• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ先輩@ND2号車のブログ一覧

2010年06月11日 イイね!

ハーネス組み替え

ハーネス組み替え絶縁テープを剥がしてコルゲートチューブを外してハーネスを組み替えます。


エアクリーナー付けたら組み替えた所が隠れたので、意味はあるが自己満足な感じでした(爆)


箱も固まったのでもうちょいで完成です。


なんか早く乗りたくてうずうずしてます(^_^;)禁断症状だ
Posted at 2010/06/11 22:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月11日 イイね!

今日は朝から・・・

バッテリーBOXのFRP積層作業です(^_^;


画像はありません。見るに耐えないから(滝汗


バッテリーも室内助手席後方へ設置しようかなと考えたけど手持ちの資材では(車検の時の(爆)安全性が担保出来ないので今回は断念。


乗車定員の変更すりゃいいんじゃ?とか思うのですがなんか後部座席をとっぱらった位では、ダメらしいとか? やるなら絶対に後ろへ人が乗れないくらいにいじらないと、みたいな(笑


なんだそりゃ(^_^;


話はズレたけど今週末には自作バッテリー移動を完成させたい。


ハーネス関連はEPSの電源+-の取り回しは綺麗にまとめるつもりです。
これはKITモノでは絶対に無理ですよね、ハーネステープをバラした時のネバネバ感とか(笑
これぞDIYの醍醐味。
(もちろんハイリターンなのがDIY一番の醍醐味(爆)


エイトに乗りたいなぁ……

Posted at 2010/06/11 09:46:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kurapica ありがとちゃん!前日の練習スピンでフラットスポット作ってしまったので振動凄くて瀕死でしたが頑張りました!」
何シテル?   07/14 10:56
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9 10 11 12
131415 16 17 18 19
2021 22 23 2425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation