• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月20日

NR-AのシェイクダウンはTC1000で

今日はTC1000でNDロードスターのシェイクダウンです。

タイヤ屋さんが何処も多忙でRE71Rを取り付けることが出来なかったので、純正のADVAN SPORTで走ってきました(^^)



TC1000は凄く久しぶりで1年前のエイト祭から走ってません(^_^;
そんなわけで新舗装になったTC1000がとても楽しみでした。

現着すると見知った方達がぞろぞろいらっしゃるではないですか。
じょおさん、エイトリアン、つまみさん、3亀姫、CAS2号さん、あと3年といいながらなかなか成仏しないふじいさん(爆、同じ職場の同僚さん。あと面倒くさい団長(爆
最近モータースポーツのネガティブな部分が脳裏から離れないので、お久しぶりな方々に会えてとても嬉しいアキラ先輩でした(涙

で、準備を進めて午前と午後で1本づつ走りました。



まぁ、それにしても良い天気です(^^)

自分の車で走るのも2月のGTCCぶりですし車も違いますから少々緊張しながらのコースイン。

というかロールケージにヘルメットがゴツゴツ当たるのよね。
これが結構くるんですわ(@w@)
HANSも装着してますがHANSの可動範囲なんか全然意味無くロールケージに当たります(笑

それなりに頑張りますが純正タイヤは絶対的なグリップは無いけどコントロールし易くて、色々な操作を試せたりして結果的に純正タイヤで走って良かったと思いました(^^)

タイムも46秒前半とエイトに比べたらなんだよこりゃ!と軽くショックを受けますが、シェイクダウンだから無理しないようにね(^_^;

ポジション的には左足ブレーキを使っているときの体のホールド性だけなんとかしたいところです。





後問題点がひとつ

ブレーキ中にABSが作動?した時にハザードが点灯するのですが、これが他のドライバーが見た時に勘違いするらしくお互いに混乱してしまった事がありました。
これなんとかならないのかな?
相当迷惑だしウザいんですけど(=w=;



さらに問題点がひとつ

首都高3号線上りから大橋JCT.のループ橋に入っていった時に目の前走っていた挙動不審な軽トラがなんと下りとの合流地点でその軽トラが下りの方へUターンして逆走を始めたんですよ(@w@)

おいおいおいおい、下りから走ってきた車がいたら正面衝突だぞ。
いきなり減速したからこちらは間一髪回避して事なきを得て自分はそのままC2方面へ向かいましたが、結局あのジジイはどうなったのやら?
ニュースになってないから事故ってないのかな?

まったく迷惑な話だ。

ロードスターに乗ってからこれで2回目だよ。

首都高は道路が複雑で普通の大人だって道を間違えるのに、老人なんかもってのほかですよ。
まぁ、事故らなくて良かったわ(^_^;

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/21 00:28:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2015年12月21日 1:38
サーキット日和でオープン日和ですね。

ヘルメットゴツゴツ!

その昔カスタム満載のカプチーノを彼女に買わせて遊んでた時を思い出します。

段差のたびにノーヘル頭を数回強打して速攻でロールゲージ取り外したことを!笑

シートのあんこ抜きか?シートレール詰めて下げないと集中出来なさそうですね。

ABSのハザードは確かに一般道では安全でもサーキットだと逆に危険なのかもしれませんね。

しかし首都高逆走なんて恐ろしすぎる!巻き込まれなくて本当良かったですね。


コメントへの返答
2015年12月21日 9:15
頭は座面をなんとかしないとね(;´Д`)
ABSハザードは誤解されるのでなんとかしたいところ
首都高の逆走はマジ危険だよ!
バイクならよけられるかもしれないけどジャンクションの細い誘導路はヤバすぎ!
2015年12月21日 8:36
お疲れ様です。

サーキットだとあれ危ないなと思ってましたが、メディア4耐の車両は点滅してなかったですよね、、

簡単に制御する方法とかあるといいですね。
コメントへの返答
2015年12月21日 9:26
お疲れ様です(^^)
確かにメディア耐久車はついてませんでしたよね。
これはマジでなんとかしてくれないと怖いわ(^。^;)
制御のトリガーはABSユニットから出てるはずなので車体側でキャンセラーとかあるといいなぁ(;´Д`)
2015年12月21日 21:45
昨日はどうも。
新型ロードスター、初めて近くで見ましたが、デザインがイイですね~
カッコイイ!

ちなみに・・・来年の夏頃に成仏できそうです(笑)
コメントへの返答
2015年12月22日 19:46
こちらこそ、お疲れ様でした(^^)
やっぱり車は格好良くないと!(゚o゚
人間は成仏しちゃダメよ!(爆)
2015年12月21日 23:42
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

昨日はお疲れ様でした( ´▽`)o゚
いやぁ、ND格好良かったです( ^-^)

頭は何とかしたいところですね(;^-^)
コメントへの返答
2015年12月22日 19:48
こちらこそお疲れ様でした(^^)

やっと広い所で写真撮れました(笑)
オレカー格好良い!みたいな
頭はマジ危険、1コーナーでちょっと脳震盪起こし掛けました(^。^;)
2015年12月22日 8:47
おつかれさまです♪

先日は、お邪魔いたしました。
サーキット走るNDかっこよかったです!

ハザードの件は、ABS作動のお知らせだったのですね。

キャンセルできればその方が良いかもしれませんが、
僕は、最新の車はスゴい~!
って、感動していました(*^^*)
コメントへの返答
2015年12月22日 19:50
こちらこそ、お疲れ様でした(^^)
ハザードの件は申し訳ないm(__)m
現在ディーラーに問い合わせ中です。
運転してる本人は全く気付かないのが厄介ですよ(*_*;

なんでみんな抜かないで引くのか意味不明でしたから(汗
2015年12月23日 0:57
ん!?
ロードスター?
エイトは?

パーティーレースを目指してるんですかね?
すみません、みんカラ久しぶりで(笑)
コメントへの返答
2015年12月23日 7:11
ヂコミーニ !
なんてこったい!タイムスリップしてしまったのかい?
それともこれがリア充という奴かい?
ヘンタイマスクの国は一夫多妻性なのでRX-8もロードスターもCX-5もリエビッチも所有しているよ!
来年はパンティレーサーXとして子ども達に未来を与えるつもりさ!
2015年12月23日 19:41
NDロドにもブレーキ連動ハザード(?)が装着されてるんですね(^◇^;)

GK型FITにも装着されていて、無限CCへGK型FITが初めて参戦した時は、同じように皆さん『!?』ってなってました(--;)
コメントへの返答
2015年12月23日 20:03
外車だと制御系プログラムの修正で対応出来る物もあるみたいだけど、正直なんとかならんかなぁ?(^。^;)

プロフィール

「グリルビーフにエスニカン、バターしょうゆもあるよ」
何シテル?   08/07 20:58
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation