• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ先輩@ND2号車のブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

ストロークセンサー

ストロークセンサー1センチを二ヶ所開けてみました(^o^)
Posted at 2012/03/18 15:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月17日 イイね!

何故か

何故か日が暮れてから作業を始める気分屋さん。

飯食ったら某Yさんガレージへ向かいます(*´∀`*)
Posted at 2012/03/17 18:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月16日 イイね!

暖かくなってきましたので

エイトはLSDの次は足回りの見直しです。

朝からマフラー直ってるかなとブラブラR魔へ行くも、
まだ仕上がっておらず何やってんだよと(爆)

とりあえず来週には手元に届く予定です。


次は用賀のウノパーウノで今使ってるR&Tの減衰力の見直し。
4月にハイパコのバネが届くのでそのレートで設定がズレないか確認しました。
時間かけて過去のデータを洗い直して頂きましたが要件に合わないのかピンと来ませんね。
今の状態から追い込むならちゃんとショックのストロークを数値化して持ち込まないとダメですね。

ウノパーウノの基本セットはF12R10なんですが車の問題点をトータルにセットアップ出来てるんだなと思いました。
必要ならプリロードを強くすれば14キロ相当まで持っていけるので、レースの汎用性を求めての12kなのかもしれませんね。
(swiftのバネはここでは論外)

あれ?テインのスーパーレーシングも基本がF12R10だったかな?


ストロークチェック用のOリングみたいなストロークセンサーは去年着けてもらっているのですが、エイトはリアのシャフトがアッパーマウントに隠れてしまっていて把握しづらいので覗き穴でも開けてやろうかと思います。


ちなみにウノパーウノのすぐ近所にミノルインターナショナルさんの事務所があります。
早くバネが届くように拝んでおきました(爆)

ウノパーウノさんお時間頂きありがとうございました。


その足で環八を下りアストロ世田谷店でコーケンのショートヘキサを買おうと思ったら置いてなかった。前は置いてたのに…
最近はハンドツールもアストロブランドのものがほとんどを締めてます(-_-;)
国内ブランド品も充実させて欲しいです。
Posted at 2012/03/17 10:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年03月15日 イイね!

CX-5の月間販売目標8倍は本当に想定外?

マツダのプレスリリースでCX-5の受注が目標値の8倍という発表がありました。

記事のツイートに
「最近よー『受注xx台、月販目標のx倍』ってのを良く見かけるけど株価上げる為に生産縮小&目標を低く設定しているだけじゃねーのか?」

なんて書いてる奴がいるけど(笑
こいつはマツダ車が月にどれぐらい売れてるのか知ってるのだろうか?

デミオで約5000台/月、最近プレマシーがやっと売れ出して約2000台/月
CX-7とかアテンザなんてもっと寒い(涙
マツダだってコンスタントに売れるとは思ってねーよ

つまり恥晒しただけだな(爆


自分がDで聞いたマツダの目標受注とエンジンタイプの比率

ガソリン:ディーゼル=8:2=800台:200台

でした

ところが、ディーゼルの受注が炸裂して、実際は

ガソリン:ディーゼル=2.5:7.5=2000台:6000台

当初の受注比率からいえばガソリン車は目標の2倍ちょいとなり、そこそこ想定内。
むしろガソリンだけで見たら発売して2倍程度ならちょっと危ういです(汗

そういう意味ではディーゼルの注目度と人気が高いことが伺えますね。
ディーゼルだけなら目標の30倍ですよ。

これなら8倍っていう数字もむしろ控えめに見えます(爆


ちなみに自分が契約した時点では、急遽生産体制を50:50に改めたとのことでした。


Posted at 2012/03/15 13:52:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月12日 イイね!

徒然

<CX-5>

・カタログ
3/10にDへ出向き正式版のカタログを頂きました。
でも文面自体は既知で目新しいものは特にありませんでした。

・ディーゼルの試乗車
お世話になっているDで3/17にいよいよディーゼルの試乗が可能になるとのこと
当日は激混みになるようなので試乗するなら前日金曜の営業時間外にでも……
みたいな気を使って頂きました。
自分としては一人でも多くCX-5を試乗して選んで頂きたいと思っているので、
変な気を使わせず丁寧にお断り。
マツダのこの勢い、止まりませんね。

ってゆーか今乗ったら納車まで余計辛くなりそうじゃん(^_^;

・ホイール
最近出たレイズの新作に決定。前回ブログで出した奴は高くて買えませんのでベルサスブランドにしました。


・メディア
日産のエクストレイルがいつも比較対象となってけちょんけちょんに言われるのはちょっと可愛そうじゃないかと思います。
車のタフさや使い勝手ではマツダは到底叶わないでしょうから。
WEBのメディアでも何かと槍玉にあげられますがあまり過剰に評価すると、バカチョンみたいに失笑を買うんじゃないかと思います。

・納車時期
4月頭ってことだけはわかってます。でも製造日がなんちゃらとか千葉の架装センターへいつとか具体的な話はわかりません。

<RX-8>
先週KTS平和島へLSDのオーバーホールへ出したエイトが帰ってきました(^o^)

今回はフリクションプレートを新製品のSpecFに交換。
前回とセットアップは正反対みたいな感じにしてしまいましたが、サーキットで走らせるのが楽しみです。 

後、デフマウントを大好き今様スーパーナウのアルミ材でリジット化しました。
やっぱスーパーナウのパーツには説得力があるんですよ。
車から伝わるフィーリングは自分のセンスを信じさせてくれる。
(そして紫だし……)

そんな訳で車内はカエルの大合唱です(爆


今までも耳栓つけて乗ってたのにぃ~あはははは(滝汗


3月の決算時期は仕事が忙しいので気持ちが全然車へ向かないのですが、4月に入って暖かくなったら車庫も暖かくなって作業しやすくなるので頑張ります(^o^)v
Posted at 2012/03/12 09:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@脂売り ありがとうございます、前日練習でタイヤにフラットスポット作らなきゃもうちょい頑張れたのが悔やまれます。」
何シテル?   07/16 23:25
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     12 3
45678910
11 121314 15 16 17
18 19 2021 2223 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation