• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ先輩@ND2号車のブログ一覧

2008年09月01日 イイね!

薙ぎ払おう、全てのゴミ共を!(RX-8編

という位、破壊力あるマフラーを購入(爆

相方にはナイショです。

コレアゲルカラダマッテテ(ΦwΦ)つ⑩
Posted at 2008/09/02 00:31:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年08月31日 イイね!

振動解消しました(アテンザ編

振動解消しました(アテンザ編作業が終了して帰り道を早足で走ってみたら振動が収まっていました(^O^)/
バランスが四輪共に狂っていたそうです。
まぁタイヤも消耗してくればバランスは狂うものですがちょっと酷かったかなと、ハブリングも入れたしこれで足周りに不安がなくなりました。
(ФwФ)ヨカッタヨ
Posted at 2008/08/31 15:22:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2008年08月30日 イイね!

アテンザの120km/hからの振動

ウチのGHアテンザは購入して5000kmになろうとしてます。

が、120km/hを超えると車全体から振動が出ます。
新車で買った直後はかなり酷くナラシが進むと共にだいぶ収まったのですがそれでもやっぱり振動が出ます。振動は割りと鈍い低周波な感じです。

150km/h位になると他の振動に混じって判らなくなるので、タイヤか何かの固有振動もしくはショックが振動を吸収しきれてないのか症状が把握出来てません。

180km/hだと逆にかなり快適です(ん?

Dで相談したのですがボディやサスペンション等色々な振動対策を行っている中で何かの振動だけが目立ってしまっている印象。
もうちょっと様子見ましょうってことで今日はビアンテの販促お土産もらって終了。
まぁ、安全運転していれば問題ないですよね。

また暫く乗っていて良くなっていくかもしれないし、ガンガン使ってやろうと思います(^o^)マツダ車はとくかく乗ってナンボ!

追記:原因はホイールバランスの狂いでした。
納車時にホイールを社外品へ取り替えたのですがそのときやった(Dが委託している)業者がホイールバランスをちゃんと合わせてないようでした。
まったく最低な業者ですね。
それを疑って対応しないDも最低ですが
Posted at 2008/08/30 19:42:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年08月27日 イイね!

今日はこっちでハァハァでつよ

今日はこっちでハァハァでつよやっぱりサーキットが良く似合いますよね('-^*)/

まったり走ってきまーす(^O^)/
Posted at 2008/08/27 13:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2008年08月26日 イイね!

カーボンボンネットでハァハァでつよ!(RX-8編)

カーボンボンネットでハァハァでつよ!(RX-8編)相方とラーメン食べてから一緒に取り付けました(^O^)/カクイイ!
Posted at 2008/08/26 15:15:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ

プロフィール

「@旋梵's マグホイールってすぐ取れそうな汚れでも何故か絶望的にこびりつきますよね。自分も結構泣きました。」
何シテル?   11/19 18:11
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MEGA・Life Battery MB-19BL-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 15:06:33
キャリパースライドピンは単品不可! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 21:16:47
DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation