• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月13日

アキラーマンの人体実験車検は5回目のRX-8

RX-8の車検は5回目となります。

 

最近は全然乗ってなくて2年前の車検取得時から700kmしか乗ってません(笑

 

総走行距離にいたっては27860km(爆

 

もうちょっと乗ってあげたいですよね。

 

前回の継続期間中に手放そうとも思いましたが、愛着もあってまだ手元に置いてあります。

 

たまにエイトのエンジンを掛けると、ロータリーの美しいアイドリング音にうっとりしてしまうんです(笑

それでもいいかな……

 

そういえば新しいロータリーはどうなんでしょうね?

 

個人的にはノートe-Powerのようなロータリーエンジンを発電機として使ったデミオとか出てくると

期待していたのですが、そのような話もありませんね。

 

駆動力としてのロータリーを望む声は多いけど、これからの時代は電気自動車でしょ。

コンパクトで静かなロータリーエンジンは絶好の発電機だと思うんです。

どんな形でも良いのでロータリーエンジンは継続してほしいと願うアキラ先輩でした。


 

 

 

 

……って、終わらねーよ( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

週末~週明けは車三昧でした。

 

 

土曜はCX-5とNDの車内清掃という名のデジスパイス探索(笑えない)

 

2台のフロアマットは高圧洗浄機で洗い

 




CX-5はフロアカーペットを掃除機使ってブラシ掛けしながら埃を浮かせて掃除機で吸い取ります。




車内も磨き上げます!

 





NDはバケットシートを外した方が早いので外して同様の作業を行います。







でもデジスパイスは見つかりませんでした(ToT)

 

2台とも砂埃だらけでしたが清潔感溢れる車内に戻りました(^^)

 

 

日曜はこの2台を洗車して大満足!!(^O^)

綺麗な車は愛着もひとしおです。

 

 

そして一休みしたらシャワー浴びて夕方から筑波のガレージへ移動します。

 

月曜にエイトの車検を控えているため、夜からエイトの整備を始めます。

 シャッター開けて、筑波へ持って行った荷物を再点検、やっぱりデジスパイスはありません。

…………


閉店ガラガラ、わぉ!



とか、下らないボケかましても誰もいません。

もう帰りたい気分でしたが、シャッター前に何か黒い物体が落ちてる………







なんとデジスパイス発見!!良かったぁ!(涙



メンタルだいぶやられてましたがご心配おかけしましたm(__)m


話は戻って

昼間はガレージ内が暑いので夜の方が作業が捗りますが、この歳になってくるとなかなかツライですね(笑

夜中の3時に準備が整いCX-5で車中泊。

でも夜中は雨が降ってきて気温が12℃とかなってきて寒いです、エンジン掛けたまま寝ちゃった><

で、6時に起きて土浦陸運局まで移動開始。

なんで土浦かというと筑波から一番近いのが土浦だからです。

継続車検であれば何処でも受けることが出来ます。

(ちなみに構造変更が伴う場合はナンバー主管の陸運局でしか出来ません)

 

 さて、そろそろアレ行きますか。



最近、アキラ先輩はただのうさぎ好きな全裸(パンティ含まず)芸人だと思われてるので
(違うのかよ、しかもレーサー何処か行っちゃった?)

ここらへんで見せしめておかないといけません
(誰にだよ……)






アーーーアアーーーッ!






アーーーアアーーーッ!







アキラーマンの人体実験コーナー!








二年ぶり位の登場です。


今回はだいぶ体張ったからな


 

直前、陸運局最寄りのテスター屋さんで調整と自賠責加入。






はい、ここでポイントその1。

 

去年から光軸検査がハイビームからロービームになってます。

以前はロービームにガムテで目隠しをして検査しており、検査場でもお馴染みの光景でしたが、今年はそういう光景みません。

ただ1台ワンボックスがロービーム目隠ししていたのですがなんだったんでしょう?(笑

変更された当初はほとんどの車がNGになったらしくテスター屋が大パニックになったらしいです(^。^;)


次のポイントその2

今回タイヤが265/35R18に9J+40のホイールに履かせて車検を受けます。





かなりグレーというかクロに近い要素を持ってます(笑

テスター屋さんでサイドスリップを指摘されたので調整してもらいました。

8:45前に検査場へ車を並べます。

 



次のポイント3

 

画像にある通りリアバンパーに牽引フックがついてます。

エイトはリアバンパー下部に着けますが位置的に突起物となるのかがポイントです。

ちなみにボンネットピンもそのままです。

ボンネットピンは純正ストライカーの2重機構をちゃんと残していれば突起物にも該当せずOKです。

受付を済ませ、車内で待機し検査ラインまでちびちび進みます、ドキドキ

そして検査員に灯火類のチェック、室内のチェック、エンジンルーム内のチェックを受けます。

 

次のポイント4

 

今年より、メーターの警告灯の表示がチェックされ重要なチェックランプがついていないかチェックされます。
一度エンジンを停止し、それから再始動させ、ワーニングランプが消灯しているかチェックします。

ちなみに自分のエイトは現時点でエアバッグ警告灯とKEYマークが表示されています。

エアバッグ警告灯はエアバッグを取り外した事によるものです。

警告灯対策をしたのですが何処に原因があるのか解明してません(笑

KEYマークはリモコンキーの電池切れてました(爆)
 

ちなみに自分のエイトはABSを取り外していましたが今回の車検のため、元に戻しました。

それはABS警告灯は即NGとなるためです。

ABS外しましたから大丈夫だよと言っても、技術的なものを証明出来る技量が無いためです。

もしかしたら大丈夫かもしれませんがそこを勝ち抜く体力はもうありません(^_^;

面倒だから車検通ってもABSは外しません。

 

スポーツカーだから排気音も測定されます、車検用のマフラーに変えたからもちろん問題無し。

 

牽引フックも問題無し。

一番心配だったタイヤも問題無し。この状態でディーラー持っていったら絶対に出禁になる自信があります(笑

 

そして検査場へ入場し一通りの検査を受け、無事に通過。

 

今回待ち時間が結構ありましたが9:30無事に車検証が発行されて全ての工程が完了しました(^^)




 

今回も良い勉強になりました。

 

ちなみに良く聞かれるのはGTウイングの台座。

突起物にならないの?とか心配頂きますが、問題にされたことは一度もありません。

だって、普通に考えたらここに人が当たって死ぬなんて事ないでしょ?

あと、検査員もバカじゃないんだから、これに何がついてる台座なのか解ってますからいちいち聞いてこないです(笑

筑波のガレージに戻ってきましたが原状復帰する体力まで残ってません(^_^;

あと、ガレージにいるといちいち絡んでくる龍さんみたいな泥棒猫ナミーシャ。

 



猫(と人妻)の扱いに長けた猫マジシャン某○蜂#71号車さんにはあんなに懐くのに……

 



ビアスパーク下妻でダラダラ過ごして帰宅。

 

長いような短い1日でした。

 

おしまい


注意事項:車検は検査員の判断で合否がいくらでもブレます。
次回も同じ仕様で受かるとは限りません。
ユーザ車検はご自身の責任において受けて下さい。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/13 23:18:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年6月14日 8:20
3亀姐さんの赤号もそうだけど、二人共
ゾンビとか棺桶が大好きだな!(笑

ってか、昔からディーラーより車検場のが緩い
特に土浦は・・・って噂はホントっぽいね(笑
うちのディーラー年々煩くなってるよ。
ウィング台座、牽引フックは問答無用でNGだわ

で、警告灯対策はどやったの?
オイラもエアバックのが消えなくてまいっちんぐ
マチコ先生よ(><
コメントへの返答
2017年6月14日 8:52
ゾンビ・棺桶・胸毛と三種の神器みたいだね(^o^)
むしろ喜ぶべき!
土浦は緩いの?若干フレンドリーな感じがするだけで別に変わらないと思うけど(白目

ワーニングはどうしようもないからそのまま凸したよ。
自分もかなりヤバいと思ってたけど別に何も言われなかった(^。^;)
2017年6月14日 10:56
へー、警告灯ってなんでもNGってわけじゃないんですね。くそぅ、エアバックのを消すために、クロックスプリング変えちゃったじゃねーかっ。

ウイングの台座は全然OKですよね。指摘されたことねぇですよね。

車内のカーペットなし、鉄板剥き出しはどこまで許されるんですか?
リアドア内張り無しはNGすよね?

これからも、人体実験結果よろしくです(笑) アキラ101%様(ハート)
コメントへの返答
2017年6月14日 21:50
自分もダメかと思いましたが、見て見ぬふりしたのかな?(汗

台座は品川にも持って行った事あるけど引っかかった事ないですね。

車内はリアドアの内装は必要ですよ。
自分のエイトは2名乗車になってるから問題ないです。

ちなみに消費税8%掛かるので108%で請求させて頂きます(爆
2017年6月14日 14:55
すごーい(°Д°*)
ガムテで埃取りをしているのですね。
いくら掃除機でも、狭くて入り組んだ所は無理ですもんね。
うちのもお願いしたいですわ(笑)
車と家とwww

ちなみに、内側のフロントガラスを拭くのが 体制的に辛いです(´Д`;)
コメントへの返答
2017年6月14日 21:52
掃除機が入らない処はブラシとガムテを器用に使ってなんとかします。
もしくは潔くシートを外します。

にゃんこちゃんの家は龍さんを全裸にして転がしたらきれいになりますよ!(^^)
変な毛がむしろ増えそうだけど(爆

自分もフロントガラスは腰がきつくて苦手です><

2017年6月15日 21:11
車検合格おめでとうです。
こないだホームセンターのペットショップ覗いたら、寝ていた猫数匹が飛び起きて寄ってきたのよ。マジで何かあるかも(笑)
コメントへの返答
2017年6月15日 22:20
有り難う御座います!
猫フェロモン?
猫マタタビ?

もしや変な葉っぱ持ってるでしょ?( ̄△ ̄)
2017年6月17日 23:09
お疲れ様です〜😝
お車検だったんですね〜😝
しかしエイトくん距離伸びてないですね〜😝
ほんとそんだけしか乗らないなら税金安くして欲しいですよね〜😝
コメントへの返答
2017年6月20日 23:48
ホント税金たまらんです(>_<)
バイクも高くなってるししんどいわ~(T_T)

プロフィール

「グリルビーフにエスニカン、バターしょうゆもあるよ」
何シテル?   08/07 20:58
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation