• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ先輩@ND2号車のブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

自作バッテリー移設Ver.2

自作バッテリー移設Ver.2
今度は熱対策もバッチリ! 前より見栄えが良くなりました(爆) しかも自分に似つかわしくない高価なオデッセイのバッテリー(爆) エイトもきっと喜んでくれる筈(*^o^*)
続きを読む
Posted at 2011/04/24 09:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月23日 イイね!

キャンバーゲージ

キャンバーゲージ
雨が降って暇だったのでキャンバーゲージ作りました、材料費は1500円。 このご時世にカンピューターなんてナンセンスですよね(爆) 相方とスーパーオオゼキへ行ったら踊るなんちゃらの署長とばったり(爆) 湾岸署だから豊洲か東雲辺りに住んでるかと思った。 メルセデスのEクラスに乗ってま ...
続きを読む
Posted at 2011/04/23 18:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月21日 イイね!

最低地上高

自分のエイトも6月末で2度目の車検を迎える訳ですが、正直オーリンズはショートすぎて最低地上高の9cmを稼げないのではないかと懸念していました。 昨日交換した245/40R18を組み付けて計測してみたら最低地上高が8cmだったので車検の時にショックの全長を伸ばすだけ伸ばせば大丈夫なようです。 ち ...
続きを読む
Posted at 2011/04/21 11:05:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月20日 イイね!

アテンザとエイト洗車

アテンザとエイト洗車
あれから車高調整やって二台を洗車 まだスペアタイヤも洗いたいのだがもう限界、疲れた(*_*)
続きを読む
Posted at 2011/04/20 17:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月20日 イイね!

納得いくまでやり直す

納得いくまでやり直す
日曜日に取り付けて試走したのでチェックしました。 残ストは10mmで概ね計算通り。 オーリンズがオマケでつけてくれたストロークセンサーが良い仕事してくれます。 ショックのシムを抜いて車高を落として追い込みます。 後はバネがショックの加工したシートロックにちょっと当たってましたのでバネの向きを ...
続きを読む
Posted at 2011/04/20 11:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月20日 イイね!

ツメ折りプレイなう

ツメ折りプレイなう
シャコタン過ぎてローラーが合わず(爆死) ショック降ろさないと無理ですね。 でも今日はどの道ショックを降ろすので良かったです。 休み取っておいて良かった(^_^;) 工具は2馬力で借りました(*^o^*)
続きを読む
Posted at 2011/04/20 09:42:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月20日 イイね!

出張プレイなう

出張プレイなう
タイヤフィッターさんに自宅まで来て頂きました なんでもっと早く見つけられなかったんだろうと激しく後悔(ノ△T)
続きを読む
Posted at 2011/04/20 09:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月19日 イイね!

HotVersion休刊

最初、プレゼントはがきが無かったので、なんじゃろ?ケチって思っていた のですが、なんと放送の終盤に土屋と稲田の胡散臭い対談があって、その後 休刊の告知がありました(^_^; ああ、ついにこの日が…… 峠バトルは大好きだったのになー 後、その土屋と稲田の対談で「ドリフトマッスル」という ...
続きを読む
Posted at 2011/04/19 18:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月17日 イイね!

本日の作業でした

今日は ・オーリンズショック取り付け ・リアのJICピロアーム取り付け 今日は疲れました。 朝の8時から作業を始めて、途中お昼ご飯と2回の洗濯をはさみ着地したのが5時半(爆 フロントはすぐに交換が終わったのですがリアは悪戦苦闘、ショックをつけたり外したりあーでもないこーでもない。 しかもオート ...
続きを読む
Posted at 2011/04/18 10:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月17日 イイね!

一服( ~っ~)/

一服( ~っ~)/
折り返し地点 リア側はちょっと大変
続きを読む
Posted at 2011/04/17 10:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「気温35℃だったけど、サーキットで酷使したロードスターをフル洗車してあげました。シャンプー→粘土処理→シャンプー→鉄粉除去剤→シャンプー→固形ワックス。ロードスターなら2時間程度で出来ますがSUVとかだと途中でメゲるかも。」
何シテル?   08/19 13:19
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
345678 9
1011 1213 14 15 16
1718 19 20 2122 23
24 2526 2728 29 30

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation