• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ先輩@ND2号車のブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

CX-5初回車検の準備

予約してCX-5を買った人は車検の季節になりました。



3ヶ月前に予約すると5000円割引してくれるので有効活用。

3月頭に入庫します。

ユーザー車検にしようかと思いましたがSKYACTIV-Dというエンジンの若さ故のトラブルを懸念してディーラーでしっかり見てもらうことにしました。
サービスキャンペーンは今月末に入庫して見てもらいます。

でも走行23000kmですがトラブルは有りません、DPFの燃焼モードに入った事も一度も有りませんでした。
総走行距離の半分以上は高速道路を使った移動なのもその理由だと思います。

3年乗って不満と要望を伝えました。

【不満】
・何度かECUのリブロを実施してますが、電動スロットルのスロットルコントロールマップを燃費走行用に振りすぎて、エンジンのレスポンスが遅い。

・アルパインカーナビのGPSの精度が悪過ぎ。

【要望】
・リアのホイールハウスの穴をなんとかして欲しい。

ここがポケット状になっていて、砂地を走ると泥や砂が溜まりなかなか落ちない事がありました。


・スロットルコントロールマップを選択式にして欲しい。
燃費モードやスポーツモード、雪上車モードとかあっても良いかもしれませんね。
スロットルコントロールは人の感性に関わる部分だと思っているので、そのマップが1種類で全てのユーザーを満足させるのは不可能と考えます。
ドライバーに選択肢を与えることによりさらにドライバビリティが向上するのではと思います。


【交換しようと思っているもの】
タイヤ、エアクリーナー、ワイパーゴム、バッテリー

タイヤは2月に交換します。
バッテリーはアイドリングストップ用って高いのね(>_<)
特に問題ないけど、車はバッテリーが動機的原因になるトラブルが多いのでお金に余裕が有れば頑張って交換しようと思います。


エイトも6月に車検だけど通すかどうかはまだ悩み中。

NDロードスターは特に情報なし。
こっちの動向次第でエイトの振る舞いを考えます。

Posted at 2015/01/17 18:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kurapica ありがとちゃん!前日の練習スピンでフラットスポット作ってしまったので振動凄くて瀕死でしたが頑張りました!」
何シテル?   07/14 10:56
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
4 567 89 10
11 121314 1516 17
18192021222324
2526 27 28 293031

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation