• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ先輩@ND2号車のブログ一覧

2008年02月09日 イイね!

新型アテンザ試乗 第6話(Akira1kw出撃す)

新型アテンザ試乗 第6話(Akira1kw出撃す) とりあえずエンジンはかかった。

でもさすがにこのまま乗り出してしまうと窃盗になってしまうので
エンジンを止め通りすがりの店員に声をかける。

A:すみません、アテンザの試乗をしたいのですが…

店員:すみません、暫くお待ち頂けますか

とやっぱり手一杯

まぁヒマだしのんびり屋さんなAkira1kwはそのままお茶を飲んで待つ


でもウズウズしてやっぱりこのまま盗……(マテマテ

という気持ちを抑えていると
暫くして店長登場

「申し訳ありません、只今営業の人間が取り込み中でよろしければ
お二人でお乗りになられてもよろしいでしょうか」


当たり前田のクラッカーだ(古


結果的には同じような気がするが(全然違うダロ)
それでは暫くお借りしまーーーっす!と
とりあえず相方と新型アテンザでディーラーを後にした。

アクセルを踏んでそのトルクの差にまず旧型との差がハッキリわかるよー
街乗りだったら全然ストレス感じないもん。

それとシートの出来も若干ですが良くなってる。
でもトヨタに比べたら相変わらず腰のサポートはダメポだな、なんでだろ?
何かパテント絡んでるのかな?よくわからん。

ハンドリングは期待通りで最高!
ハイマウントダブルウィッシュボーンの恩恵でショックのストロークも長いので乗り心地も最高、コレホントに18インチ?めちゃくちゃイイ!
スポーツモードにしてパドルシフトを操作してみるとこれまた楽しい(^o^)
3速レブリミットの6500rpmまで引っ張りましたがここで色々気づいたことがあります。

まずはアクセルを深く踏み込んだときに回転が上がりながら奏でる若干の振動とエキゾースト音。
とっても心地よい。 エキマニをステンに変えたような響きを奏でるのですが日本人はこれをどう評価するのか……(^_^;
でも車が若いのでノッキング起こしているだけだったりする可能性も否定できないのでココの評価は保留。
後ね、レギュラー点火になったのにもかかわらず高回転の伸びが良いです。
これはビックリ!
自分は正直マツダに一番期待していなかった部分なのでありますが2.5Lなのに良く回るなー

レブリミッターは6500rpmなんですがこれだけ気持ちよく回るともっと回るんじゃないの?なんて思っちゃいます(^_^;
振動とかもうまくおさえこんでますがやはり4気筒ならではのノイジーさは感じます。
もっとも「4気筒ならでわのノイジーさ」というのはもっと高級車と比較して出るコメントなのでアテンザはその領域に相応しく近づいているのではと思います。

でもこれ以上値段が高くなったら悪い意味で使われる言葉です、あくまでコストパフォーマンスのよさが土台にあって初めてその表現も生きますよね(^o^)

ノーガキはそれくらいにして程なく自宅へ到着、早速駐車場へおいてみる。
車体の長さはステップワゴンと変らないので全幅以外は特に違和感ありません。
アテンザワゴンは旧型もそうですがリアハッチの間口が広くて使いやすいです。
それにしても広いなーこれなら買出ししても沢山詰めるぞ!

色々荷物を詰め込んでバリエーションを楽しみました(^o^)v


続く
Posted at 2008/02/09 21:14:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年01月26日 イイね!

不信人物、それはオレ(RX-8編)

筑波サーキットの敷地内で大人しく講習を受けている姿が可笑しかったそうで…

「なんでアンタがココにいるの?」

とか

「ナニナニ、免取りになったの?(^^)」

とかスタッフから警備員、レストランのマスターまで色々な方面の方より不信な目で見られてました。
いいじゃんかよー、4輪も走るんだよー、文句あっかよー

ライセンス講習を受けている間、相方と次男はビアスパーク下妻でやってたフリマへ行って野菜をしこたま仕入れてきました。

この時期は日持ちがするので美味い野菜が安く手に入るのはありがたいです。
ホント地元の野菜はウマいんですよ(^o^)

もちろん講習は大切ですので講師の話は真剣に耳を傾け爆睡して聞き入ってました

それにしても日が傾くとマジで寒かった……

帰りは下道で日光街道⇒環七経由で草加の中古パーツ屋を徘徊して帰宅。
さて、ボチボチ予約して走ってみますかー(^o^)
Posted at 2008/01/26 22:11:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年01月12日 イイね!

オートサロン行ってきました

今日は悪天候の為かネズミーランドの渋滞が無かったのでいつもより1時間早くついてしまった(汗
今日はマリンスタジアムの駐車場へ突っ込んだ。
ちょっと歩きますがガラガラだし1日600円と格安なのでココを使わない手は無い。

前売り券購入済みでスムーズに入れ、9時の開場まで並んで待っていると真後ろに並んでいたのがじょおさんでした(笑

RX-8のMCモデルとMSコンセプトが展示されていましたがあまり感想はありません。 別に凄く格好よくなったとも感じずあっそっていう感じ(^_^;
新型アテンザの現物を初めて見ましたがやっぱりカクイイ!
次のファミリーカーはコレだろとひそかに心に誓いました。
ウチの相方はデミオハルイロコレクションのピンクにメロメロでした。
でも同じ仕様で売ったら本皮シートやらドレスアップパーツやらで結構良いお値段なんでしょうね…

歩きまくってヘロヘロでしたが久しぶりに目の保養になり楽しめました(^o^)
Posted at 2008/01/12 20:27:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年01月04日 イイね!

大黒PAお散歩

大黒PAお散歩ちょっと8で気になる事があって大黒PAへお散歩に来てます(^o^)

エキゾースト出口に付着したカーボンを触るとスゲー嫌な感じ…(´Д`)
まさか!
これは!
やっぱり!
手遅れになる前に!
ああでもっ!
そこはだめよ!

……

ん~納得いかん!
というか、あ~あやっちゃったって感じ( ̄ω ̄)
さて帰ろ
Posted at 2008/01/04 21:47:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2008年01月03日 イイね!

マツダ初売り

マツダの初売りで復路一杯、色々頂いてきました(^o^)/
新型アテンザのパンフも頂きました、買えませんが…

それとついでだったのでRX-8はエアコンのフィルターを交換してもらいました。
フレッシュエアー最高!(@w@)工賃込み約5000円

ウチのカーナビって後付けオンダッシュなのでダッシュボードからアームを伸ばしてモニタを取り付けていたのですが、いかんせんブサイクだしカタカタ言うので埋め込み用のパレットを頼もうとしたら8900円ですって、マジ高ぇヨ……orz
よって、挫折。
Posted at 2008/01/03 11:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@旋梵's マグホイールってすぐ取れそうな汚れでも何故か絶望的にこびりつきますよね。自分も結構泣きました。」
何シテル?   11/19 18:11
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MEGA・Life Battery MB-19BL-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 15:06:33
キャリパースライドピンは単品不可! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 21:16:47
DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation