• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ先輩@ND2号車のブログ一覧

2010年09月08日 イイね!

低周波治療器買ったお

低周波治療器買ったおこの前、ヨドバシカメラでテレビを買ったついでにオムロンの低周波治療器も買いました。


今まではスポーツクラブのマッサージチェアでしのいでたのですが最近老朽化が進んでネコが肩もみしてるみたいで全然効きません(^_^;


肩凝りはモータースポーツをやる人間にとっては大敵です。


肩や首の凝りによって人間のバランス感覚を担う三半規管への血行が悪くなり、三半規管が弱るってことはすなわち車を運転する上での車の傾きを検知出来ないことになります。

加減速のGは体の皮膚や筋肉の圧迫から検知出来ますが「傾き」は三半規管でしか検知することが出来ません。

ちなみに視界に入る画像からその傾きを得ることは出来ますが、脳の演算値でしか無いのでここでいう傾きとはちょっと違います。 だから視界から得た情報がセットアップを混乱させる要因にもなったりします。



……





と……これ以上医学的な話しても難しいだけでアレですからフェードアウトして本題に(^_^;


で、買った低周波治療器がオムロンの奴。


色々な価格帯の試機があったので試してあーどもないこーでもない、お金が無い(爆


ともみ返しで肩が余計に痛くなってきたころ手ごろな値段の奴を選定(爆


ヨドバシで5980円でした。


ウチの相方も肩凝りが酷いので代わりばんこで使ってます。


でも予備のセンサーは2000円と高いですね、やっぱり貼ったり剥したりするセンサーに一番技術が掛かっているのかも?


キモチイイ……((~Q~)=~Q~))アンアンアン

Posted at 2010/09/08 11:16:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kurapica ありがとちゃん!前日の練習スピンでフラットスポット作ってしまったので振動凄くて瀕死でしたが頑張りました!」
何シテル?   07/14 10:56
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 3 4
5 67 891011
12 1314 1516 17 18
19 20212223 24 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation