• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ先輩@ND2号車のブログ一覧

2014年04月16日 イイね!

エイト卒業します

エイト卒業しますって、んなわけないじゃないのよ|w=)

若干誤解があったようなのでアレですが、全然卒業しませんからご安心ください。
むしろウチのエイトは棺桶&仏壇も兼ねたハイブリッドお葬式レーサー。
時代の先を行くエコカーかつ霊柩車ですよ。 ロータリーは墓まで持ってきます。

話は戻って、
今使ってるボンゴ用4.777ファイナルに行き詰まってしまったのでそろそ卒業して4.444ファイナルにでもしようかなって話です。

4.777ファイナルだと、TC2000の1コーナーでは2速に落として9500rpmとかエンジン壊れるレベル(汗
どうあがいてもどんなタイヤ使ってもTC2000を5.6秒までしか出ないのでそろそろギア比について真面目に考える必要が出てきました。

あと、トランスミッションもヤバいので交換も視野に入れると色々選択肢もあります。

ファイナルは4.777(後期RS純正)、4.444(Type-S)、4.3(STD、AT)、5.125(社外品)
と色々選べます。
トランスミッションはType-S6速(アイシン)、TypeRS6速(マツダ内製)、STD5速(マツダ内製)
とこちらも色々選べます。

しかしギア比っていうのは万能ではなく、さらに面倒くさいことにドライバーのスキルもそこへ反映させる必要があります。

エイトのデフはご存じのとおり降ろすだけでも、マフラー、触媒、PPF、プロペラシャフト、ドライブシャフトと外す物も多く作業はしんどいです。

もうちょっと気軽にギア比変えられるといいのにね。

トランスミッションも今使ってる奴はマツダリビルト品ですが停止中に1速に入らなくなったり、3速から4速が入り難かったりこういうフィールは運転いていて楽しいものではありません。


Excelで色々計算してみますが、色々悩みは尽きません(@w@)


Posted at 2014/04/16 12:05:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kurapica ありがとちゃん!前日の練習スピンでフラットスポット作ってしまったので振動凄くて瀕死でしたが頑張りました!」
何シテル?   07/14 10:56
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1 2345
67 891011 12
131415 16 1718 19
20 21 22232425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation