• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月12日

牛久大仏見てきました

世界一大きい像といえば牛久大仏
一度も見ていなかったので今回行って来ました(^^)



凄く大きいですね(汗

しかしこの牛久大仏の高さがなんと


自由の女神の3倍


だそうです(@w@)

マジか……

もう自由の女神見ても残念なみど~さんみたいで感動できねーぜ……


お猿の可愛い芸も楽しく



ここのうさぎコーナーのうさぎ達はとても器量よし(^^)


にんじんを喜んで食べます。





カジカジカジカジ……






おい、それオレの指……





モフモフして満足したので引き上げて次の場所へ

アド街で紹介されたらしいポケットファームどきどきプリキュア筑波牛久店




茨城県の特産物が沢山あります!
ローズポークや常陸牛など、お肉も全方位から迎え撃ちます(笑



リエビッチが車に入るかわからない量を買ってきましたよ(汗

なんとかCX-5に詰め込んで今度は筑波サーキットへ。

ガレージの確認とCX-5のオイル交換をしました。
この前の台風でもガレージは全然大丈夫でした、良かったです。




TC1000に誰かいるかなと覗いてみると、レディ3亀が……








おっと失礼、これは昔の画像です、今はコレ







水泳やると変わるね、マジで(汗

来年のレースへ向けたアドバイスを色々頂きました<<(__)>>

でももっと早く言ってよ(謎涙

ガレージではべ卿アニキとみど~姉さんが走行を終えてひといきついていました。
とてもご無沙汰で話も弾みますが我慢してオイル交換をします。

CX-5ってディーゼルだから軽油で希薄されてオイル増えるんですよね、CX-5は初めてだからビックリ!!(@w@)
規定ラインを突破してシャバシャバになっててヤバかったです。

今回はオイルを上抜きにしたのですがアストロのオイルチェンジャーのホースに穴が開いていていつもより沢山シュコシュコしてオイル抜きましたよ(涙

無事に交換して岐路へつきますが途中、水海道付近の痛々しい部分も拝見して心が痛みました。

自分のウチで食べてる米ですが、実はこの近所で作られていて今年は全滅したそうです。
農具も全滅で再開の目処が全然立ってないどころか廃業かもしれないとのことでした。
リエビッチもこの地域を応援したいとの事で以前よりここのお米を買っていたのですが、水害とはあっという間に人々の生活や希望を奪ってしまうものなんだなと身近な所で痛感しました。


さて、3連休も終わりなのでまた明日から仕事頑張りましょう(^^)

それでは



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/12 20:57:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2015年10月12日 22:20
牛久大仏!登らなかったのかな〜!

てっか参拝料金がいるんですよね。自分も登ってませんけどね。

遠くからあのデカイ大仏様が見えた時はテンション上がります。

また水害の報道も時間と共に少なくなりました。

収穫まじかのお米も全滅!本当に残念です。

しかし日本各地自然災害のレベルが上がってる気がします。





コメントへの返答
2015年10月12日 23:11
大仏登ったよー、JAF割引でちと安かったヽ(^。^)丿
大仏はもういいや(^。^;)
でもうさぎと遊びたいからまた行くよん。

自然災害は情報がすぐ風化しますが現地は未だに深刻な状態なんですよね。
募金ってさ、すぐ無くなっちゃうのよね。
だから嫌味言われようが現地に金落として経済呼び込まないと話にならないのでとにかく茨城で金使う事が大事だと思ってます。
2015年10月12日 23:55
レディ3亀だす!(笑)


水海道がね…まだまだなんだよね…
石毛のココスが営業してたのに、水海道のココスはダメだったり…。
農作物がダメなだけかと思ったら、農具もダメになって廃業の危機になるなんて知らなかった…(´д`)
コメントへの返答
2015年10月13日 23:42
思った以上にヒドかったですね(;´Д`)
米農家さんは保障もなにもなく借金もあるからかなり大変みたい。

こんなことなら農機具の整備位出来るようになっておけば良かったよ(T_T)
2015年10月13日 11:34
牛久大仏はアキラさんの2倍ってガイドブックに書いてありましたよw

ワタスも中に入った事があるんですが、
暑い時だったので、涼しくて良かったなー(笑)
写経の部屋に誰もいなくて怖かった思い出がw

募金って本当に活用されてるのかな?と疑っているので、やっぱり現地でお金使うのがいいんですかね( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2015年10月13日 23:48
アキラ先輩は身長は大したことないけど、アレの長さじゃ負けないよ!

募金はある程度搾取されてから物品に変わりますね。
赤十字社の会計報告にもあります。
正直避難した人のサポートだけで使い果たしてしまうのでは?と思います。

兎に角金を使うなら茨城県でお願いします(^O^)v

プロフィール

「グリルビーフにエスニカン、バターしょうゆもあるよ」
何シテル?   08/07 20:58
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation