってましたが、どうも自分の勘違いだったようです。

自分のバイクはしっかり整備するけど売り物のバイクは儲ける為のものなのでなるべく手を掛けない。
まぁ手を掛ければ売り上げは減るのでしょうが、増し締め位の基本的な事はやっておいて欲しいですね。

これなら自分でもバイク屋出来るよ|w=)
そのうちやっちゃいますかね?老後の楽しみで(爆


さて、気を取りなおしてフロントフォークをバラします。



バラすのにもコツがあってそれが解ってないと内部のフリーバルブはインナーカートリッジが抜けなくなり泣きを見ます。
基本はトップブリッジから外す前にトップキャップとボトムキャップボルトを緩めておくことです。

しかし自分もいつも忘れちゃうんですよね、だからその都度トップブリッジに組み付けて緩めます(笑




減衰力の調整はフリーバルブ方式です。
ショーワ製ですがショーワはテーパーフリーバルブという特許を持っていて、オイルを通る穴だけでなく、インナーチューブ内にもバルブを持ちシンプルな中にもしなやかさを出す仕組みを持っています。

インナーチューブがただの筒でなんでこんなに高いんだよ!
と思っていた自分が恥ずかしいです(^_^;

最近は注文した部品が毎日届いて家族の視線が冷たいです(爆



オイルはリアルテックのハマちゃんに相談してニューテックのフォークオイルを準備してもらいました。
このオイルは量販店で小売りしないのですが、小売りしないのはバイクによって処方が違う為で、個々のニーズに合わせて調合してもらいます。

前回のNSRを修理した時もNSR用にハマちゃんに調合してもらいました。
ハンパない滑らかさです。

リアルテックはロータリー専門なのに無理言ってご迷惑お掛けします<<(__)>>

ただ、オイルの性能は間違いないので、自分はもう他のメーカーを使う気には全くなりません。
自分の組みとこのオイルがあればサスペンションのスペシャリストになれます!(←調子乗り過ぎ)


オイルの性能やチューニングは見た目が伴わないので若い人と盆栽好きな大人にはなかなか理解して貰えないのですが、頑張って布教したいと思います。

オイル交換やOHして欲しい人はウチもってくれば作業してあげますよ。(部品代は負担してね)
あと作業を覚えたい人はウチでやると良いですよ、ひとりでやってやらかすよりは(^-^;


ブログ一覧 | CBR250RR | 日記
Posted at 2015/04/03 10:23:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

福岡ドーム
空のジュウザさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2015年4月3日 22:07
まるでバイク屋さんの様ですね♪(苦笑)
コメントへの返答
2015年4月3日 23:11
後足りないのは看板とライディングテクニック(-o-;)

プロフィール

「グリルビーフにエスニカン、バターしょうゆもあるよ」
何シテル?   08/07 20:58
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation