• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ先輩@ND2号車のブログ一覧

2007年05月03日 イイね!

夜な夜なお買い物(もちろんアレ♪)⇒SAB東雲

夜な夜なお買い物(もちろんアレ♪)⇒SAB東雲夕飯食って子供を風呂へ入れてSAB東雲へGO。


買っちゃった(^-^)
・ステップワゴン用のグランドエフェクター
・RX-7マガジン
・謎のDVD

どこか遠くからツッコミの声が聞こえてくるようなこないような…
まぁいいや、グランドエフェクターは明日つけようっと♪
Posted at 2007/05/03 22:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年05月03日 イイね!

ブレンボのソリューションとは…(RX-8編)

ブレンボのソリューションとは…(RX-8編)ブレンボのブレーキシステムの性能は
マスシリ+キャリパーで半分、ブレーキフルードで半分と言われています。
つまりブレンボのキャリパーつけてる車はブレンボのブレーキシステムの半分しか性能を引き出せていなく、ブレンボのブレーキフルードを使用して始めて100%の性能を得ることが出来ます。

とブレンボのサポートを受けているレーシングチームが言ってました。

んなアホな(笑
半分は言い過ぎな気もしなくもないがABSやらDSCやら余計なデバイスが介在してなきゃ確かにその通りだと思うところはあります、うん。
逆を言えばブレーキフルードをブレンボに変えれば半分はブレンボの性能になるってことです(爆

で、そのブレーキフルードがコレ。
自分はバイクで愛用しているので部屋にゴロゴロ転がってました。
500mlで3150円。結構良い値段です。というか高いですね。
でもこの値段が今のブレーキフルードの基準になっていたりする。
調べてみると面白いと思いますよ。

RX-8に入れたらどうなるのかしら?
ブレーキホースの交換するついでに入れてみようかなって思ったり。
パッドとかディスクのフィーリングがめっちゃダイレクトに伝わってくるので逆に人間がナーバスになるかもしれないです(苦笑
個人的な経験から言わせてもらえばパッドの選定基準がかなり厳しくなります。
レギュレーションで厳しく制限されているプロダクションレースでの使用率は結構高いですよね。
性能とパッドの値段とのランニングコストを考えたら意外に『アリ』の選択かも
しれないですね。


パッケージ裏の説明書は英語なのだが直訳すると

「DOT3やDOT4より性能良いですよ」

なんかイメージがピンとこねぇ…(苦笑

でも一般のお車には絶対にいれちゃダメよ(今更言うかそんなこと)
Posted at 2007/05/03 19:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年05月03日 イイね!

洗車だ(ステップワゴン編)

洗車だ(ステップワゴン編)5/5のOLDNOWはステップワゴンでおでかけするので洗車しました。

午前中は謎の頭痛に悩まされダウンしてました。

そんなわけで夕方5時過ぎに洗車を始めました。
まぁ、グラスコートしているので高圧洗浄機+洗剤洗いで済むので
1時間ほどで完了します。

エンジンルームも当然ピカピカ★
もうすぐ走行3万kmになるけどエンジンルームはマメに綺麗にしてます。
エンジンルームが汚いと幻滅ですもんね。

さて、今夜はどこか軽く流しに行きますかね♪
Posted at 2007/05/03 18:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@脂売り 有難うございます。脂売りAIでも解りませんか(笑)」
何シテル?   10/10 15:52
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   12 3 4 5
6789 10 11 12
13141516 17 18 19
2021222324 25 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

MEGA・Life Battery MB-19BL-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 15:06:33
キャリパースライドピンは単品不可! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 21:16:47
DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation