• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月03日

ひたち海浜公園のコキア

3連休の週末はもちろん茨城県民プレイ

初日はひたち海浜公園のコキアを見てきました。

ただ、先週と先々週の台風のせいで身頃が過ぎてしまい、真っ赤なコキアではなく枯れてきて茶色になってしまってます(ToT)




東京ドーム7個分の敷地はまだ未完成でとても広いです。
敷地1周が11kmとかあるので徒歩だと死ねます。

そんなわけで移動は場内を循環しているトレインバスで移動します。

銚子鉄道より立派な駅舎だったりします(爆



場内を半周周りみはらしの丘駅で降りると立派なコキアが迎えてくれます(^^)



ここを登っていきます。







カピバラさんみたいだね。




頂上からの見晴らしは最高です。

ここから火力発電所が見えます。



ただコキアは1年草なので11/5で終了し、全て引っこ抜かれて来年の準備をするそうです。
凄く手間が掛かってる事に驚きです。


端っこの遊園地の観覧車が小さく見えます。




実際の観覧車は中央ゲート側にあります。




日が暮れてくるとすすきの間から見える西日が綺麗です。




こんな美しい場所があるのに茨城県が最下位とか言った奴は頭膿んでますね、間違いない。


帰りは常磐道が酷い渋滞で参りましたが無事に帰宅しました。

ただ翌日の常磐道と首都高の渋滞はもっと酷かったんですけどね(涙

おしまい
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/05 21:04:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

JR嵯峨嵐山駅
空のジュウザさん

白ナス
avot-kunさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

水道工事
THE TALLさん

今日から9月です✨
港塾さん

この記事へのコメント

2017年11月6日 9:47
茨城県民の私より茨城県民プレイしてますね〜
子供達がちびっ子の頃行ったけど、コキア?知りませんでした。
また茨城県の良いところ紹介して下さい!
コメントへの返答
2017年11月6日 23:16
茨城県は良いとこ!海も山も川も畑も美味しいとこ!みんな僻んでるんだよ!
って、良いとこ自分に教えてよー!(@_@)
2017年11月7日 19:23
カピバラみたいですけど、秋っぽくていいんじゃないですか?(笑)
違う方のブログで見ましたが、赤いのはかなり綺麗だったんですねー( ;∀;)

ワタシも来年は見に行ってみようかと思ってます。
園内移動もラクチンそうですしね(о´∀`о)
コメントへの返答
2017年11月8日 11:16
 実はコキアの見頃は入場料無料デーがあるんですよ。
だけど台風で行けず無念(´・ω・`)

来週末18,19は那須動物王国のJAF無料デーがあるのでカピバラさんと遊ぶの楽しみです(^o^)

プロフィール

「@脂売り ほんとですよね、とりあえずネプロスのめがねレンチと電動チェーンソーでDIY武装しときます(笑)」
何シテル?   09/01 16:25
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation