• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ先輩@ND2号車のブログ一覧

2010年07月23日 イイね!

8/1エイト祭りの特価品情報

RTEのサイトで8/1のエイト祭りの特価品情報が掲載されていた。

オートクラフトのアレ、安いですね。 25%オフですかそうですか……
JICの半額以下!ピロはどこの奴なんでしょうね? そこが問題う~ん。

リアはラテラルロアリンクとショックのアッパーマウントだけピロにしたいと思っているのですが安く手に入るのは有難い。

後はレボのガソリン添加剤、というか混合オイルが2000円(一昨日までは1500円だったが誤植だったらしい)
サイドシールの潤滑がどうこう書いてありましたが、おむすびをまんべんなく潤滑するのは難しいんですね。

で、なんで特価品情報なのかというといつも千葉長沼でやってるイベントってさ


給料日前なのよね


カードを持ってない自分はいつも金が無い。


給料日後でも金は無いが(爆


要はそれだけ。
Posted at 2010/07/23 10:07:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月20日 イイね!

2010/07/19TC1000車載

初めてデジカメで撮影しました。

なんか思った以上に綺麗でビックリ(@w@)
ホワイトバランスの調整も自動だし楽チン。
でも広角なので必要以上に室内映してます(汗

やっぱりワイドでHVな奴欲しいなぁ~

それは置いといて、取り付けたパーツの様子見でタイヤに任せて走っていたタイムが一番良かったです。 ブレーキや走行ラインが適当なのはご容赦下さい、ちゅかよく見ると本当に適当ですね(汗

仮想レースAvg.TOPタイムが43秒フラット~43秒5だとすると43秒5のAvg.を維持するのが今回精一杯でちょっと厳しいかも。 デフオイルを交換したのでリアのやんちゃぶりが少し収まってAvg.が上がるといいな~(^_^;




今週末に軽く整備して本番に挑みます。

ガタガタうるさいのはもういいや、気にしない(爆
Posted at 2010/07/20 21:15:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月20日 イイね!

男前なエイト乗りに必要なもの

男前なエイト乗りに必要なものみみせん


『ごくせん』じゃないよ


……絶対必要( ̄∀ ̄)



男前な方は難聴になる前に(^_^;)



はぁ~男前は辛いやね
Posted at 2010/07/20 20:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月20日 イイね!

異音の原因……

異音の原因……今朝、仕事へ行く前にタイヤ外して異音と言うには相当うるさい左前の原因を探る為、ボルトの増し締めやブラハンで発生元を探してみたがどうもロアアームの根元を叩くとカツカツ鳴るのでピロっぽい位置のところまでは突き止めた。
(まだピロとは断定出来ない)

タイヤや車を揺らしてもカタカタ鳴るので、思っている以上に重症かもしれない?


うーん、どうすりゃいいんじゃ(爆)


大事に乗ってたのになぁ、ガタガタうるさい首都高が悪いのか?わだちだらけの国道294が悪いのか?(爆汗)


マジやばし(´・ω・`)

Posted at 2010/07/20 09:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月19日 イイね!

筑波で最終調整

筑波も暑かったですね(@w@)

走行された方はお疲れ様でした。

自分は取り付けたパーツの調子とリアの車高のを確認するためTC1000で走ってきました。

今回は1本だけでしたが1本で十分でした(笑

全開よりリアの車高を少し上げて減衰力も弱くして走ってみましたが、路面温度のせいも若干あるようでしたがちょっとやんちゃでしたね。
でも走行後半にフロントがアンダーっぽくなってくるのを計算に入れるとこれくらいで丁度良く、後はドライバーが頑張る方が良いかもしれません。


タイムは43秒5と全然奮わなかったですが、LSDがヘコたれてることからすれば上テキ。


この後、室内温度40度のガレージでエンジンオイル、ミッションオイル、デフオイルを交換しました。
死ぬっちゅーねんっ!走るより整備の方が大変(@w@)

驚いたのはミッションオイルが持っていること、今回4度目の交換ですがあまり痛んでません。
オイルがミッションにしっかり馴染むと長持ちするのかも? ショックプルーフのライトはマジでいいです。

対してデフオイルはかなりキツイです。
今回はショックプルーフのヘビーを入れました。
8/1はこれで頑張るか(^_^;


ブレーキパッドもFomura700Cを使っているが「冷やせば」なんとか持つみたい。
リアブレーキの冷却もそのうちに……


Posted at 2010/07/20 10:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@脂売り ありがとうございます、前日練習でタイヤにフラットスポット作らなきゃもうちょい頑張れたのが悔やまれます。」
何シテル?   07/16 23:25
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     1 2 3
45 6 789 10
1112 1314 151617
18 19 202122 23 24
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation