• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月02日

マツダファンフェスタ2017in岡山

【12/4追記】ジャパンツアーシリーズ6位で確定しました。

岡山国際サーキットで開催されるマツダファンフェスタ。

今年で3度目の参加となります。

今回はマツダファンサーキットトライアル(以後MFCT)最終戦も併催ということでこちらへ参戦してきました。

去年はNDロードスターによるパーティーレース日本一決定戦が開催されこちらへ参戦したのですが日本一決定戦は諸事情が重なり1年で終了(^_^;

自分はMFCTのロードスターNORMALクラスで参戦、今回は同クラスのエントリーが7台と盛り上がっている為とても楽しみです(^^)


金曜に仕事が終わり帰宅してシャワーを浴びて移動開始

途中休憩を挟み、5:30に岡山国際サーキットへ到着します。

気温は-2℃と外に出るにはかなり辛い温度です。



去年もこんな感じだったので例年通りでしょうかね?

暗い中で準備を始めます。

併催されるエイトリアンカップも朝から盛り上がってます(^^)



岡山国際サーキットは山の中にあるので日の出が始まっても太陽が見えません。
太陽から日が差すのは8時頃と暫く寒さが続きます。

結露した車や外に出した荷物が凍りだします。



クッション用のうさぎも凍って凍死(@w@)



受付も済ませ車検へ向けて準備を進めますがやっと日が出てきて体が温まってきます、いや辛かった・・・




よっすぃさんやさっくんパパなど、久しぶりの再会となる馴染み参加者たちとの談笑しつつ走行時間が近づいてきます。

しかし眠いです(笑
徹夜で運転してくると、40後半の体にはそろそろ厳しくなってきました(笑汗
それも含め自分のMFCTなので弱音を吐かずに頑張ります!

目標タイムは1’56秒を出すこと。
パーティーレースの平均上位タイムも56秒が当たり前なので、このコンディションで出さないと勝負権もありません。

コンディションは最高なので1本目から勝負に出ます。
但し、焦って責めてもフロントタイヤばかり先にヒートアップしてしまうので、じっくりコースを見極めながらペースを上げてきます。

2’17.4
1’19.982
とペースを上げていき

1’57.081

もっといける!と思い攻めますが、ダブルヘアピンの出口で若干リアがスリップ、最終入り口でもスリップ、そして最終出口にスピン車両が(ToT)

1’57.149

一度、クールダウンして仕切りなおして次の周で再度アタック!

第1セクターBEST おしっ!
第2セクターで白ロドにアトウッドで引っかかり、ヘアピンで青ロドに抜かれますが最小限のロスで走り続け、最終セクターでBEST

タイムは?

1’58.367


ガクッ……orz

1本目はこれで終了



タラレバで56秒は入っているので2本目は絶対に56秒入れてやる!

と心に誓う。

この時点でクラス2位。

1位はパーティーレース西日本エリアへ参戦している方で、強敵です。
3位は78号車とまったく気を抜けない状態です(^_^;

3位までが前回までのコースレコードを更新しています。

自分も自己ベストは1’58.8なのでそのタイムは大幅に更新しています。
ただ、目標タイムには届いてないので嬉しい気持ちは全くありません。




2本目に突入しようとするが前枠でオイル処理が入る……orz

ちょっとテンションが下がり疲れも見えてきます(汗

しかし気合を入れ直し2本目を走ります。

2本目はタイムの速い順で整列されるので、自己申告の1本目より走り易いはず。

しかし、なんかリアのグリップが緩いです。
接地感があまり感じられません。実際ブレーキからの進入でリアが出やすくて車を振り回せません。
しかもそれをコントロールしなければいけない人間もなんか集中力が無く、それなりにしか走らせられません(ToT)

しかも、大事件が・・・・・・

1コーナーで4速→3速へシフトダウンするのですがシフトレバーを操作すると

入れたと思った3速が5速になっているというマジック……(ToT)

ロールしてミッションケースが捩れると1速に入ったり5速に入ったりともう、3速が無いに等しい状態です(笑

タイムは56秒どころか58秒切れません、もうこうなると何が悪いのかも解らず走りを立て直すことも出来ません。

リアも唐突に出るので車の向きをしっかり変えられず、ハンドルは切ったままで立ち上がることしか出来ず、そこをドライビングアドバイザーのTCR加藤さんにしっかり見られ指摘を受けます(ToT)

う~んデフオイル終わってるのかなぁ?7月に変えてFSWと筑波1本しか走ってない筈なんだけど…

1位の方はさらにタイムを更新しているし、自分がダメダメだったんだなトホホ…


そんなわけでグダグダの2本目は撃沈して終了しました(=w=)

それでもクラス2位を獲得して表彰されました(^o^)





話は変わり
パドックでは色々なイベントが目白押しでお客さんもいっぱいきてました。
この岡山の雰囲気は大好きです(^o^)

787Bと767Bが静かにたたずんでいる姿はメシウマ・酒ウマです(^^)






NOPROのS耐アクセラは凄く格好良いです!
まさに男前のバトルマシン!



ブリヂストンのブースではカフェをやっており100円でカフェラテを飲ませてくれます



走り終わって疲れた体を癒してくれます。




ステージではロータリー50周年ということで重鎮の方とリアルテック浜ちゃんを交えトークショーが開催されました。



ハマちゃんも立派になられてユーザの鼻も高いです(^^)

そして毎度御馴染みMZRacingのブースで新発売のグッズを買い込みます。

タオルのデザインが非常に細かく秀逸で気に入ってます。



そして表彰式も終わり、クタクタなアキラ先輩は一足先に失礼させて頂きます。

帰りに美作市の湯郷温泉に立ち寄りひとっぷろ!

MFCTではクラス優勝者には美作市長賞が頂けます。

今回は頂いてませんが、7月や去年の10月と頂いてばかりなので美作市にお金を落としてないので、よくよく考えればこれは失礼だ! ということで行ってきました(^_^;



横になってひと寝入りしたいところですが、ごろ寝出来る場所があまり無いので早々に移動を開始します。


お土産も購入したよ




途中休憩を挟み、午前1時に自宅へ到着。
往復の工程距離は約1400km

翌日は肩や腕がパンパンでクタクタでした(x。x)




MFCTはジャパンツアーシリーズ賞というものがあり、各サーキット全6戦で開催されクラス順位で得たポイントの総合で順位が決められます。
計算方法はちょっと複雑なのでアレですが、自分ももしかしたら入賞圏内(6位まで)入っているかもしれません。

ちなみに入賞するとオートサロンのマツダブースで表彰されます。

自己採点してみたけどワカンネ(^_^;


早く正式リザルトが発表されることを祈ります。


そんなわけで今年の予定していた競技はこれで全て終了しました。

総評はまた今度ということで(^_^;




主催者のB-SPORTS様、マツダ株式会社様、美作市様、協賛各社、参加された皆様、楽しいひとときを有難う御座いました。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/03 18:21:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

8/4)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ASAP
kazoo zzさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2017年12月3日 18:54
0泊競技参加でそのままお帰りですか?50代中盤には全く無理です。お疲れさまでした(^^♪
コメントへの返答
2017年12月4日 18:25
今回も日帰り弾丸ツアーでしたが、マツダファンフェスタを楽しむ余裕が残ってなかったのが心残りでした(^。^;)
来年は前泊します!多分……(゚ω゚)
2017年12月3日 21:17
入賞、おめでとうございます♪

コメントへの返答
2017年12月4日 18:26
いやいや、まだ確定ではないのでもう暫くお待ち下さい(@_@)
自分も気になって仕方ありません(笑)
2017年12月4日 5:22
2位&自己ベスト更新おめでとうございます!
しかし、その距離を日帰り出来るなんて若いですね〜
水泳で鍛えてるからでしょうね、サスガです。

オートサロンの表彰式楽しみにしています(^^)
コメントへの返答
2017年12月4日 22:50
有り難う御座います!
総合で6位確定しましたヽ(^0^)ノ
日帰り岡国は2015年からやってますが、ちゃんとした結果が欲しければそろそろ止めた方が良いかもしれません(^。^;)
2017年12月4日 20:47
こんばんは。

強行日程での遠征、大変お疲れ様でした。
そして、MFCTでは自己ベスト更新&お立ち台、おめでとうございました!

今回も嫁共々沢山お話させて頂いたお陰で、大変楽しく過ごす事が出来ました♪
また、来年もサーキットで再会出来るのを楽しみしています。
コメントへの返答
2017年12月4日 22:52
こちらこそ楽しいひとときを有り難う御座いました!
目標には届きませんでしたが、日帰り遠征で文句は言えません(^。^;)
また来年お会いできるのを楽しみにしておりますm(__)m
奥様にも宜しくお伝え下さい。

プロフィール

「深海魚観れなかったから食ったった」
何シテル?   07/27 21:38
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation