• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月21日

CX-5の車検はハミィでOUT、そこをなんとかなりませんか?

CX-5の車検はハミィでOUT、そこをなんとかなりませんか? CX-5の車検を行きつけのDへお願いしましたが、車検取得までになんと1か月近くを要しました(爆

原因は後付のオーバーフェンダー。

ホイールがハミィしてしまったので樹脂製で被せてビスで止めればOKのクロノス製10mmワイドオーバーフェンダーを取り付けてドヤ顔でディーラーへ車検へ出しました。

認定工場のディーラーで検査すると通常30日前から検査を受けられる車検が45日前から受けることが出来ます。

つまり陸運局へ持って行かなくてもディーラーで検査が完了してしまう短期間の段取りで済むわけです。

ところが



後程ディーラーより連絡が入り

3mmはみ出てます……

タイヤじゃなくてフェンダーが……


地面に糸垂らして計測したので正確だそうです。



10mmオーバーフェンダーなので製造上の誤差や取り付け上の誤差でぴったり10mmとはいかないようですが、そこは厳しいディーラーからしてみたらハミでているものはハミでている訳で通す訳にはいかないようでして。

こうなると本来であれば陸運局へ持っていて構造変更検査を受けて車検証の記載変更を行う必要があります。

じゃあ陸運局へ持って行ってちゃんと見て貰えば問題ないんじゃね?
って話で終わるのですが、そうではありません。

先に話した45日前っていうのが問題になります。

せっかちなアキラ先輩はきっかり45日前にディーラーへ引き渡したのですが、陸運局の検査は30日前からでないと受け付けてくれません。

後15日待つ必要があります。


詰みました(爆


しょうがないので一度車を戻してもらい、仕切り直しに(涙


後日改めてディーラーへお願いして陸運局(品川)へ持って行ってもらい検査したところ構造変更は必要ないとのことで、通常の継続検査を受けて帰ってきました(^^)


ディーラーには色々ご迷惑おかけしました。



ただ、自分もディーラーの担当も判っていましたが、全幅が3mmはみ出た位では陸運局(※)の検査員は興味も湧きませんし気づきません。 逆にタイヤのはみ出しはしっかり見ます。
というか車検証の記載単位はmmではなくcmですし、検査員はそんなところに時間掛けている間があるなら他の大事な箇所をチェックします。

一昨年、RX-8に20mmオーバーフェンダー被せて構造変更検査を受けた時なんて、検査員に「これ構造変更いるの?」って逆に聞かれて、しかも測定が100円ショップで売っているような巻尺で自分が端っこを持って測定するというアバウトさ、おいおい。
全幅数値は変わりましたがあまりにあっけなさすぎて自分は頭に草生やして帰ってきました。


※品川陸運局での所感ですので他の陸運局では解りませんご理解願います。


でも、よくよく考えたら45日前とか自分都合では別にどうでもよい事なんですよね。
45日であろうが30日であろうがディーラーで検査しようが陸運今日持って行こうが車検通れば良いわけだし。
ディーラーに踊らされてただけだと考えると少しムッとしたけど、まぁ通ったからよしとしましょう。

動機的原因からすれば自分が悪いだけなんですが今度から45日前車検はやめておきます、次回車検も陸運局に持ち込むことになるでしょうから|w=)

実績出来たら次回もOKになるのかしら?



さて、次は6月のRX-8のユーザ車検です。

こちらは前回構造変更検査でグレーな部分をクリアしているので簡単です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/23 10:30:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏といえば8耐だよ!
THE TALLさん

✨8月の長い夜✨
Team XC40 絆さん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年4月23日 12:22
僕の車はどっちも何処持って行っても安心の良い子仕様ですからね~
何事もゆとりが大事です!?
コメントへの返答
2015年4月23日 12:30
ウチのも良い子ちゃんだよ~(^^)
車高もっと落としたいけど落ちないし(え?
2015年4月23日 12:45
うん、ディーラーさんの中には構変から積極性に対応してくれるトコもあるわ~
ちなみにソコの客筋もちゃんとしてていいモンだし。
何でもかんでも違法だからやめれ、とはいかがなものかと。
コメントへの返答
2015年4月23日 12:52
ウチんとこはそれなりに知識が豊富みたいで、継続検査がNGなら構造変更に切り替えてくれるよ。
でもやっぱり違法なものは違法だからそれは律せねば(^^)
2015年4月23日 18:59
車検って、面倒なんですね(>_<)
コメントへの返答
2015年4月23日 20:13
一度自分でやってみると色々判ります、エラそうなこと言ってスミマセン(^^)

プロフィール

「深海魚観れなかったから食ったった」
何シテル?   07/27 21:38
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation