• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ先輩@ND2号車のブログ一覧

2017年04月01日 イイね!

ND修復 と むさしの村へお花見

先週クラッシュしてしまったNDですが来週はSUGOでMFCTがあるので急いで修復作業を行います。



とりあえず最低限の安全性を担保して走れれば良いので板金系は後回しにします。

ヤフオクで中古のバンパーを落としてすぐに近所の塗装屋へ出してきます。

火曜に出して金曜には仕上がってきました。
忙しい中いつも有難うございます。

土曜に作業開始!



壊れたバンパーはレインフォースメントに食い込んでいたので力任せに引っぺがします(^_^;

ハーネス類を外して塗りなおしたバンパーへ移植します。



テールランプも傷だらけで交換したいのですが、今は走ること優先でコンパウンドで磨いて当たり障りない程度に綺麗っぽくしておきます。

バンパーを外すとプラ部品で破損しているところがあったのでディーラーへ急いで発注し、翌日には
届くそうです。

左フェンダーが凹んでますが今日は見なかったことに(^_^;



レインフォースメントが埃だらけなのできれいにしておきます。



組みつけます。




画像でも見て解るほど色が合ってません(笑

カラーコードだけで塗ってもらったのでこんなもんですわ。



テールライトつけてひとまず完成風味。

夜に走らせて問題がないことを確認します。



エンブレムとプラ部品は翌日にならないと入荷しないのでひとまず本日の作業はこれまで。



翌日は埼玉のむさしの村へ花見へ行ってきました。
去年もそうでしたが、花見はむさしの村がマイブームになりつつあります。
バリアフリー度が高いので居心地が良いのです。



まだ三分咲き程度でしたが綺麗でしたよ(^^)



じょおさんもカステラ売ってました(爆

おや?これは……

埼玉最速のジェットコースターではないですか。




ってことは?




今回も例外なく?




皆さんの期待を裏切りません!




それでは皆様ご唱和願います!


みんな大好き!

龍さんも大好き!

アキラ先輩はもっと大好き!

うさぎ狩りのコーナー!








えっ?


おなかいっぱいだって?


この日は埼玉の子育て支援特別優待デーとうことで子育て支援カードを持っている人は割引が受けられるらしく朝から家族連れで凄いごったがえしてました(^_^;

ですので、うさぎさんはおやついっぱいもらったようで全然食べてくれませんでした。



しかもここは餌やり可能なだけでおさわり禁止モフモフ禁止。

切ないのぉ……


そして帰宅して夕方から作業の続き。
ディーラーで部品を受け取り、部品を取り付けたら完成。
あとはブレーキの整備も併せて行います。



タイヤも5/5の第1戦用に準備した新品つけちゃいます!ウホッ!(錯乱




とりあえず来週の準備はひとまず完了。

夜は1か月ぶりのアルコールと焼き肉でスタミナをつけます!(^^)



おいしかった。


それでは来週のSUGO頑張ってきます!


おしまい

Posted at 2017/04/02 21:41:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

パーティーレース岡山合同テストでおしりパンチして全損?!

金曜に仕事終わって帰宅してからそのまま岡山へ向かい岡山国際サーキットで開催されたロードスターパーティーレース3合同テストへ参加してきました。



1本目コースインして2周目のウィリアムズコーナーでリアがスリップしてそのままお尻からスポンジバリアへ激突してグラベルに埋まり赤旗中断。



参加された皆様大変申し訳ありませんでした。

おしりパンチしたNDはリアバンパーがぐにゃぐにゃですが、スポンジバリアのおかげで走れるほどには修復出来ましたので応急処置して2本目はなんとか走行できました!
手伝って頂いたマツダの方達にはとても感謝です。
有難うございました。

おしりパンチしたスポンジバリアは全損扱いとなり弁償しなければなりません。



お値段なんと10万3680円(爆

カード払いでさらっと手続き完了。
後でカードの請求書見て涙流すんでしょうな、うん

コースは再舗装されましたが走ってみてその差はほとんど感じる精神的な余裕はあるわけもなくその恩恵を感じたのが今のところアットウッドだけでした。
詳細はまた後日にでも解説します。

タイムは58秒9とベストのコンマ3落ちと奮いませんがドライビングの質は確実に向上して手応えを感じてました。

再来週はまたSUGOですがそれまでになんとか車は修復したいところです。

しかしNDのリアバンパーはナンバープレート外さないと外せないようでかなり難儀しそうです。
ほんとNDって整備性悪い車です(>_<)

あと「おしりパンチ」はプリキュア用語ですから使い方間違えないでね(爆)

おしまい(゚ω゚)
Posted at 2017/03/26 16:03:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

NDのブレーキ整備と「うさフェス」

来週末は岡山国際サーキットでパーティーレース合同テストなので整備しときます。




磨耗限界のパッドを外します。
いつも真ん中の磨材が抜け落ちます(笑)
でも大丈夫なんです、気になる方はエンドレスのWEBサイトで調べてみて下さい。




スライドピンを抜きますがピンのゴムシールが柔らかいせいですぐに千切れてしまいます(T_T)
OH用に在庫しておいたシールキットからここだけ抜いて組み付けます。
スライドピンのグリスは何種類か試したけどこれだというものが見つかりません。
今回は信越シリコーン。
皆さん何をお使いなんでしょうかね?

ローターは新品降ろしでしたが研磨無しでこのままいきます。岡国・筑波・SUGOと走り、筑波だけと違いローターの傷みも穏やかでした。





ついでにハブのゆがみ測定もしておきます。
振れが右1/100mm、左3/100mmでした。
エイトの新品が3/100だったので問題ないでしょと勝手に判断します(^。^;)



2月に購入した指定パッドはバージョン3に変わってました。というか自分が去年発売して取り寄せてから3回変わっているので実際は何回変わってるかは謎です(^。^;)


バージョン1からバージョン2への変更点は磨材の厚さが2mm 増え、純正の鳴き防止プレート抜きでローターとパッドのクリアランスが丁度良くなるようになったと勝手に解釈してます。


そしてバージョン3の変更点はバックプレートの厚み減・磨材の厚み増でトータル増、磨材固定用穴の数(もしかしたら今回は特許技術使ってないかも?)
と、かなりデザインが変わってます。

岡国でいきなり試すのは怖いですが、良い方向に向かってるといいですね(^^)




タワーバーのテンションも確認してトルクレンチで増し締めしておきます。
ちょっと気になる事があったのでマーカーも入れておきます。





ゴミローターの山が切ないねん……


話は変わり


今週末は横浜でうさぎの同人即売会「うさフェス」へ行ってきました。



春と秋に開催されるので毎回行ってます。
でもアキラ先輩はうさぎは飼ってません(^。^;)

厳密に言うとうさぎちゃんはハンクラ仕込みさんだけで、後はカピ腹龍さんとドラ猫にゃんこちゃん位でみんな放し飼いです。(゚ω゚)




会場を出たら赤レンガ倉庫を目指します






ラーメン女子博とかやっててめちゃ混み、女子の為に専用席とか準備してました。
ってことはここに並んでる男子ってオネェなんですかね?

アキラ先輩そっと会場から離れました。
なんてね、男子でも食えますよ(笑)

赤レンガ倉庫の中は初めて入ってみましたがこちらもゴミゴミして居心地は悪かったです。

昼飯はでかいハンバーガーをカブりつき!
バーベキューソースとチェダーチーズがおいしかったです。





次の日のお昼は久し振りの千里眼です、うまうまっ!(^^)





以上ダイエット中心なブログでした。
おしまい(゚ω゚)
Posted at 2017/03/21 09:46:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年03月13日 イイね!

最低重量が変わったからと言って有利になるとは限らない

2016レギュレーション上の最低重量 1020kg(車体のみ)

去年の岡国日本一決定戦 車検時重量 1017kg(装備品抜き、ガソリンほぼ無し)←実は口頭注意で通過(爆

そして今回の合同テスト、仕様は同じ(レーダー探知機分:重量増)
車検時重量 1092kg(装備品有り、ドライバー有り、ガソリンほぼ無し)

2017レギュレーション上の最低重量:1080kg(装備品・ドライバー込)

12kgオーバー(ToT)

もう体重しか落とせません。

さようなら二郎系ラーメン。



















こんにちは二郎系ラーメン(゚ω゚)←開き直った




おしまい
Posted at 2017/03/13 10:07:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年03月11日 イイね!

ロードスターパーティーレースⅢ北日本エリア合同テストへ参加してきました

朝4時起きからのスポーツランドSUGOへ向かいパーティーレース合同テストへ参加してきました。




SUGOを走るのは10年ぶりとなります。
しかも4輪で走るのは初めてです。

いや、厳密には4輪も乗ったことあるんですけど。



救急車にな



移動途中は福島あたりでほぼ雪景色となり、マジかよ大丈夫か?
とか思いましたがSUGOはまぁまぁ走行には影響ない程度で大丈夫でした。






この日はグローバルMX-5カップの合同テストも兼ねてましたので10台位のカップカーが走っていました。



パーティーレースお馴染みの休憩所もあります。

今回は30分を2本走らせましたが、2本目でSPイン立ち上がりでスピン車両が出て赤旗中断。
賞味10分ほどしか走れず、しかもクリアラップもロクに確保できずかなり消化不良でした(^_^;

もっと走りたかったのでライセンス走行も検討しましたがお金が無くて断念。
しかも帰りのガソリン代もヤバかった(笑

2本走らせてスピンしたのは3コーナーと馬の背コーナー、SPインです(笑
どれも進入のオーバースピードでスピンしただけなので直ぐに復帰できました。

最後にTCR加藤さんの運転で自分のNDを走らせてもらいました。
やっぱりプロの運転は凄いね、良い刺激を頂きました(^^)



SUGOからの景色はとても美しいですね。
来ただけでも何か癒されます(^^)

あとTCRさんがiRacing+VRを持ち込んでおり、自分も走らせてもらいまいたが、余りの異空間というか異世界というか再現性が高く、その場にいるような雰囲気で凄い感動しました。



これはとても欲しくなっちゃうけどお値段はやっぱり高いみたい

他の参加者さんと色々情報交換したりダベったりと楽しい1日を過ごせました。

B-Sport様楽しいひとときをありがとうございました。



ところで



やっぱり



気になります?




パーティーレースⅢ北日本エリア




出ます?



出ちゃいますんの?



もちろん



でますよ。





マツダファンサーキットトライアルに(爆







次の日は汚くなったNDを洗車します。

塩カルや雪解けの泥水やらコースアウトしたグラベルとかで砂だらけ。

高圧洗浄機で一気に汚れを落として磨き上げます。




そして足回りも洗浄して磨き上げます。



足回りを奇麗にしておくとトラブルも未然に防げますからレーシングマシンならやっておいたほうが良いですね(^^)

CX-5もちょっとおしゃれにリップスポイラーを買いました。



トラストの安い奴ですが作りも良いし今日は仮合わせだけです。
先につけてるオーバーフェンダーが適当につけたので接触するところのチリ合わせが自業自得ですが面倒です(笑




次回はパーティーレースⅢ西日本エリア合同テストです(笑



おしまい

Posted at 2017/03/12 21:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kurapica 16インチってメジャーなサイズだから品の当たり外れも多そうですよね。でもコスパ考えると16インチ最高なわけです。しかし奥様の好みがどうなのか気になります。」
何シテル?   08/26 16:01
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation