• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ先輩@ND2号車のブログ一覧

2014年05月07日 イイね!

GWの最終日は桶川シゴキ隊

GWの最終日は桶川シゴキ隊今日も桶川スポーツランドへ行ってきました。

やっぱり空いていて走りやすかったです(*^^*)

早く感覚を取り戻したくてGW期間中は3回も行っちゃいました。
しかし、体力的に難アリですぐバテてしまいます(^。^;)
こりゃ足腰鍛え直さないとな(汗

しかし自走で桶川行くと汚れます。



砂埃がぁ!(>_<)

洗います。

そしてキャブもバラして洗います。




頑張りました!
誰も褒めないので自分で褒めます。



褒めれ♪

今週末は桶川でSSKillersが開催されるので見に行きます。
次の週末はトミンモーターランドへ走りに行きます。
NSR250オンリーイベントです。
これでトミンで恥ずかしい走りを見せないで済みそうです。



Posted at 2014/05/07 23:26:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2014年04月29日 イイね!

洗車

NSRを丸1日かけて整備してました。

桶川って砂が凄いというか正確に言うと桶川スポーツランドへ行くまでの道のりがオフロードコースなのでそこで砂だらけになっちゃうんですね(涙

そんなわけでフル洗車します。



オイルと砂でもうどうしていいやら(汗



ハイ、ピカピカになりました。
でも塗装が傷んできていて見た目以上にボロいです。



チェーンも砂を噛んでいるので、丸洗いしてオイルを補充します。

キャブを外して洗浄します。



エアフィルターを外して洗うと……



バットにこれだけ砂が集まりました(汗

こんなのエンジンへ入ったらひとたまりもありませんよね。

チャンバーを外して燃焼室を確認します。



前バンクは問題無し。



後バンクは縦筋ちょっと入ってます。
う~ん、以前こんな傷かったかな?
前日の走行でついた傷のような感じです。

画像だと解り難いですね。



お昼休み

午後はブレーキキャリパーを洗浄して組み付け。



MR20でピストン揉み出ししてスムーズです(^^)



夕方5時で店じまい。
そろそろリエビッチが仕事から帰ってくる時間(^^)




Posted at 2014/04/30 10:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2014年04月28日 イイね!

死ぬ気シゴキの桶川2連日

GWに入りましたね。

 今年はバイク三昧というか地獄でいきたいと思います(笑

土曜は翌日の桶川をふまえてNSR250を整備してました。
夜にちょっと近所をお散歩して調子を見ます。



城南島・お台場・ビッグサイト・東京ゲートブリッジ・城南島と1時間で回るルートが気持ちいいです(^^)


日曜と月曜で桶川スポーツランドへ練習に行ってきました。
10年のブランクは大きく、走り方を思い出すのと悪い乗り方を矯正することだけで精一杯です。

バイクのセッティングはとりあえず大人の引き出しでなんとかなってます(笑



日曜は午後から走行したのですが気温も高く皮ツナギを着て走るには少々辛かったですね。
でも桶川は日よけなんて無いので結局皮ツナギを着ていたほうが涼しいという(笑
バイク乗りは暑さに強いので大丈夫です。
・・・そうでもないか(笑




タイヤが1年経っていたのでグリップ力が若干落ちていましたが、練習には丁度良いでしょう。
筑波サーキットでは右コーナーばかりでしたが桶川は左コーナーが多いです。
でも何故か右コーナーが凄いヘタクソです(涙

感覚を取り戻すのに暫く掛かりそうです(^_^;

何より体力がヤバいかと思ってましたが水泳やっていた効果が少し出て思ったより楽でしうた。
続けてみるもんですね(^^)

ただ、エンジンは調子悪くて10000rpm以上で吹けません、失火もしますし原因調査中。

帰ってきて普通にバラします。



なんじゃこりゃ?(@w@)



キャブについてるスロットルポジションセンサーのカプラーが抜けて……ではなく前回外して戻したとき挿してませんでした(爆

でもここが根本原因とは考え難いのですが暑かったからセッティングがズレてきているんでしょうね。
一度腰上バラしたほうがいいかな?


GWということもあり日曜の桶川は凄く混んでましたね。
凄く上手いライダーも沢山いましたのでとても勉強になりました。

声かけて色々お話聞きたかったのですが超初心者が何やってんだみたいな立場なので
暫くは大人しく練習に勤しむことにします。

シゴキはまだ終わりません、来週も続きます。




桶川は恋愛禁止!(何故?
Posted at 2014/04/28 23:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2014年04月26日 イイね!

死ぬ気仕様レーサーバイク

死ぬ気仕様レーサーバイク最近はNSRも酷い言われようだね(笑)





Posted at 2014/04/26 22:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2014年03月29日 イイね!

東京モーターサイクルショー2014へ行ってきました

去年初めて行った東京モーターサイクルショーですが今年も行って参りました。

特に新製品などの注目の高いトピックはありませんでしたがメーカーの話も色々聞けて楽しかったです。

気になると言えばコレかな?



ヤマハの250cc2気筒のR25

レーサー然としてプロダクションモデルからは程遠いですが、日本人は発売を熱望しています。




画像が暗くてすみません、会場内が凄く暗くてうまく撮れませんでした(><)



11時からブリジストンのブースで新製品タイヤ S20evoのインプレッションを宮城さんと開発責任者を交えたトークショーが開催され見てきました。
MotoGPの解説でおなじみの宮城さんのトークは相変わらず良いテンポで聞き手を飽きさせません。(^^)



モトチャンプのブースで今月号の表紙を飾ったアルマイトたっぷりのNSR50が展示されてました。

凄いギラギラ感です、しびれちゃう!(x。x)



MVアグスタのブース。
本当にため息がでてしまうバイクの仕上がりです。
バイクという乗り物がここまで美しく見えてしまうデザインセンスってなんでしょうね?
でも高そう



デイトナのブースで見かけたガレージです。
とてもお洒落で色々な妄想が膨らみます。
日本だとエアコンとかつけて湿気対策したいところですね(^^)
斜め置きなら3台位は置けそうです。



白バイのブースでヤマハFJR1200の白バイが!速そうでした。



我が愛しの筑波サーキットのブースもありバトルオブザツインの宣伝してました。

2時間くらいで全部回って帰宅しました。
モーターサイクルショーは駐輪場お整備されていてバイクで行きやすいのでオススメです(^^)

Posted at 2014/03/30 12:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記

プロフィール

「@旋梵&#39;s マグホイールってすぐ取れそうな汚れでも何故か絶望的にこびりつきますよね。自分も結構泣きました。」
何シテル?   11/19 18:11
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MEGA・Life Battery MB-19BL-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 15:06:33
キャリパースライドピンは単品不可! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 21:16:47
DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation