• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ先輩@ND2号車のブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

伊豆一泊旅行へ行ってきました(DAY1)

5月に西伊豆へ一泊してきたので、12月は東伊豆方面の伊東へ行ってきました。

伊豆へ行くにあたり箱根方面へ向かい、久しぶりにターンパイクで登っていきました。



料金所でお金を払うとクリスマスということでうまい棒を頂きました(笑

途中の景色は快晴でとても気持ちよかったです(^^)



頂上も天気は良かったのですが富士山には雲がかかって残念な感じでした、最近はいつも富士山おがめません(ToT)



そして、十国峠をちょっと下ると酪農王国オラッチェがありここで昼食をとります。
ここのレストランお値段高めですがお味は結構良いです。
やっぱりチーズを使った料理がお勧めですね。

そして久し振りの…





みんな大好き!




龍さんも大好き!





アキラ先輩はもっと大好き!!




うさぎ狩りのコーナー!



ガッツリもふもふして参りました。







ポッキー大会や!
ほれほれ、チューしなはれや





ポキッ、ああ残念だったね(゜д゜)ウケケケ





お腹一杯になると巣でおしくらまんじゅう!



満足したところで伊東温泉を目指します。


今回宿泊するところはペンションで温泉施設が無いため、事前に温泉へ入ってから宿へ向かいます。

伊東マリンタウンへ到着しました。



道の駅と温泉が合体しているところで建物の色使いがやたら時代ずれした明るさで、若干胡散臭さはありますがちゃんとしたところです(^_^;




ここでゆっくり体の疲れを癒します(^^)


さて、いよいよ本日の宿に到着です。
が、ここへ辿り着くまでに険しい坂道を登る必要があります。
ヤフーナビのせいで余計な修羅の道を走らせられてやっと到着しました!









どやっ!

すげーだろ!

伊東市街が一望できる絶景のペンション、その名も



「うさぎの時計」




うん、何か言いたそうだけど問題ないよね?(笑

夜は美味しいお料理で満腹!(x。x)


そして夜の眺めも最高です!



とても癒されます。

後は特にやることもないので早めに寝ます(笑


それではDAY2へ続きます
Posted at 2016/12/26 07:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月22日 イイね!

第7回関東マツダ・デザイントークショーへ行ってきました

この日は関東マツダ主催のクリスマスナイトということでブランドトークショーへお誘い頂いたので行ってきました。

今回は第7回の開催ということで会場は完成したばかりの関東マツダ高田馬場店でした(^^)
とても広く心地よい空間を演出しています



ゲストはマブダチ(爆)のマツダの前田デザイン本部長とENGINE編集長のお方でテンポの良いトークであっという間の1時間でした。





その後は懇親会となり1時間ほど美味しいお料理を頂きました(^^)



2時間もあっという間に過ぎてしまい、楽し過ぎるひと時はとても刹那的な感じさえします(^_^;

次回もお誘いがあれば参加したいと思います。


関東マツダ様、楽しいひと時を有難うございました。

Posted at 2016/12/25 23:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月18日 イイね!

NDのブレーキマスター交換

近況です(^。^;)
最近は顔本での交流がSNSの中心になってきてしまい反省しきりです。

投げ捨て型だから楽だけど、向こうはリアルなお付き合いさせて頂いている方も多いので、やっぱりアキラ先輩を楽しむならみんカラですよ奥さん!(゚ω゚)

さて、日本一決定戦が終わってから色々忙しくて手付かずのNDでしたが部品も来たので交換しました。




ブレーキマスターが調子悪くて岡国サートラ、東日本エリア、日本一決定戦とずっとプカプカなタッチでというか納車時から好きではないフィーリングをこんなもんだと我慢して乗ってきました。
しかし流石にもう我慢できねぇ!絶対おかしいやろ!と交換に至ります。

交換は至って簡単、だってASSY交換だもの。
部品代は28000円近くして見た目は変わらず。

夜は首都高で確認しますが、好きではないが新車の状態に戻ったという納得せざる得ない感じです(^。^;)

外したマスターは分解してOH出来ないか確認する予定です。
こんなのに毎回3万近く出せるかいな(T_T)





そうそう先週木曜に渋谷ヒカリエで新型CX-5の発表会が行われたので仕事を終えて足を運んでみました。






とても艶めかしいデザインでついつい触れてみたくなってしまいます。





よく見ると手の跡だらけです(^。^;)

複雑で巧みなデザインは触ってみたくなっちゃいますよね。

自分も遠慮なくペタペタ……


さて、今年の走り納めは25日にしようかと思います。

タイヤは4レース(笑)使ったタイヤだからちとアレですが、課題をしっかり明白にして来年へ繋げたいと思います(^^)

おしまい

Posted at 2016/12/19 10:32:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月03日 イイね!

ロードスターパーティーレースⅢ日本一決定戦へ参戦してきました

ロードスターパーティーレースⅢ日本一決定戦へ参戦してきました12/3岡山国際サーキットで開催されたロードスターパーティーレースⅢ日本一決定戦。
初めての開催である日本一決定戦はマツダファンフェスタ内で開催されました。
自分も東日本エリア戦でポイントを取得して参戦権が得られたので今年最後の総仕上げということで参戦してきました。


10月の岡山で開催された西日本エリア第4戦(サーキットトライアル併催)で日帰り参戦してきた時には走るだけで精一杯でしたので積載車は必須と感じていました。
今回は関東マツダ洗足店様のご協力を得て積載車を借りることが出来ました。
万が一自走不可となっても帰ることが出来るので思いっきり(?)走らせることが出来ます(^^)

今回前日走行が無料で2本分提供されましたのでこれを逃す手はありません。
ですので木曜日は仕事を早めに切り上げて積載車へ車を積み込み夜の20:00に自宅を出発します。



家の前にこんなの止めておくから近所のざわめきと視線を感じます(笑

ぼちぼち走って途中2時間の仮眠を取り12時間移動します。
運転は全てメカニックの旋梵'sさんがしてくれてアキラ先輩はグッドコンディションです(^^)



コンビニで食べ物を調達していよいよ決戦の地、岡山国際サーキット!



……寒ぃ~~~><

最低気温1℃とか言ってたような吐く息真っ白です。

荷物を降ろしてピット設営します。



今回は遠征なのでちょっと多めの荷物です。
後本番用のタイヤも新品で準備しました。

天気は快晴で走行日和です(^^)
これは良いタイムが出るぞー!




練習では前回10月のサーキットトライアルのタイムから3秒アップして1分59秒台を安定して走れるようになりましたがこんなタイムでは日本一決定戦では話になりません、どうしたもんか…
しかもブレーキマスター壊れかかってて裏ストレートでフルブレーキ出来ないときたもんだ(笑
他のコーナーはフルでブレーキ掛けないので騙し騙しいけますが裏ストレートエンドはダメです。
他の車より制動距離がどうしても長くなってしまいます。
事前に関東マツダへ注文しておいたのですが結局部品は間に合いませんでした。

夕方軽い整備をしてホテルへ向かいます。
今回はライーザさんに教えてもらった赤穂ロイヤルホテルへ宿泊しました。

明日のタイムアップを目指してロガーや車載動画を見て是正策を考えます。
ビール飲んだら疲れがどっと出てバタンキューでした(^_^;

そして翌日の本番を迎えます。
ただ、前日に受付や準備を全て終わらせていますので、ゆっくり7時頃に岡国入りします。
がまだほとんどの方がいらしてません。
もっとゆっくりでも良かったかな?

ここで、問題発生。
タイヤはこの日の為に新品を準備してきましたが、このタイミングで使いこなせないド新品よりも前日走行で使ったこなれたユーズドの方がうまく入れるのでは?という疑念を抱き結局今回はニュータイヤを使わずユーズドでレースへ挑む結論に達しました。

前日に新品タイヤ降ろしていたらそっちを使ったかもしれませんが、RE-71Rは摩耗状態でフィーリングが違ってくるし、今はそのタイミングではないと判断しました。



車検です。



車検は当たり前ですが特に問題はありませんでした。


さて予選です。
前日の反省を踏まえなんとか58秒台へ入れたいところ。



そしてなんとか頑張って58秒に入れることが出来ました(^o^)


駄菓子菓子!


さすが日本一決定戦です。
このタイムでも15位という雑魚レベル(涙
やっぱり甘くないですよね、自分的には頑張ったのですがポールは55秒という神タイムです。
どうしたらそんなタイムが出るのか皆目見当もつきません。
相変わらずブレーキはプカプカです。


そしていよいよ決勝!
ひとつでもポジションを上げたいので色々作成を考えます。
でも大事なのは無事に完走することです(^_^;



スタートはFIA方式なのでF1とかと同じスタート進行です。
スタートはちょっと出遅れましたがオープニングラップは無事に通過し、各車両とのバトルを楽しみました(^^)
中盤以降はずっと91号車のさわじぃさんとの追いかけっこになり1度は抜けそうでしたがトラブルを抱えたブレーキが甘いこちらに勝ち目はなく抜くまでには至りませんでした、トホホ。

でも無事にレースを終えて、走られた皆さんとレースの感想を笑話で出来る時間が最高に楽しいです(^^)

色々インシデントもあったようで決勝の裁定が来まるまで時間がかかりました。



その間に片付けも進めますが日も傾いてきて17時には真っ暗です。



パーティーレースⅢで使われるタイヤはRE-71Rのワンメイクですが、このタイヤはよくタイヤカスがこびりつきます。
ピットもタイヤカスで汚くなってしまいますので掃除してピットを綺麗にしてから明け渡します。



帰りもぼちぼち移動して自宅に着いたのは夜中の3:00
ここでメカニックの旋梵’sさんと解散します。
流石に夜中に荷下ろしは出来ませんので7時頃まで仮眠して、明るくなってから荷下ろしをして積載車を返却して今回の工程は全て終了しました。


今年は東日本エリアが4戦、サーキットトライアル(岡国)が1戦、そして日本一決定戦と1年を通して沢山レースを楽しむことが出来ました。
(※RX-8では8月に1レースやってます)

それまでオフィシャルをやっていた関係上、レース内でのマナー違反やインシデント(事故)は厳禁と自分に言い聞かせてます。
オフィシャル仲間も見守ってくれてますから恥ずかしい事は出来ません。
応援してくれる皆様から見たら自分のレースが物足りないものと感じた方もいらっしゃると思います。

それでも一緒にレースへ参戦して走ってくれた方達と仲良くして頂き、時にはバカ話もしたり(カンチョーしたり、動物扱いしたり、魔法使い扱いしたり)とシーズン通して楽しく過ごせたのは自分が成績以上に一番誇れる成果だと言えます。

そしてロードスターやレースを通して沢山の方達とお知合いになれたのは一生の宝だと思います。

本当に有難うございました。

今年は沢山の各方面の方達にお世話になり直接お礼を言わなければいけない状況ですが、この場と代えさせていただきます。

来年の体制は決まってませんが、東日本エリアにフル参戦する予定です。

主催者のBスポーツ様、協賛各社様、そして関東マツダ様、メカニックの旋梵’sさん、お友達の皆様、楽しいひとときを有難うございました。


おしまい
Posted at 2016/12/04 15:36:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月14日 イイね!

ロードスターパーティーレースⅢ東日本エリア最終戦

早いものでパーティーレースも最終戦となりました。




予選は大混戦、コンマ5秒に12台が入ります。
それと今回はフルグリッド(フルグリッドは確か23台位だっけ?)
とシリーズ最高の盛り上がりを見せました。




決勝はお互いのタイムが近いこともあって超接近戦!




いわゆるトレインレースとういう奴なんですがこれがレース中凄い消耗と疲労を生みます。
前をプッシュしながら後ろも守る攻防が最後まで続き、最終的には12位でゴールとなりました。





反省すべくは予選でもっと前へ出られれば良かったですが、予選アタックの組み立てがまだ未熟なせいもありタイヤの美味しいタイミングを使い切れず、ベストタイムがいつもセクター2、セクター3、翌周のセクター1という「あるある」失敗です(笑
アタック前のセクター3は大事ですね、既に対策は考えてますので次の練習で試してみたいと思います。

これで東日本エリアは終了ですが、次は2週間後に岡山国際サーキットで開催されるロードスター日本一決定戦があります。
皆さん色々仰りたい事はあると思いますが、実力的にまだまだなので自分は思い出作りで参加してきます(^_^;
ただ、現状の実力だと日本一決定戦どころかビリ決定戦となっているのが難点です(爆


主催者のBスポーツ様、協賛各社様、メカの旋梵'sさん、応援してくれたお友達様
楽しいひとときを有難うございました
Posted at 2016/11/14 23:44:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kurapica 16インチってメジャーなサイズだから品の当たり外れも多そうですよね。でもコスパ考えると16インチ最高なわけです。しかし奥様の好みがどうなのか気になります。」
何シテル?   08/26 16:01
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation