• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ先輩@ND2号車のブログ一覧

2008年08月07日 イイね!

GoogleのStreetViewer

GoogleのStreetViewer撮影時期は庭に花見月が咲いているところをみると4月中旬みたいですね。
アテンザもしっかり駐車場に収まっていました(^o^)
解像度はそんなに高くないのでエイトが見えません…
Posted at 2008/08/07 07:55:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年08月05日 イイね!

ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!

■応募される所有車両について教えてください。(車名、年式、型式、走行距離)
マツダ RX-8 2006年式 ABA-SE3P 13000km

■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。

アクレ スーパーファイター(4セット目)

■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
ディクセルPDローター(スリット追加工)

■年間の走行距離を教えてください。
2 5,000~10,000km

■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?
メンテしてもブレーキのタッチがすぐに悪くなる。

■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください。
M-type

■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?

自分で装着します。

■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?
SWAGELINEブレーキホース、ブレンボブレーキフルード

■ディクセルは知っていましたか?
もちろん知ってます!

■ディクセルのイメージを教えてください。
モータースポーツの底辺を支えるコストパフォーマンスに優れたメーカだと思っています。

※この記事はディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。
Posted at 2008/08/05 22:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年08月05日 イイね!

ウチのエアコン壊れた(涙

ウチのエアコンが壊れました(>w<)
夜の部屋の温度は34℃でもう熱帯夜です。

みんな汗だくで、冷水浴びてキンキンに体を冷やして寝ました。

でもビールがうめぇ!(カロリーゼロだけど)

今日から今週一杯、会社では外部監査が始まります。要は第3者による立ち入り検査みたいなものです。
これが結構ストレス溜まるんだよね、そもそもこのせいで体重増えちゃったし(涙

それと、皆様たくさんのコメント頂き有難うございました。
仕事の合間に時間見つけてボチボチお返事書きます&ブログ拝見させて頂きますので、ご容赦下さい<<(__)>>

Posted at 2008/08/05 08:03:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年08月03日 イイね!

エイト祭

RX-8を購入して早2年、当初の目的である草レースの参戦をエイトリアンカップで果しました(^o^)/わーいぱちぱち

ロードレースから離れて2年程経ち、何か物足りない日々を送っておりましたがやっとサーキットのグリッドに帰って参りました!
この日の為に2ヶ月で6kg減量しました!!
でも減って欲しいおなかの肉がなかなか……(涙
年齢感じます。

と思い返すと長くなるし聞いても面白くないので、そこは以下割愛(爆

前日から筑波入りしてエイトの整備をし、友人のレースを応援したりモチベーションはかなり高い状態を維持しておりました。

ただ、やっぱりというか整備が終わったのが20時頃でそれからビアスパーク下妻へお風呂入りに行くと途中で花火大会に遭遇!!
しかも2箇所!!
う~ん相方いれば喜んだのになぁ~(=w=)

そう、ピットクルーの相方は金曜に入院してしまい一人で参戦となったのでした、トホホ

そんでお風呂へ入り筑波のガレージへ戻り夕ご飯を食べたのが10時半頃…
何が時間かかったかってゆーとミッション・デフオイル交換、パッド交換や色々やってたのですが電動グランドエフェクターの撤去ですかね(爆
なんかフラップが開かなくなっちゃったので外してしまいました。多分熱でワイヤーの何処かが融けて固着したっぽい。

11時半には慣れない&狭い折りたたみベッドで就寝となるのですがベッドが硬くて体が痛い(爆
なんか休めないまま翌日を迎えてしまいました。

夜が明けて6時頃アテンザに工具や快適道具を積んで一足先にTC1000に入り荷物だけ降ろさせてもらいました。
幸運にもピットをお借りすることが出来てとってもラッキーでした(^o^)

特にストレスを感じることなく準備も整いまして、余裕が出来た時間は知り合いのあいさつ回りへ、みんな気合十分ですね。

9時を回り順次走行会がはじまりサーキットが活気付いてきました!!

知り合いの方がどんどんタイムを更新していくと自分もなんだか緊張してきました。 実は全然タイムが出てなくてそれが余計緊張を高めていたのかもしれませんね(汗

で、ピットロードになにやらおかしな音がするエイトが入ってきたのですが、なんとリョーケンさん!(@w@)

もう音がどうみてもおかしい!!片肺っぽい音で1ローター死んでる感じ。
急いでパドックの待避所へ運ぶ。
直感的にエンジンは大丈夫そうなので点火系だと読み、ピットから油圧ジャッキとインパクトレンチを持参して左フロントホイールを外してナットを素手で…


あぢーっ!


そりゃそうだ
で、素手でホイールハウスから手を突っ込み手をよじってディスクローターに炙られながらプラグキャップを点検、問題なし。
もう電撃イライラ棒を思い出します、それのリアル版です。 触ったら大火傷(>w<)でもそんな事考えてるヒマは無い。
次はエアフロセンサーを外してみてみる、汚ねぇ……

とりあえずガレージまで戻ってプラグ交換セットとエアフロ洗浄キットを持ってくる。

ってゆーかその前に自分のプラクティス走行があった(爆

おいおいおいおいおーーーーーーーいっ!(怒 by今様

まぁ、乗ってみてビックリ、先週とトラックのコンディションが違うじゃねーか!先週はもっとグリップ感が悪くてスタビを純正に戻したのですがフィーリングが変わって乗りづらい!

フロントが全然グリップしません……というのもロールが大きすぎて荷重が1箇所のタイヤに集中してしまいブレーキかけると車がすっ飛ぶって感じです。 もうどうにでもなれ。プラクティス11位


で、またリョーケンさんのところに戻って続き。
直接的な原因っぽくはないがエアフロを洗浄してプラグも自分の手持ちの中古品と交換してエンジン始動、状態変わらず。
そのうち神殿マークが点灯し万事休す。

おいおいおいおいおーーーーーーーいっ!(怒 by今様

と、まだ1本目しか走ってないのでなんとか走行できる状態まで回復させてあげたかったがこうなるともうお手上げ(>w<)
あわれJAFのお世話になることに(涙
結局役立たずでした。

で、次
同じレースクラスのBKUレーシングさんの車のオイルがなんか調子悪いらしくオイル受けを借りにきた。
ピットにないのでまたガレージまで戻ってオイル受けを持ってくる。
とりあえず雨宮で交換して事なきを得たみたい。(というか優勝しちゃったね、スゲ…)

と、あまり自分と関係ないことしていたお陰でよい汗かいて体がほぐれました(爆

次は予選6分です。なんか2組にわけてやるのですが早い者勝ちって感じでとりあえず1組で走る。
なんとかアンダー出さず落ち着いて走れたのですが44秒真ん中位、だめだこりゃ(>w<)予選10位

予選が終わるとインターバルが3時間程あるのでマターリ知り合いと談笑。
タープを持ち込んでいたので結構快適でしたね。
やっぱり夏は必需品だ。(^o^)v

で、レボの青木さんのトークショーに耳を傾ける。
確かにもっともな話です。(それだけかよ)
パーツをすべて半額で売ってくれたら神です。

さて、そんなわけで決勝です。
悲惨だったのであまり書きたくないです(爆

それでも応援してくれた仲間の期待にこたえるべく!!

気合のロケットスタート!!

でも後からkero!さんの動画見ると普通だったな(爆死
1週目からアンダーでまくりでとりあえずもう真っ直ぐ走らせるだけで精一杯でした。7位でコントロールラインを通過したのですが、その後フラフラしまくって3台だっけ?に抜かれて…
後はスペック以上の走りが出来るわけも無く抜かれまくって結局何位でゴールできたのか、よくわかりません(汗

それでも無事に完走できたのは幸いでした(^o^)/
やっぱりレースは楽しいですよね。
結果は散々ですが無事に1レースサイクルをこなせました。
次のエイトリアンカップにも出たいと思います。
今回はピットクルー不在であまり余計なところに体力使いたくなかったのですが、時間に余裕があったので準備は一人でも結構なんとかなったし、仲間のフォローする余裕もあったので結果オーライです。
本音は順位に拘る様な車のスペックを引き出せなかったので開き直ってました(爆

最後に主催者のRTエイトリアン様、協賛各社様、このような場を準備・提供して頂き有難うございました。 また、ピットでも色々な方にお声をかけて頂きまして、大変充実した1日を送れ楽しめました、感謝です(^o^)
Posted at 2008/08/05 00:11:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年08月03日 イイね!

エイトリアンカップから帰宅しますた

やっと自宅に帰還しました。
日焼けが痛いです。
レースは散々でしたが、でも楽しかったー(^o^)

さすがに持ちタイム44秒じゃ相手になりませんでした(>w<)

シグナルスタート以外は(爆

しかし、タイヤはめちゃくちゃで訳わかんないし、もうトラック内で迷惑かけまくりでした<<(__)>>
確か銀と白(ミセガワさん?)と赤に抜かれて並んだ時にブツけそうでハラハラしました、スンマセン。

細かい話はまた後ほど。(もう意識が…)

そういえば正式リザルトもらわないで帰っちゃったので自分が何位なのか知りません。
それほど自分の展開が波乱万丈で荒れてました(涙
参加された皆様お疲れ様でした。

懲りずに今度は12月のエイトリアンカップも参加したいなぁ~(^o^)
Posted at 2008/08/03 23:38:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@旋梵&#39;s マグホイールってすぐ取れそうな汚れでも何故か絶望的にこびりつきますよね。自分も結構泣きました。」
何シテル?   11/19 18:11
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MEGA・Life Battery MB-19BL-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 15:06:33
キャリパースライドピンは単品不可! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 21:16:47
DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation