• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月24日

ロードスターパーティーレースⅢ西日本エリア最終戦

早いもので今年のレース活動も最終戦を迎えます。

岡山国際サーキットで開催されたロードスターパーティーレースⅢ西日本エリア最終戦へ参戦してきました。


金曜が祭日で特別走行枠が有るため、木曜の仕事が終わって帰宅してから出発します。

途中休憩を挟みながら、金曜の8時に岡山国際サーキットへ到着します。
慣れているとはいえ、やっぱり疲れますね。



特別走行枠は1本30分で2本予約していたため23760円となかなかの高額です(^_^;


1本目は気温も低く、良いタイムが出そうです。
とりあえず課題とオペレーションの確認をしながら周回を重ね、1’57.6を出すことが出来てますが一発タイムだし上位の方は56秒台が出ているようなので、意味がわかりません(汗

ただ、鬼門のリボルバーコーナーは相変わらず苦手で、以前よりビビリ癖が抜けません(^_^;
2本目も気合入れていきますがリボルバーでコースアウトしてグラベルにつっこみサイドステップは綺麗なサンドブラスト加工が施されました(ToT)



そのまま走り続けるもメンタルメロメロでうまくタイムをまとめることが出来ず走行終了。
2本目は1’57.9がベストとトップタイムには程遠い感じです。
これだけタイムが違うと根本的にタイヤの使い方や走らせ方が違うようです。
今回も1本目と2本目でセットを変えて試してみましたが、ほかの方と比べて根本的な「ジャナイ感」があります(^_^;
57秒出ていても話にならないとか岡山はレベル高すぎですわ(笑

ちょっと色々欲張りすぎたのか結局うまいセットアップが見つかれないまま翌日の本番を迎えることになりました。

宿へ行く前に腹ごしらえ、西の屋で「ホルモンうどん」を頂きます。



初めて食べましたが、そんな……頑張って…食べる…風な感じでは無いですね。
B級グルメ的なお味でした(^_^;

湯郷温泉で一泊して体も気持ちもリセットしてサーキット入りします。

やっぱり寒いですね、道中気温マイナス1度の箇所がありました。
東京都比べたら10度近く気温が違いますね。



セーフティーカーもカチコチです。

受付と車検は先に済ませて有るので朝はのんびり準備できました。

気合を入れて予選です!!

3.7km岡山国際サーキットに22台は十分な位置取りが可能です。
車間を保ちつつアタックします。

しかし57秒にも入らず58.3秒が精一杯でした。
走行後に確認したらリボルバーからダブルヘアピンだけでコンマ4秒も先日より遅くなっているという、なんかもうダメダメな自信喪失状態です。

予選結果は11番手とど真ん中、今回も悪い予感しかしません(笑
前は#82面倒臭い将軍、#30面倒臭い役員、#50面倒臭い若手と、今年1度も勝ちたいけど勝ててない3大将軍様が毎度立ちはだかります(笑

先にサーキットトライアルが始まっておりいつも仲良くさせて頂いてるよっすいさんとさっくんパパさんも走られました。



よっすいさんは調子良さそうでしたが、さっくんパパは久しぶりの走行なのか、イマイチリズムに乗れてないようで現状いっぱいな感じでした。
遠方でこういったイベントでしか会えない方との再会も、楽しみのひとつです(^^)


決勝はグリッドに整列してFIAシグナルスタートです。
FIAスタートはちょっと気分が高揚しますね(笑

スタートはクラッチミートもバッチリでうまくスピードを乗せて1コーナーで前を走る#82と#30の間に割り込みますが自分のラインをキープ出来ずにモスS~ヘアピンで順位が落ち着いてきます。

その次のダブルヘアピンで#74が#41に追突してコース上に部品が散らかります。

それを回避する車達がレコードラインから外れた為、次のダブルヘアピン2個目で#82に#30が追突し#82はリタイヤします。

2周目に入りウィリアムズで#74がスローダウンしてリタイア。

次のダブルヘアピンで今度は自分(#2)が先ほど追突して順位が下がった#30に追突され、それを回避して前方へ回りこまれた#30と接触してしまいます。
自分は左前方のバンパーがめり込んでしまい左前のタイヤと接触して異音が出てしまい、走行不能と判断し、ウィリアムズコーナーのショートカットからコースアウトしてリタイアしました。

損傷は大きい衝突があったと思われたリアはほとんどなんともなくフロントはかなりやられてます。



文字で表現していると難解だと思われますが、かなりカオスだったことはお分かり頂けるかと思います(笑


とりあえず自走で帰らなければならないので必死で復帰させます。

ガムテでバンパーを押さえ込んで公道走行車検も無事通過。
岡山国際サーキットの車検は本当に厳しいです。

ダメな時は何やってもダメですね。

しかし自分も反省する材料は沢山持ち帰れますので、また来年出直してもっと上位でゴールできるようにしたいと思います!



表彰式も終わり、なんか疲労困憊でイベントを楽しむ余裕もなく16:00頃岡山国際サーキットを後にします。
移動距離も650kmですから反省する時間はたっぷりあります(苦笑
ボーっと休憩を挟みながら走行を重ね、
北宝塚SAで休憩します。



なんかお城みたいな建物です。

タカラジェンヌの衣装の展示もありました。



ここでお土産を購入してさらに移動距離を重ねます。


浜松SAで天ぷらうどんセットを食べますが、味はあまり覚えてませんというか実際そんなに味がアレなんですけど(笑




結局3:00に帰宅しました。

今回は渋滞もあり結構時間掛かりましたね、1泊4日の工程でした(笑


今年も自分なりに頑張ってきましたが最終戦はなんか締まらない終わり方でした。

ああ修理代が…

もっと岡山速くなりたいなぁ…

車をしっかり直してまた来年も頑張りたいと思います。


B-SPORTS様、マツダ株式会社様、協賛各社様、そしていつもお世話になっている関東マツダ様
楽しいひとときを有難うございました。

おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/25 14:00:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
剣 舞さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

赤いガンダム
avot-kunさん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2018年11月26日 16:46
お疲れ様でした。

の意味でイイねをつけました。

あー( ;∀;)車が〰。
追突されるのは予測出来ないから厳しいですね。

とりあえず自走出来てお怪我も無いようで、
良かったです(…ん?良くはないか…😖)
車直して、また頑張って下さい(^^*)
コメントへの返答
2018年11月26日 21:21
有り難うございます!
最近の車は部品代高くて泣きそうですわ(ToT)
怪我が無ければ頑張って稼げるもんね!
また直して懲りずにレース出るよ!\(^o^)/
2018年11月30日 3:52
毎度の強行日程、ド疲れ様です(><)!!
2台目2号車も度々痛々しい姿に…(´・ω・`)
美味しいものでも食べて活力つけて、再起動しましょ(^^;)!!
コメントへの返答
2018年11月30日 11:42
ましゅーさんも岡山では有名人になりましたね。車検場でオフィシャルがましゅ~さんとmotoさんは変態って言われてましたから、自分も「そうそうあの人たちはモタスポ廃人だから( ̄▽ ̄;)」とフォローしておきました。偉いでしょ?
車直ったら練習して来年頑張ります!\(^o^)/

2018年12月4日 23:25
こんばんは。
時期外れのコメントで失礼いたします。
当日はスタンドで観戦していました。
帰ってこられないので心配をしておりました。
お疲れさまでした。
来年のさらなるご活躍をお祈りいたします。
コメントへの返答
2018年12月5日 9:29
コメント有り難うございます!m(__)m
ダブルヘアピンで事件は起きてしまいました。
そんな頑張るコーナーじゃないんですがね、なんか皆さんアグレッシブでした(笑)
でも自分もメンタル的に本調子ではなかったので、車を通してそんな弱さを見透かされていたのだと思います。
また来年も岡山へチャレンジしたいです!
関西には知り合いが少ないので是非応援頂ければ幸いです(*´∀`)♪
2018年12月11日 17:34
関西は相変わらず荒いですねぇ(^◇^;)

モータースポーツはお上品に走ってもダメですが、ある程度の節度を持って走って欲しいですよね(つД`)

乙でした~☆
コメントへの返答
2018年12月12日 12:55
そこのさじ加減はレースの経験がものを言う、ところは理解出来ました(笑)

プロフィール

「この前ホビーショーでハセガワに自分が乗ってた90TZR(倒立F)も商品化してよってお願いしたら、商品化してくれました。楽しみです。」
何シテル?   09/05 14:42
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation