• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ先輩@ND2号車のブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

振動解消しました(アテンザ編

振動解消しました(アテンザ編作業が終了して帰り道を早足で走ってみたら振動が収まっていました(^O^)/
バランスが四輪共に狂っていたそうです。
まぁタイヤも消耗してくればバランスは狂うものですがちょっと酷かったかなと、ハブリングも入れたしこれで足周りに不安がなくなりました。
(ФwФ)ヨカッタヨ
Posted at 2008/08/31 15:22:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2008年08月31日 イイね!

SAB東雲でタイヤバランス(アテンザ編

SAB東雲でタイヤバランス(アテンザ編今日は子供をおばあちゃんに見てもらい、SAB東雲でタイヤバランスとローテーションとハブリングの取り付けをお願いしました(^O^)/

只今作業中なのでルッカーズの生マグロ玉丼を頂いております。
なんかここに来ると必ず食べてます(b^-゜)ウマウマ

これでウチのあてん子は良くなるのか不安であり楽しみです(^_^;)
Posted at 2008/08/31 13:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2008年08月30日 イイね!

アテンザの120km/hからの振動

ウチのGHアテンザは購入して5000kmになろうとしてます。

が、120km/hを超えると車全体から振動が出ます。
新車で買った直後はかなり酷くナラシが進むと共にだいぶ収まったのですがそれでもやっぱり振動が出ます。振動は割りと鈍い低周波な感じです。

150km/h位になると他の振動に混じって判らなくなるので、タイヤか何かの固有振動もしくはショックが振動を吸収しきれてないのか症状が把握出来てません。

180km/hだと逆にかなり快適です(ん?

Dで相談したのですがボディやサスペンション等色々な振動対策を行っている中で何かの振動だけが目立ってしまっている印象。
もうちょっと様子見ましょうってことで今日はビアンテの販促お土産もらって終了。
まぁ、安全運転していれば問題ないですよね。

また暫く乗っていて良くなっていくかもしれないし、ガンガン使ってやろうと思います(^o^)マツダ車はとくかく乗ってナンボ!

追記:原因はホイールバランスの狂いでした。
納車時にホイールを社外品へ取り替えたのですがそのときやった(Dが委託している)業者がホイールバランスをちゃんと合わせてないようでした。
まったく最低な業者ですね。
それを疑って対応しないDも最低ですが
Posted at 2008/08/30 19:42:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年08月29日 イイね!

無事に帰宅しました(^o^)/

先ほど帰宅しご飯食べて次男をシャワー浴びさせやっとひと段落しました(=w=;



今日は9時ごろ実家を出発し三保の海洋水族館へ向かうのですがその前におやじが新しく買ったバイクを見せてもらいました。
60過ぎてまだ乗るか!(爆
とプチツッコミ。
やっぱりバイクは機動性高いし面白いもんね(^o^)



今日は本当に天気が良くて外に出てると肌がジリジリ焼けます。

そんでいちご海岸通りです。
冬になるといちごギャルの呼び込みが激しいのですが今はシーズンオフなので特に普通の道路ですが昔より整備されていて走っていて気持ちよいです。
昔は波で際の道路がどんどん削られていってそのうち無くなっちゃうんじゃないのか?とか心配していたのですが、大丈夫そうです(笑




三保の海洋水族館です。
以前より少しずつ水槽が工夫されて面白いです。
サメ君の顔がしっかり悪人面しているのが良い感じですね(笑



ココで昼食をとり、時間にまだ余裕があったのでパークウェイを清水側から上って降りて日本平動物園へ。
そういえば日本平パークウェイって無料になったんですね、料金所が無くなっていて焦りました。
でも相変わらず毎年例外なく死人は出ているので、ローリング族対策はどうしているんでしょうね?(苦笑

今日はアテンザなので後部座席に次男を乗せてグリグリしちゃいましたが、アテンザって攻め込んでいくとフロントのグリップがしっかりしているのでオーバーステア出るのね、フロントが先にヘバってアンダー!(@w@)って思っていたのでちょっと意外でした(^_^;

やっぱりRE-050Aは峠最強!走っていて楽しいタイヤです。
タイヤの空気圧もルーズでも走れちゃうので本当に凄い、値段も高いだけあります。雨のグリップも最高に良いし次のタイヤも当然RE-050Aですね、これ以外考えられない。(^o^)v





そんで日本平動物園で暑い中一通り回るともうヘトヘトです(=w=)
とりあえず珍獣がいたのでカメラに収めました(爆




帰りは静岡側から日本平パークウェイを駆け上がり、清水側へ。
登りは全然ダメチンだが下りは楽しいっす(>w<)
今度はお土産とか荷物無しで走ってみたいです(爆

帰りは清水ICから入り途中休憩を挟んで相方が入院している病院に着いたのが18時半頃。
とりあえず痛みは楽になったみたいですが腸の方はあまり芳しくなさそうです。もしかしたら外科的療法になるかもしれません。
困りました(=w=;

さて、明日はD行ってからエイトの整備を少しやろうと思います。
タイヤの減り具合に涙しそうです(笑
Posted at 2008/08/29 21:32:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年08月29日 イイね!

晴れた(^O^)/

晴れた(^O^)/熱すぎてたまらん(・ω・)/
三保水族館で涼んでます。
これならプールでも良かったな(^_^;)
Posted at 2008/08/29 10:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ビショビショ美女木🐰」
何シテル?   11/01 19:59
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      12
34 56 78 9
101112 131415 16
17 1819202122 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

MEGA・Life Battery MB-19BL-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 15:06:33
キャリパースライドピンは単品不可! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 21:16:47
DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation